トップQs
タイムライン
チャット
視点

ミキ (お笑いコンビ)

日本の漫才コンビ(2012-) ウィキペディアから

ミキ (お笑いコンビ)
Remove ads

ミキは、吉本興業(東京本部)所属のお笑いコンビ。2012年4月結成[1]。関西を中心に活動し、2019年4月より東京へ活動拠点を移す[2]M-1グランプリ2017第3位。

概要 ミキ, メンバー ...
Remove ads

メンバー

昴生こうせい1986年4月13日[3] - )39歳)
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
兄弟の兄[3]。本名は、三木 昴生みき こうせい[4]。京都府京都市出身[3]。身長165cm、体重85kg。血液型はO型[3]。家族の前だと声が低くなる。
亜生あせい1988年7月22日[3] - )37歳)
ボケ担当、立ち位置は向かって左。
兄弟の弟。本名は、三木 亜生みき あせい。京都府京都市出身[3]。身長173cm、体重73kg。血液型はA型[3]。重度の潔癖症である。猫を5匹飼っている。2024年1月23日、結婚を発表[5][6]
Remove ads

経歴

もともと人を笑わせるのが好きな昴生は小学生の頃からお笑いを志していた。一方の亜生も高校で参加した劇にてお笑いに目覚める。しかし、2人の母親は自身の異母兄で彼らの伯父にあたる上岡龍太郎の味わった苦労を知っており、昴生がお笑いを始めるときも号泣。これを見た亜生はお笑いの道を諦め就職したが、夢を断ち切れず、4年後仕事を辞め、昴生に連絡する[7][8]。亜生は昴生から一度考え直すように言われたものの、当時は交際中であった昴生の妻から背中を押され、再び連絡。その結果、コンビとして活動していくこととなり[7]、2012年4月にコンビ結成[1]

コンビ名の「ミキ」は本名の「三木」をカタカナにしたもの。上岡龍太郎は母方の伯父(母の異母兄)にあたる。ただし昴生によると、上岡とは「小さいころに数回しか会ったことがない」[9]。上岡はミキを「漫才の型としては安定してる」と評価している[10]。2人は上岡の名前を出して注目されたくないという理由と[11]、親から出された「上岡の名前を使わずに活動しなさい」という条件のもと[12]、2017年まで上岡の甥であることを正式には公表していなかった[13]。上岡の息子である映画監督の小林聖太郎とは従兄弟に当たる[14]。またコンビ名である「ミキ」のもうひとつの由来は、架空のモータースポーツを描いた日本テレビで放送されたサンライズ製作のテレビアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』に登場する女性キャラクター「城之内 みき」の“みき”から取ったとされている。昴生と亜生のふたりは本アニメの視聴者で登場キャラクターで「城之内みき」が特に気に入っていたため、コンビ名を決める時に2人の本名の「三木」繋がりで、共通するお気に入りのアニメのキャラクターの名前から取って「ミキ」になった。

大阪時代は、よしもと漫才劇場を中心に活動。東京進出後も週に1度のペースで出演している。

2017年9月、兄弟揃って「京都府文化観光大使」に就任[15][16]。同年、M-1グランプリ2017にて第1回(2001年)の中川家以来となる兄弟コンビによる決勝戦進出を果たし[17]、最終決戦まで勝ち進んだ。

ツートライブアイロンヘッドバンビーノダブルアートと共に「プラチナ5」というグループで活動中[18]

2021年9月25日、兄弟揃って「高知県観光特使」に就任した[19][20]。父が高知県土佐清水市出身で、幼い頃は高知に帰省していたという[19][20]

Remove ads

芸風

主にしゃべくり漫才[21]。一から新しいものをつくるというよりは、古典的な漫才を現代的に仕上げるという姿勢を軸にしている[22]。亜生からの質問提起に昴生が答えていくもだんだん質問の内容が支離滅裂なものになり、昴生が甲高い声でツッコむというパターンが多い。お笑い評論家のラリー遠田によると、ネタの設定や発想はそれほど突飛なものではなく「むしろ、今どき珍しいほどシンプルな形のボケを平気で繰り出してくる」[8]。「誰も傷つけない漫才」をモットーとする[23]

この芸風についてビートたけしは「うるせぇだけで、面白くなかったな」と酷評している[24]

出囃子

賞レース成績・受賞歴など

M-1グランプリ

さらに見る 年, 結果 ...

ytv漫才新人賞

さらに見る 回(年), 結果 ...

その他

Remove ads

出演

要約
視点

テレビ

レギュラー番組

現在

過去

特別番組

*MCもしくはメインキャスト

  • 吉田たち&ミキの次世代デンジャラスロケツアー(読売テレビ、2018年1月29日)
  • ミキの京都で、あーせい、こーせい(読売テレビ、2019年2月28日)
  • 多面LIFE応援バラエティー 霜降り明星&ミキ あしゅら!(朝日放送、2019年8月12日)
  • マッチングIV(TBS、2019年9月24日)
  • 京都国際映画祭2019 ミキがぜ~んぶ振り返るSP(KBS京都、2019年11月9日)
  • ミキの特番。改めましてミキです!(関西テレビ、2020年3月15日)
  • もう一度、家族になりたい!(フジテレビ、2020年6月28日)- MC
  • わき役カメラ(TBSテレビ、2020年9月29日・2021年6月5日)- MC
  • 知らなくて委員会北海道テレビ
  • ミキも高知家の一員やき!(高知さんさんテレビ、2021年11月6日)
  • 名門のオキテ!テレビ東京、2022年6月17日・6月24日・12月28日・2023年12月28日・2024年7月1日・7月8日)- MC[37]
  • マンゲキマインドマッチ〜若手芸人心理王決定戦〜(関西テレビ、2024年9月29日・2025年2月9日)- MC[38]

ラジオ

  • ミキの兄弟でんぱ!KBS京都ラジオ、2016年9月28日 - )
  • ミキの深夜でんぱ!文化放送、2019年4月2日 - )[39]
  • ミキのオールナイトニッポンRニッポン放送、 2017年6月3日)
  • ミキのオールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送、2018年8月30日)

ウェブ

広告

吹き替え

Remove ads

単独ライブ

要約
視点

2014年

  • 3月14日 「ミキの30分」(5upよしもと
  • 7月25日 「ミキの30分」(5upよしもと)
  • 8月28日 「ミキの30分」(5upよしもと)
  • 9月15日 「ミキの30分」(5upよしもと)
  • 11月2日 「ミキの30分」(5upよしもと)

2015年

  • 1月27日「ミキ漫2015」(TORII HALL
  • 3月15日 「ミキ漫2015 vol.2」(よしもと漫才劇場
  • 4月27日 「ミキ漫2015 vol.3」(道頓堀ZAZA POCKET'S)
  • 6月3日 「ミキ漫2015 vol.4」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 7月18日 「ミキ漫2015 vol.5」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 8月18日 「ミキ漫2015 vol.6 in 祇園花月」(よしもと祇園花月
  • 9月23日 「ミキ漫2015 vol.7」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 10月17日 「ミキ漫2015 vol.8」(よしもと漫才劇場)
  • 11月23日 「ミキ漫2015 vol.9」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 12月31日 「ミキ漫2015 vol.10〜よいお年を〜」(道頓堀ZAZA HOUSE)

2016年

  • 1月18日 「家でやれ!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 2月18日 「ミキ漫2016 vol.1」(よしもと漫才劇場)
  • 3月25日 「家でやれ!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 4月23日 「ミキ漫2016 vol.2 in 祇園花月」(よしもと祇園花月)
  • 5月24日 「家でやれ!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 6月4日 「ミキ漫2016 vol.3」(よしもと漫才劇場)
  • 7月27日 「家でやれ!!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 8月23日 「ミキ漫2016 vol.4」(よしもと漫才劇場)
  • 9月23日 「家でやれ!!!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 10月22日 「ミキ漫2016 in 東京」(ヨシモト∞ホール
  • 11月27日 「家でやれ!!!!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 12月20日 「ミキ漫2016 in NGK」(なんばグランド花月

2017年

  • 2月19日 「ミキ漫2017 in ルミネtheよしもと」(ルミネtheよしもと
  • 3月11日 「ミキの漫才とトーク」(よしもと沖縄花月)
  • 3月18日 「家でやりなはれ!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 4月14日 「ミキ漫2017 in よしもと漫才劇場」(よしもと漫才劇場)
  • 4月24日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場
  • 4月28日 「ミキ漫2017 in 幕張」(よしもと幕張イオンモール劇場
  • 5月12日 「家でやりなはれ!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 6月10日 「ミキ漫2017 in よしもと漫才劇場 vol.2」(よしもと漫才劇場)
  • 7月2日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場)
  • 7月8日 「家でやりなはれ!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 8月29日 「ミキ漫2017 in NGK」(なんばグランド花月)
  • 9月1日 「家でやりなはれ!!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 9月2日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場)
  • 10月20日 「ミキ漫2017 in 幕張」(よしもと幕張イオンモール劇場)
  • 11月3日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場)
  • 11月22日 「家でやりなはれ!!!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 12月23日 「ミキの漫才とトーク」(よしもと沖縄花月)
  • 12月25日 「ミキ漫2017 クリスマススペシャル」(よしもと漫才劇場)

2018年

  • 1月31日 「家でやりなはれ!!!!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 2月4日 - 8月18日「ミキ漫2018 全国ツアー」[46]
  • 9月2日 「ミキ漫2018 全国ツアーFINAL in 東京」(東京グローブ座
  • 9月16日 「ミキの漫才とトーク」(よしもと沖縄花月)
  • 10月4日 - 10月5日 「ミキ漫2018 全国ツアーFINAL in NGK 2DAYS」(なんばグランド花月)
  • 10月15日 「家でやりなはれ! season.2」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 10月19日 「ミキがやりたいゲームを楽しむ90分」(道頓堀ZAZA Box)
  • 12月26日 「家でやりなはれ!! season.2」(よしもと祇園花月) - トークライブ
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads