トップQs
タイムライン
チャット
視点

ママモコモてれび

ウィキペディアから

Remove ads

ママモコモてれび』とは、2012年4月2日から2016年3月31日まで - 金曜日11時台に日本テレビで放送されていたミニ番組。2012年4月7日から2013年3月30日まで土曜日9:25 - 9:30に放送されていた『ママモコモサタデー』についても、本項目で併せて記述する。

概要 ママモコモてれび, ジャンル ...
Remove ads

概要

「オトナと子どもたちの新しい関係」を提案し、「子どもの無限の可能性を伸ばす」情報を発信する。

番組名は「ママも子も見て欲しい」という制作者の思いが由来になっている。

ママモコモ」とは、日本テレビが「全国の子育てファミリーに愛されるテレビ局」になることを目指し、2010年より立ち上げた子育て支援プロジェクトで、同プロジェクト活動の一環として2012年より番組化された。

協賛スポンサーは「ママモコモパートナーズ[1]と称しており、番組末期は森永乳業かんぽ生命保険の2社が協賛していた[2]。ただ、提供スポンサーは放送日毎に変わっており、基本的にはママモコモパートナーズから1社が提供(週によっては連続して提供するパターンもあった)。ただし、ママモコモパートナーズ以外の企業が提供する場合、もしくは日本テレビ関連のCM(番宣映画イベントなどの宣伝)を放送する場合、クレジットの付かないPT扱いとなっていた。また、不定期で放送される特別番組(『土曜ロータリー』枠で放送)はママモコモパートナーズが提供する。

2013年10月7日より、日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツ(CS)でも、毎週月曜 - 金曜6:55 - 7:00・日曜11:50 - 12:00(前々日までの5回分を一挙放送)に全国放送されていた[3](現在は放送終了)。

2014年4月1日から、同年3月31日までの前座番組『PON!』の内包番組として、11:11から放送[4]。さらに同年4月14日から、日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツでの本放送の時間が変更となり、毎週月曜 - 金曜8:00 - 8:05となった[5]

2015年3月30日放送分より、前半がショートアニメ(約30秒程度)、後半はココモちゃんがキャスターを務めるコーナー(「ママモコモニュース」など)の2部構成となった。

2016年3月31日をもって番組は4年間に亘る放送を終了したが、「ママモコモ」プロジェクトの活動(Facebookの更新等)は今後も継続する。

Remove ads

登場キャラクター

  • モコたろう - 主人公。小学校1年生、7歳。ママが大好きな甘えん坊。弟のモコみちが生まれて以来、ママを取られる事を心配している。家族の中で1番まとも。
  • ココモちゃん (声 : 幸田雛子) - モコたろうの幼なじみ。少しおマセでしっかり者。いつも大人に鋭い指摘をする。モコたろうが想いを寄せる女の子。
  • モコみち - モコたろうの弟。5歳。いつもモコたろうにくっ付いて、一緒に遊んでいる。既に兄よりデカイ。
  • ママ(声:友近)- モコたろう・モコみちのママ。家族の皆のムードメーカー。ココモちゃんからも御近所ママからも悩み相談を頻繁に受ける。「世直し」が趣味?!天真爛漫でクルクル回る。女子高出身。
  • パパ(声:レイザーラモンRG)- モコたろう・モコみちのパパ。なぜかの姿をしている。なお漢字で書くと鞄と書いてパパと読む。お喋りなママにいつもタジタジ。
  • おじじ (声:具志堅用高)- ママとみぃの父であり、モコたろう・モコみちのおじいちゃん。モコたろう家に居候している。モコたろうと仲良しでボケキャラ。不定期で出演。
  • みぃ (声:misono) -ママの妹であり、モコたろう・モコみちの叔母。関西出身。ママ同様に歌が上手い。マー&モーの母でギャルママ。
  • マー&モー (声:冨永みーな) -みぃの子供達で双子。モコたろう・モコみちの従姉妹。
  • ピエール (声:井上尚)- ココモちゃんのパパ。フランス帰りで御洒落がモットー!パパの友人でフランスかぶれ。工作上手。不定期で出演。
Remove ads

曜日企画

開始当初は曜日ごとにテーマが固定されていた。

  • 月曜日:くらし
  • 火曜日:つくる
  • 水曜日:たべる
  • 木曜日:あそぶ
  • 金曜日:ウチノコモ

しかし、2013年1月時点では曜日ごとのテーマ固定がなくなり、上記の5つのテーマの中から日替わりで設定されるようになった。

土曜日の『ママモコモサタデー』ではその週に放送されたものの中から1つが再放送されていた。

ママモコモパートナーズ

番組終了当時
過去

など

スタッフ

アニメーションスタッフ

  • アニメーション制作:ODDJOB、ジャストプロ(オープニングアニメ)
  • 脚本:ふじきみつ彦竹村武司
  • 監修:守屋健太郎
  • 音楽:DJ Codomo
  • アニメーター:スタジオ イワエトゥンナイ、大髙那由子(オープニングキャラクターダンス)
  • ディレクター:岡本優理子

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads