トップQs
タイムライン
チャット
視点
ピエナビーナス
日本の競走馬 ウィキペディアから
Remove ads
ピエナビーナス(欧字名:Piena Venus、2004年3月18日 - )は、日本の競走馬、繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2009年のクイーンステークス。
馬名の由来は、冠名+ギリシャ神話の美の女神。
Remove ads
経歴
競走馬時代
2007年1月21日、京都競馬場6レースの3歳新馬戦でデビューし5着。3戦目となった6月の3歳未勝利で初勝利を挙げた。以降、2009年3月末までに条件クラスで13戦して3勝を挙げた。
2009年4月、初の重賞挑戦でGIIの阪神牝馬ステークスに出走したが、終始後方に沈み15着に敗れた。その後、自己条件に戻って2戦し、8月に2度目の重賞挑戦でクイーンステークスに出走。14頭中11番人気とあまり期待されていなかったが、中団8番手追走から直線内をついて抜け出すと、最後は2着ザレマに1馬身差をつけて重賞初優勝を果たした[3]。馬主の本谷兼三としても、これが重賞初優勝である。
クイーンステークス以降は8戦するも、4着に入った10月の府中牝馬ステークス以外は全て着外、二桁順位に沈むことも少なくなかった。そして連覇がかかっていた2010年8月のクイーンステークスで10着に敗れたのを最後に競走馬を引退した。現役時の5勝全てが、洋芝の函館・札幌であげたものであった[4]。
繁殖牝馬時代
競走馬引退後、生まれ故郷の岡本牧場で繁殖入りした。2018年からは新冠町のコスモヴューファームで繋養されていた[5]。
2018年2月20日、2番仔のピエナトビーズ(父:トビーズコーナー)が地方競馬にて産駒初勝利を挙げた。
2019年3月17日、3番仔のピースフルサンデー(父:エイシンフラッシュ)が3歳未勝利戦を勝ち、産駒JRA初勝利を挙げた。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[6]に基づく。
Remove ads
繁殖成績
- 2025年4月22日現在
血統表
ピエナビーナスの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系 |
[§ 2] | ||
父 フジキセキ 青鹿毛 1992 |
父の父 *サンデーサイレンス青鹿毛 1986 |
Halo | Hail to Reason | |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
父の母 *ミルレーサー鹿毛 1983 |
Le Fabuleux | Wild Risk | ||
Anguar | ||||
Marston's Mill | In Reality | |||
Millicent | ||||
母 *オープニングタイトル 黒鹿毛 1995 |
Caerleon 鹿毛 1980 |
Nijinsky | Northern Dancer | |
Flaming Page | ||||
Foreseer | Round Table | |||
Regal Gleam | ||||
母の母 Maiden Concert栗毛 1981 |
Condorcet | Luthier | ||
Pan American | ||||
Merdemain | Tamerlane | |||
Damians | ||||
母系(F-No.) | オープニングタイトル(IRE)系(FN:19) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Hail to Reason 4×5 | [§ 4] | ||
出典 |
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads