トップQs
タイムライン
チャット
視点

メキキの聞き耳

ウィキペディアから

Remove ads

メキキの聞き耳』(メキキのききみみ)は、2009年10月5日から2014年3月28日まで、TBSラジオほかJRNNRN系列で放送されていたラジオ番組

概要

様々な分野の「目利き」が日替わりで登場し、ゲスト調査員(目利き)が自ら調査・取材した内容を紹介していく。放送後の番組内容についてはポッドキャスト配信を行っている。

出演者

制作局であるTBSラジオにおけるこの時間帯のワイド番組『荒川強啓 デイ・キャッチ!』の出演者と同じ。

パーソナリティ

アシスタント

  • 杉浦舞 - 放送開始〜2012年11月2日
  • 豊田綾乃(TBSアナウンサー) - 2012年11月5日〜2013年1月2日、毎週月・火曜日担当
  • 山内あゆ(TBSアナウンサー) - 2012年11月7日〜2013年1月4日、毎週水 - 金曜日担当
  • 片桐千晶 - 2013年1月7日〜放送終了

これまで出演のゲスト調査員(目利き)

Remove ads

放送日時

ネット局

JRN17局ネット(2013年4月1日より)。全国共通スポンサーが付かないローカルセールス枠のため、日によって自社制作特番に差し替えとなる場合あり。制作局のTBSラジオでも2012年12月以降、聴取率調査週間には放送されず裏送りとなる場合がある(この場合、ポッドキャスト配信も行われない)。和歌山放送以外の放送局は次枠『ネットワークTODAY』とセットで17:15 - 17:45.20までを全国パート枠としてネットしている。

  • JRN23局ネットで開始。2010年3月にIBC岩手放送琉球放送、同年9月に南日本放送、2011年3月に信越放送、2012年3月に新潟放送、和歌山放送、四国放送が打ち切り。静岡放送は2013年4月1日よりネット開始。
  • 17:25のローカル枠は大半の局が道路情報・天気予報に充てているが、TBSから流れるBGMをそのまま使用している放送局が多い。
  • 夕方の自社制作ローカルワイド番組に内包されている局は「うわさの調査隊」時代より少なく、ほとんどの地域で独立番組として放送(東京以外のJRN基幹局は全て当番組が非ネットで自社制作番組等を放送しているため)。
さらに見る 放送対象地域 (都道府県別), 放送局 ...
Remove ads

関連項目

さらに見る TBSラジオ・JRN系列 月 - 金 17:15 - 17:30, 前番組 ...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads