トップQs
タイムライン
チャット
視点

フロントロー

ウィキペディアから

Remove ads

モータースポーツにおけるフロントロー: front row)は、自動車オートバイレースで、スタート時における車の位置(グリッド)が最前列であることを指す用語である。

概要

スタンディングスタートの場合はスタート直前、ローリングスタートの場合はフォーメーションラップ直前の並びから判断される。F1などほとんどのカテゴリーでは横に二台ずつ並んでスタートを切るので、フロントローに並べるのは二台までということになる[1]インディ500ロードレース世界選手権などは3台まで並べる。

一般的にスタート順位は予選の成績によって決められるため、上位グリッドには、本戦を有利に戦えるという価値と、予選の速さを証明できるという二つの価値がある(ただしリバースグリッドを採用している場合にはその限りではない)。

F1におけるフロントロー記録

2024年終了時。

  • 太字2025年の現役ドライバー及びコンストラクター。

通算獲得数

ルイス・ハミルトン2017年アメリカグランプリミハエル・シューマッハの記録を抜く117回目のフロントローを獲得し、歴代最多記録を更新[2]して以来、歴代1位の座を維持している。

連続獲得数

シーズン獲得数

ニコ・ロズベルグ2016年に20回の最多記録をマークしている[5]

コンストラクターによるフロントロー独占回数

さらに見る 順位, 回数 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads