トップQs
タイムライン
チャット
視点

ブックエンド (サイモン&ガーファンクルのアルバム)

サイモン&ガーファンクルのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

ブックエンド』(Bookends)は、サイモン&ガーファンクル1968年に発表したアルバム。

概要 『ブックエンド』, サイモン&ガーファンクル の スタジオ・アルバム ...

ローリング・ストーン』誌が選んだ「オールタイム・グレイテスト・アルバム500」(2012年版)において234位にランクインした[3]

Remove ads

解説

アルバム前半(LPのA面)の7曲は、アメリカの現実をテーマとした組曲となっており[4]、「ブックエンドのテーマ」のインストゥルメンタル・ヴァージョンと歌入りのヴァージョンに挟まれる形となっている。このような構成にした理由の一つに、「3分というリスナーが1曲に集中できる時間を引き延ばせるようにしたい」というポール・サイモンの思惑があったようである。モーグ・シンセサイザーを使用した「わが子の命を救いたまえ」、ニューヨークロサンゼルスで録音した老人たちの会話を編集したサウンド・コラージュ「老人の会話」等、実験的な音作りがなされた。

後半(B面)のうち「冬の散歩道」「動物園にて」「フェイキン・イット」は既発のシングル曲。「ミセス・ロビンソン」は、映画『卒業』(監督:マイク・ニコルズ)のサウンドトラック・アルバムに初収録され、本作にも1968年2月に録音された新ヴァージョンが収録された。同曲は、本アルバムと同時期にシングルとしてリリースされ、サイモン&ガーファンクルにとって2作目の全米1位獲得シングルとなった。なお、サイモン&ガーファンクルが『卒業』のサウンドトラックを依頼された際、最初に提供しようとしたのは「オーバース」と「パンキーのジレンマ」だったが、マイク・ニコルズの判断により、これら2曲は使用されなかった[5]

ジャケットの写真はリチャード・アヴェドンが撮影した[6]

本作は、自身も参加したサウンドトラック・アルバム『卒業-オリジナル・サウンドトラック』を追い落とす形で全米1位を獲得、合計7週に渡って1位となった。イギリスでも、サイモン&ガーファンクルにとって初となる1位獲得を果たした[2]

Remove ads

収録曲

特記なき楽曲はポール・サイモン作詞・作曲。1.はインストゥルメンタル

Side 1
  1. ブックエンドのテーマ - Bookends Theme - 0:32
  2. わが子の命を救いたまえ - Save the Life of My Child - 2:49
  3. アメリカ - America - 3:34
  4. オーバース - Overs - 2:14
  5. 老人の会話 - Voices of Old People (Paul Simon, Art Garfunkel) - 2:09
  6. 旧友 - Old Friends - 2:36
  7. ブックエンドのテーマ - Bookends Theme - 1:16
Side 2
  1. フェイキン・イット - Fakin' It - 3:14
  2. パンキーのジレンマ - Punky's Dilemma - 2:10
  3. ミセス・ロビンソン - Mrs. Robinson - 4:02
  4. 冬の散歩道 - A Hazy Shade of Winter - 2:17
  5. 動物園にて[7] - At the Zoo - 2:21

2001年リマスター盤ボーナス・トラック

「君の可愛い嘘」は1967年のシングル「フェイキン・イット」のB面曲。

  1. 君の可愛い嘘[8] - You Don't Know Where Your Interest Lies - 2:19
  2. 旧友 (未発表デモテイク) - Old Friends (Demo) - 2:11
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads