トップQs
タイムライン
チャット
視点

モーディー文字

マラーディー語の古い文字 ウィキペディアから

モーディー文字
Remove ads

モーディー文字(モーディーもじ、マラーティー語: मोडी moḍī)は、インドマラーティー語を表記するために使われていたブラーフミー系文字である。現在マラーティー語の表記にはデーヴァナーガリーが使われ、モーディー文字は私信にわずかに使われるにとどまる。

概要 モーディー文字, 類型: ...

概要

モーディー文字はナーガリー文字の系統の文字で、13世紀ヤーダヴァ朝の大臣ヘーマードリ(en)が考案したとも、17世紀マラーター王国シヴァージーの書記が作ったとも伝えられる[1]。現存する最古の文献は17世紀前半のものである[2]。モーディー文字による印刷は19世紀前半にはじまった[2]

マラーティー語はかつてデーヴァナーガリー、モーディー文字、カンナダ文字などで表記されていた[3]。20世紀なかばまでにデーヴァナーガリーの使用が拡大し、モーディー文字は他の多くの地方文字と同様に衰退した[4]

速記に適した文字で、単語は通常分かち書きしない[1]。構造的にはデーヴァナーガリーと同様だが、曲線的な字形を持つ。また、子音字と母音記号がしばしば分かち難く融合して合字をつくり、子音字単体からは予測不可能な形になる[2]

Unicode

2014年のUnicodeバージョン7.0で、追加多言語面のU+11600..U+1165Fに追加された[5][6]

Modi[7]
 0123456789ABCDEF
U+1160x 𑘀 𑘁 𑘂 𑘃 𑘄 𑘅 𑘆 𑘇 𑘈 𑘉 𑘊 𑘋 𑘌 𑘍 𑘎 𑘏
U+1161x 𑘐 𑘑 𑘒 𑘓 𑘔 𑘕 𑘖 𑘗 𑘘 𑘙 𑘚 𑘛 𑘜 𑘝 𑘞 𑘟
U+1162x 𑘠 𑘡 𑘢 𑘣 𑘤 𑘥 𑘦 𑘧 𑘨 𑘩 𑘪 𑘫 𑘬 𑘭 𑘮 𑘯
U+1163x 𑘰 𑘱 𑘲 𑘳 𑘴 𑘵 𑘶 𑘷 𑘸 𑘹 𑘺 𑘻 𑘼 𑘽 𑘾 𑘿
U+1164x 𑙀 𑙁 𑙂 𑙃 𑙄
U+1165x 𑙐 𑙑 𑙒 𑙓 𑙔 𑙕 𑙖 𑙗 𑙘 𑙙
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads