トップQs
タイムライン
チャット
視点
トランザム7000VS激突パトカー軍団
ウィキペディアから
Remove ads
『トランザム7000VS激突パトカー軍団』(英題:Smokey and the Bandit II)は、1980年に制作されたアメリカ合衆国のアクション映画。『トランザム7000』の続編である。
あらすじ
テキサス州の大富豪、イーノス親子にフロリダ州マイアミからテキサス州ダラスまで象の輸送を頼まれる彼らだが、前作のジャスティス保安官は親戚を交えて勢いを増している。そして、その保安官に誘われた主人公が見たものは……。
概要
作品の終盤でアメリカ・カナダ・メキシコの警察のパトカー(ジャスティスの兄弟が率いているという設定)が200台以上登場し、主人公のトランザムを追い回すシーンが見所。
なお、本作での「トレーラーの隊列とパトカーの軍団戦」については1978年公開の映画『コンボイ』の影響とする説もあるが[誰によって?]、前作『トランザム7000』ではトレーラーの隊列が主人公を援護する場面やトレーラーによるパトカーの破壊などが描かれており、本作では前作のコンセプトを踏襲している。
キャスト
スタッフ
- 監督:ハル・ニーダム
- 製作:モート・エンゲルバーグ
- 製作総指揮:ロバート・L・レヴィ
- 原案:ハル・ニーダム、ロバート・L・レヴィ
- 脚本:ジェームズ・リー・バレット、チャールズ・シャイア、アラン・マンデル
- 撮影:マイケル・C・バトラー
- 音楽:スナップ・ギャレット
登場車両
- "バンディット"(バート・レイノルズ)が使用。
- 1980年型GMC・ジェネラル(GMC General)
- "スノーマン"(ジェリー・リード)の乗るトラック。
- 1980年型ポンティアック・ボンネビル(Bonneville)
- ジャスティス親子が使用するパトカー。
- 当時最新型ながら前作同様徐々に壊されていく。
- 1977年型ポンティアック・ル・マンズ(Le Mans)
- キャリーが結婚式場から抜け出す際に乗った車。ハネムーンカーの装飾が施されている。
- その後トランザムの購入資金として売り払われた。
- 1980年型ポンティアック・グランド・ル・マンズ(Grand Le Mans)
- ジャスティスの兄弟がパトカーとして使用。
- また、カナダの兄弟もパトカーとして使用しているがこちらはル・マンズである。
- ジャスティス親子のボンネビル同様最新型であるが終盤で破壊される。
Remove ads
パッケージソフト
2005年にユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンからシリーズ3作品をセットにしたDVD版が発売された。
本作『トランザム7000 VS 激突パトカー軍団』と次回作『トランザム7000 PART3』を同時収録したDVD版が、2011年にリリースされた他、2012年に再発売されている。
関連作品
シリーズ第1作『トランザム7000』の成功を受け、ハル・ニーダム監督と主演のバート・レイノルズとのコンビでにより、本作以外に以下の作品が製作された。
- トランザム7000 Part3 (en:Smokey and the Bandit Part 3)
- グレートスタントマン
- キャノンボール
- キャノンボール2
- ストローカーエース
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads