トップQs
タイムライン
チャット
視点
ビクター・モーゼス
ナイジェリアのサッカー選手 (1990 - ) ウィキペディアから
Remove ads
ビクター・モーゼス(Victor Moses, 1990年12月12日 - )は、ナイジェリア・カドゥナ州カドゥナ出身のサッカー選手。元ナイジェリア代表。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー、ディフェンダー。
Remove ads
経歴
要約
視点
生い立ち
クラブ
高校時代にクリスタル・パレスのスカウトの目にとまり、2004年からユースチームに所属した。2007年にトップデビューを飾って以降リーグ戦40試合に出場しており、アーセナル、リヴァプール、バルセロナ、トッテナム・ホットスパー、エヴァートンなどからの関心が伝えられていた。
2010年2月1日、ウィガン・アスレティックに移籍することが決まった。移籍金250万ポンドで契約期間は3年半。2月6日のサンダーランド戦でデビューを果たした。5月3日のハル・シティAFC戦で初ゴールを記録した。
2012年8月、チェルシーFCに移籍が決定[1][2]。9月15日のクイーンズ・パーク・レンジャーズFC戦でデビューを果たした。11月3日のスウォンジ・シティAFC戦にてチェルシーでのリーグ戦初ゴールを記録した。
2013-14シーズンよりリヴァプールFCへレンタル移籍[3]。
2014-15シーズンよりストーク・シティFCへレンタル移籍[4]。
2014-15シーズン終了後に一度はチェルシーFCへ復帰するも、2015年9月1日にウェストハム・ユナイテッドFCに1年間のレンタルで移籍した[5]。
3シーズン連続のローン移籍でのたらいまわし状態により、放出候補とみられていたが、チェルシー再建を任されたアントニオ・コンテ監督にプレシーズンマッチでのプレーが評価され、2016-17シーズンはチームに残留した[6]。シーズンの序盤は、主にサブメンバーだったが、コンテ監督が3バックを導入したハル・シティ戦からは、「3-4-3」の右ウィングバックとして起用された。ウィングバックでは豊富な運動量により攻守にわたり躍動し、コンテ監督から絶対的な信頼を得、チームのキーマンとしてレギュラーの座を確保した[7][8]。
2019年1月25日、フェネルバフチェSKに2019-20シーズン終了までのレンタルで移籍した[9]。
2020年1月23日、インテルナツィオナーレ・ミラノに買取オプション付のレンタルで移籍した[10]。背番号は11番。
2020年10月15日、FCスパルタク・モスクワに買取オプション付のレンタルで移籍[11]。2021年7月に所属元のチェルシーとの契約満了を伴い、完全移籍が決定した[12]。
代表
2005年にイングランドU-16代表で初めて代表に呼ばれた。U-17代表では、UEFA U-17欧州選手権2007に出場し3ゴールを挙げトニ・クロースと共に得点王となりチームを準優勝に導いた。FIFA U-17ワールドカップでもチームトップの3ゴールを決めたが、ブラジル代表戦で負傷しその後は欠場。チームは準々決勝でドイツ代表に敗れた。U-19代表ではUEFA U-19欧州選手権2008に出場したがゴールを挙げることなくチームはグループステージ敗退となった。
イングランド代表として着実にキャリアを上げていったが、A代表では故郷であったナイジェリア代表を選択した。2012年2月29日のアフリカネイションズカップ2013予選、ルワンダ戦でナイジェリア代表デビューした。同年10月12日のアフリカネイションズカップ2013予選、リベリア戦で代表初得点を含む2得点を挙げた。アフリカネイションズカップ2013では初戦を除く5試合でスタメン出場、エチオピア戦で決勝ゴールを含む2ゴール (いずれもPK) を挙げるなど、チームの優勝に貢献した。
2018 FIFAワールドカップの最終メンバーに選ばれ、グループステージ3試合すべての試合にフル出場。3試合目のアルゼンチン戦では、PKによる得点を決めた。ワールドカップ終了後の2018年8月15日、自身のツイッターにてナイジェリア代表引退を発表した[13]。
Remove ads
個人成績
クラブでの成績
2019年5月20日現在 出典:soccerway.com
Remove ads
代表歴

出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 38試合 12得点(2012年-2018年)[14]
得点
- 勝(○)、分(▲)、敗(●)
タイトル
クラブ
- チェルシーFC
- UEFAヨーロッパリーグ:1回 (2012-13)
- プレミアリーグ:1回(2016-17)
- FAカップ:1回(2017-18)
代表
個人
- UEFA U-17欧州選手権得点王:1回 (2007)
- アフリカネイションズカップフェアプレー選手賞:1回 (2013)
- プレミアリーグ月間最優秀選手(ファン投票):2016年11月[15]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads