トップQs
タイムライン
チャット
視点

ムルターニー文字 (Unicodeのブロック)

ウィキペディアから

Remove ads

ムルターニー文字(ムルターニーもじ、英語: Multani)は、Unicodeブロックの一つ。

概要 範囲, 面 ...

解説

19世紀後半までパキスタンパンジャーブ州ムルターン地方及びシンド州北部で話される、インド・ヨーロッパ語族インド・イラン語派インド語群に属するサライキ語を表記するためにかつて用いられていたムルターニー文字を収録している[1]。なお、19世紀後半のイギリス統治により正書法が改められた影響で現在のサライキ語は主にアラビア文字で表記される。

ムルターニー文字はブラーフミー文字から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つだが、音素文字のうちアブギダではなく、概ね子音字のみで記されるアブジャドに分類される。ただし頭子音のない母音については個別に文字が存在する。ラテン文字などと同様に左から右への横書き(左横書き)であり、単語毎に分かち書きをする。

数字はグルムキー文字と同じものが用いられる[1]

符号位置の順序はおおむね伝統的なムルターニー文字の順序に従っている。

Unicodeのバージョン8.0において初めて追加された。

Remove ads

収録文字

要約
視点

ラテン文字転写」の列はブラーフミー系文字のラテン文字への翻字方式の一つであるISO 15919(及び一部はIAST)に従う。

さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

このブロックの小分類は「母音字」(Vowels)、「子音字」(Consonants)、「約物」(Punctuation)の3つとなっている[2]

母音字(Vowels

この小分類にはムルターニー文字のうち、基本的な母音字が収録されている。

子音字(Consonants

この小分類にはムルターニー文字のうち、基本的な子音字が収録されている。

約物(Punctuation

この小分類にはムルターニー文字で用いられる句読点などの約物類が収録されている。

文字コード

ムルターニー文字(Multani)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+1128x 𑊀 𑊁 𑊂 𑊃 𑊄 𑊅 𑊆 𑊈 𑊊 𑊋 𑊌 𑊍 𑊏
U+1129x 𑊐 𑊑 𑊒 𑊓 𑊔 𑊕 𑊖 𑊗 𑊘 𑊙 𑊚 𑊛 𑊜 𑊝 𑊟
U+112Ax 𑊠 𑊡 𑊢 𑊣 𑊤 𑊥 𑊦 𑊧 𑊨 𑊩
注釈
1.^バージョン16.0時点

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads