トップQs
タイムライン
チャット
視点

リスクの神様

ウィキペディアから

Remove ads

リスクの神様』(リスクのかみさま)は、2015年7月8日から9月16日まで毎週水曜日22時 - 22時54分に、フジテレビ系の「水曜10時」枠で放送された日本のテレビドラマである。主演は堤真一[注 1]

概要 リスクの神様, ジャンル ...
Remove ads

ストーリー

日本最大の商社・サンライズ物産は、新たに「危機対策室」を設立することになる。危機対策室長として呼ばれたのは、アメリカで数々のリスクを解決し「リスクの神様」とまで言われたた西行寺智だった。

その頃、サンライズ物産と生島電気との間で立ち上げた合弁会社にて、「LIFE」プロジェクトがスタートする。しかし、「LIFEバッテリー」を搭載した掃除機に重要な欠陥が見つかり、電機部主任・神狩かおりは責任をとらされる。社内で行き場を失う神狩を、西行寺は危機対策室に迎え入れ、あらゆる危機、リスクについて対策を行っていく。

キャスト

サンライズ物産

西行寺 智(さいぎょうじ さとし)〈47〉
演 - 堤真一
危機対策室長。過去にはアメリカ政府関連の危機対策などにも関係していた。
神狩 かおり(かがり かおり)〈30〉
演 - 戸田恵梨香
電機部主任。LIFEプロジェクトの開発責任者だったが火災事故の責任を取らされ、危機対策室に迎え入れられる。
結城 実(ゆうき みのる)〈35〉
演 - 森田剛
危機対策室渉外担当。
種子島 敏夫(たねがしま としお)〈45〉
演 - 古田新太[3]
危機対策室調査主任。
財部 栄一(たからべ えいいち)〈60〉
演 - 志賀廣太郎[3]
危機対策室副室長。
橘 由香(たちばな ゆか)〈37〉
演 - 山口紗弥加[3]
広報部主任。
原田 清志(はらだ きよし)〈33〉
演 - 満島真之介[3]
薬品部主任。
天童 徳馬(てんどう とくま)〈75〉
演 - 平幹二朗
顧問。
坂手 光輝(さかて みつき)〈60〉
演 - 吉田鋼太郎[3]
社長。
白川 誠一郎(しらかわ せいいちろう)〈58〉
演 - 小日向文世[3]
専務。

その他

関口 孝雄(せきぐち たかお)〈73〉
演 - 田中泯[4]
車いすの老人。西行寺の父。

ゲスト

第1話
第2話
第3話
  • 薮谷 虎之助 - 名高達男(民自党代議士、次期総裁候補)※第9話にも出演
  • 北条 ちなみ - 新川優愛(トップアイドルで由香の友人)
  • 若い女性 - エミ・レナータ(薮谷の密会相手)
  • 高原 - 若林誠(映画スタッフでちなみの友人)
  • 大友 - 岡部たかし(ライター)
  • 薮谷虎之助の秘書 - 北山雅康
第4話
  • 塚原 典雄 - 浅野和之(波丘樹脂社長)
  • 有田 俊介 - 坂田聡(波丘樹脂の従業員)
  • 有田 水江 - 西尾まり(地元の水産加工会社の従業員で、俊介の妻)
  • 有田 剛 - 藤本哉汰(俊介と水江の息子)
第5話
  • 袴田 明 - 桜井聖(サンライズ物産マレーシア駐在所の所長)
  • 袴田 美沙 - 田中美里(明の妻)
第6話
  • 望月 貴子 - 中山忍(新陽薬品社員でプロジェクトリーダー)
  • 進藤 栄作 - 中丸新将(新陽薬品社長)
  • 大鷹 満子 - 筒井真理子(新陽薬品取締役でプロジェクト総責任者)
  • 中山 治夫 ‐ 隈部洋平
第7話
  • 岡崎 竜太郎 - 小野武彦(烏丸屋ホールディングス前社長)
  • 岡崎 大樹 - 中村俊介(烏丸屋ホールディングス現社長で竜太郎の息子)
  • 片山 収造 - 手塚とおる(烏丸屋ホールディングスの株を10%取得した投資会社・片山ファンドの代表)
  • 花村 慶介 - 大谷亮介(烏丸屋ホールディングス監査役)
  • 葛城 修吾 ‐ 須永慶(烏丸屋ホールディングス専務)
第8話
第9話
  • 峰岸 光仁- 伊藤正之(サンエアーズの環境事業部長)
  • 林原 のぞみ - 黒坂真美(サンエアーズの開発部主任)
  • 永嶋 - 羽場裕一(サンエアーズ環境事業担当常務)
第10話(最終話)
  • フォー - 木下ほうか(ジアグローバル証券代表)第7話にも、出演している。
Remove ads

スタッフ

放送日程

さらに見る 放送回, 放送日 ...
Remove ads

映像ソフト

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads