トップQs
タイムライン
チャット
視点

ミハイル・プリャエフ

ウィキペディアから

Remove ads

ミハイル・プリャエフ(Mikhail Pulyaev 1987年6月22日 - )は、ロシアモスクワ出身の柔道選手。階級は66kg級。身長166cm[1][2]

概要 獲得メダル, ロシア ...

人物

2010年の世界団体では3位になった。その後も国際大会で一定の活躍をするものの、2012年ロンドンオリンピックには出場できなかった[2]。2013年の世界選手権66kg級では5位だった。2014年にはグランドスラム・パリで優勝すると、ヨーロッパ選手権では3位になった[2]。地元ロシアで開催された世界選手権では準決勝で日本高市賢悟を技ありで破るが、決勝で日本の海老沼匡内股で敗れたものの2位になった[3][4]。2015年の世界選手権では決勝で韓国アン・バウルと対戦しGSに入ってから反則負けを喫して2大会連続で2位に終わった[5]。2016年4月にタス通信はプリャエフの他に、デニス・ヤルツェフ、ナタリア・コンドラチェワ、エカテリーナ・バルコワといったロシアの柔道選手が禁止薬物のメルドニウムに陽性反応を示したと報じた。なお、ロシアの柔道連盟はこの件に関するコメントを拒否している[6]。しかしながらこの件にもかかわらず、5月にはグランドスラム・バクーに出場を果たすと優勝を飾った[7]リオデジャネイロオリンピックでは初戦でカナダの選手と対戦して敗れた[1][2]。2017年の世界選手権では準決勝で世界ランキング1位であるイスラエルのタル・フリッカーを技ありで破るも、決勝では日本の阿部一二三袖釣込腰で敗れて3大会連続銀メダルに終わった[8]

Remove ads

主な戦績

(出典[2]、JudoInside.com)

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads