トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヘブライ文字 (Unicodeのブロック)

ウィキペディアから

Remove ads

ヘブライ文字(ヘブライもじ、英語: Hebrew)は、Unicodeの12個目のブロック

概要 範囲, 面 ...

解説

中東西部に位置するイスラエル及びイスラエル国外のユダヤ人の間で用いられるヘブライ語現代ヘブライ語)や、旧約聖書トーラー)を記すのに用いられたユダヤ教の聖典言語である古代ヘブライ語(聖書ヘブライ語)、イディッシュ語ラディーノ語(ユダヤ・スペイン語)、ユダヤ・タート語など、ユダヤ教を信仰するユダヤ人以外の民族の話す言語の表記にも用いられるヘブライ文字を収録している。

ヘブライ文字は音素文字のうち、アラビア文字などと同様に子音のみを記述するアブジャドであり、通常は母音を表記しない。ただし、辞書や聖書、基礎教育用の教材などでは発音を明示する必要があるため、その際に用いられる発音記号(ニクード及びタアメー・ハミクラー)についても本ブロックに収録されている。書字方向についてもアラビア文字と同様に右からの左へと綴る右横書きである。

一部の字母についてはソフィートと呼ばれる、語末に来るときの専用の形に変化するものもあるため、それらは符号位置が分けられている。

中世イタリアで発達したラシ書体英語版や通常の文字とは大きく形状の異なるヘブライ文字の筆記体もUnicode上は同じ文字体系として統一されている。

Unicodeのバージョン1.0においても「ヘブライ文字(Hebrew)」というブロック名で制定されていた。[1]

Remove ads

収録文字

要約
視点

「ラテン文字転写」の列は古典ヘブライ語用のヘブライ文字のラテン翻字方式の一つであるISO 259英語版に従う。

さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

要約
視点

このブロックの小分類は「聖書朗唱用記号」(Cantillation marks)、「合成可能な点および約物」(Points and punctuation)、「特殊な約物」(Puncta extraordinaria)、「ISO 8859-8に基づく文字」(Based on ISO 8859-8)、「記号」(Sign)、「イディッシュ語用の二重音字」(Yiddish digraphs)、「追加の約物」(Additional punctuation)の7つとなっている。[2]本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。

聖書朗唱用記号(Cantillation marks

この小分類にはヘブライ文字で書かれた旧約聖書などの文章を歌うように読む(キャンティレーション)場合の朗唱用記号(タアメー・ハミクラー、英語では"trope"と呼ばれる)が収録されている。これらの記号はニクードと共に子音字に結合された状態で書かれ、単語のアクセント位置に置かれる。音符のような役割をもち、どのような調子で読むべきなのかを記述するために用いられる。特筆する事項が無い限りはそれぞれ記号に対応する固有のメロディ(音程の変化、長さ)で歌うことを表す[12]が、同じ記号に対しても民族(セファルディムアシュナケジムなど)、派閥や地域によって異なるメロディで歌われることがある。この記号が指定するメロディは記号が置かれた文字より前の「準備部分」とその文字以降の部分に分かれ、それぞれをどのようなメロディで読むかを知ることができる。[12]

合成可能な点および約物(Points and punctuation

この小分類にはヘブライ文字において母音や子音の読み方を明示するための発音記号であるニクード(ニクダー)及び、ヘブライ文字における約物を収録している。文字名にpoint(点)とあるものは文字幅を持たず直前の文字の周囲に書かれる結合文字であることを表しており、文字幅を持って(”前進を伴う”文字として)レンダーされるpunctuation(約物)と対比的な表現となっている。

特殊な約物(Puncta extraordinaria

この小分類にはヘブライ文字における特殊な約物を収録している。ブロック名の"puncta extraordinaria"はラテン語で「特殊な約物」を意味する。

ISO 8859-8に基づく文字(Based on ISO 8859-8

この小分類には基本的なヘブライ文字の字母を収録している。分類名の通りヘブライ文字の符号化方式の一つであるISO 8859-8に準拠している。符号位置の順序はおおむね伝統的なヘブライ文字の並び順である「北西セム順」に従っている。

記号(Sign

この小分類にはヘブライ文字において神の名前を記す際に用いられる記号1文字を収録している。

イディッシュ語用の二重音字(Yiddish digraphs

この小分類にはユダヤ系ディアスポラのうちドイツ語圏東欧諸国などに定住した人々およびその子孫であるアシュナケジムなどの母語であるイディッシュ語で使われる二重音字(ダイグラフ)を三つ収録している。

追加の約物(Additional punctuation

この小分類にはヘブライ文字において省略記号などとして用いられる二つの記号を収録している。

文字コード

ヘブライ文字(Hebrew)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+059x ֑  ֒  ֓  ֔  ֕  ֖  ֗  ֘  ֙  ֚  ֛  ֜  ֝  ֞  ֟ 
U+05Ax ֠  ֡  ֢  ֣  ֤  ֥  ֦  ֧  ֨  ֩  ֪  ֫  ֬  ֭  ֮  ֯ 
U+05Bx ְ  ֱ  ֲ  ֳ  ִ  ֵ  ֶ  ַ  ָ  ֹ  ֺ  ֻ  ּ  ֽ  ־ ֿ 
U+05Cx ׀ ׁ  ׂ  ׃ ׄ  ׅ  ׆ ׇ 
U+05Dx א ב ג ד ה ו ז ח ט י ך כ ל ם מ ן
U+05Ex נ ס ע ף פ ץ צ ק ר ש ת ׯ
U+05Fx װ ױ ײ ׳ ״
注釈
1.^バージョン15.1時点
Remove ads

履歴

要約
視点

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads