トップQs
タイムライン
チャット
視点

トヨタバッテリー

日本の静岡県湖西市にあるハイブリッド電池、ニッケル・水素蓄電池、リチウムイオン電池を製造している企業 ウィキペディアから

Remove ads

トヨタバッテリー株式会社は、静岡県湖西市に本社を置く、ハイブリッド電池、ニッケル・水素蓄電池、リチウムイオン電池を製造している企業。トヨタ自動車子会社

概要 種類, 市場情報 ...

旧商号は、プライムアースEVエナジー株式会社(プライムアースイーブイエナジー、: Primearth EV Energy Co., Ltd.)で、略称・通称は「PEVE」「EVエナジー」であった。

Remove ads

沿革

  • 1996年12月11日 - パナソニックEVエナジー設立(出資比率はトヨタ自動車49%、パナソニックグループ51%)。略称はPEVE(Panasonic EV Energy)。
  • 1997年1月 - 境宿工場で電気自動車ニッケル・水素蓄電池の開発・量産開始。
  • 2006年11月15日 - 累計生産台数100万台(車両台数ベース)突破。
  • 2007年3月 - 大森工場操業開始。
  • 2008年
  • 2010年
    • 1月 - 宮城工場生産開始。
    • 4月 - 第三者割当増資を実施し、出資比率がトヨタ自動車80.5%、パナソニックグループ19.5%となる[2]
    • 6月2日 - プライムアースEVエナジー株式会社に商号変更。Primeearth EV Energyの頭文字を取ったところ、PEVEの略称は変わらず。
  • 2015年
    • 4月 - 宮城第2工場生産開始。
    • 10月 - 宮城第3工場生産開始。
  • 2016年8月28日 - 累計生産台数1000万台突破。
  • 2018年 - 静岡県湖西市新居町中之郷に新居工場の建設を決定。
  • 2022年1月19日 - 累計生産台数2000万台突破。
  • 2024年
    • 新居工場操業開始予定
    • 3月5日 - トヨタ自動車が3月下旬に完全子会社化する予定と発表した[3]
    • 10月1日 - トヨタバッテリー株式会社に商号変更[4]
Remove ads

製品

HEV用ニッケル水素蓄電池

  • 金属ケース角型モジュール
  • 樹脂ケース角型モジュール

HEV用リチウムイオン電池

BMS(バッテリーマネジメントシステム)

  • 電池ECU

搭載車種

トヨタ
日野
ダイハツ
Remove ads

生産拠点

  • 大森工場 - 静岡県湖西市岡崎20番地
  • 境宿工場 - 静岡県湖西市境宿555番地
  • 宮城工場 - 宮城県黒川郡大和町流通平1番地

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads