トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニューヨーク市地下鉄E系統

ニューヨーク市地下鉄の運転系統 ウィキペディアから

ニューヨーク市地下鉄E系統
Remove ads

ニューヨーク市地下鉄E系統(ニューヨークしちかてつEけいとう)は、ニューヨーク市地下鉄Bディビジョンの運転系統。カラーは青で、クイーンズ区ではINDアーチャー・アベニュー線INDクイーンズ・ブールバード線、マンハッタン区ではIND8番街線を経由する。ブライアーウッド駅からジャマイカ-179丁目駅間はラッシュ時のわずかな列車のみ走るようになった。

8番街各駅停車との系統名が付けられているが、クイーンズ区内では深夜を除き急行運転を行っており、サットフィン・ブールバード-アーチャー・アベニュー-JFKエアポート駅接続でジョン・F・ケネディ国際空港アッパー・マンハッタンを中心としたマンハッタンとのアクセス路線になっている。

Remove ads

概要

マンハッタン中心部でIND8番街線を通る系統の一つ。この区間を通る青色のA系統C系統は、マンハッタンからブルックリン方面を結んでいるが、この系統のみブルックリンに乗り入れない。

クイーンズ・プラザ駅 - フォレスト・ヒルズ-71番街駅間は、深夜時間帯以外急行運転が行われている。同区間はM系統R系統が各駅停車運転されている。また、平日の早朝から日中の時間帯は75番街駅ブライアーウッド駅を通過する列車が設定される。

大半の列車は、ジャマイカ・センター-パーソンズ/アーチャー駅を発着し、その西隣のサットフィン・ブールバード-アーチャー・アベニュー-JFKエアポート駅エアトレインJFKと接続できる。ただし平日のマンハッタン方面行きの朝・夕と、クイーンズ方面行きの夕方の一部列車は、ジャマイカ・センター方面には向かわず、通常F系統のみが乗り入れるジャマイカ-179丁目駅を発着する列車がある。

平日昼間は6~8分間隔、土曜は7~9分間隔、休日は10分間隔で運転されている。急行運転時間中、全線の所要時間は約50分。

深夜は全区間各駅停車である。

Remove ads

運行ルート

さらに見る 経由路線, 始発駅 ...
Remove ads

駅一覧

さらに見る 凡例 ...
さらに見る JC, 駅 ...
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads