トップQs
タイムライン
チャット
視点

堤真一

日本の俳優 (1964-) ウィキペディアから

Remove ads

堤 真一(つつみ しんいち、1964年昭和39年〉7月7日 - )は、日本俳優ナレーター声優。本名は同じ。兵庫県西宮市出身(本籍地は熊本県[4][5])。シス・カンパニー所属。

概要 つつみ しんいち 堤 真一, 本名 ...
Remove ads

来歴

要約
視点

生い立ち

兵庫県西宮市で生まれる(父親は熊本県宇土市出身、母親は奈良出身)。

祖父は熊本の警察官[4]。父親は旧制宇土中学卒業後に岐阜陸軍航空整備学校に入校後、神戸製鋼所勤務。母親は奈良の江戸時代から続く旧家出身[6]。読書家で寡黙な父と、明るくよく話す母と姉の4人家族で育つ[7][8]。義理の兄はイギリス人である。

少年時代は足が速く、西宮市の小学校連合体育大会では学校別リレーで常にアンカーだった[9]

小学校から中学校まで野球に打ち込み、高校1年生[8]まで野球部に所属[9]

1983年西宮市立西宮東高等学校卒業。

JAC入団から退団まで

1983年、高校を卒業してから友人に誘われ、千葉真一が主宰するジャパンアクションクラブ(JAC)の養成所オーディションを受ける。運動神経も良かったことからオーディションに合格。18歳でJAC養成所第1期研修生として京都養成所に入所する[8]

1984年5月、選抜クラスに選ばれ上京。JAC(ジャパンアクションクラブ)14期生として正式に入団する。同期には浅利俊博岡元次郎らがいる[8]

同年、ミュージカルゆかいな海賊大冒険』で初舞台を踏む。

JAC時代は真田広之付き人を務めていた[10][11][12]

1985年12月、坂東玉三郎 (5代目)主演の『天守物語』で黒衣[13]として参加したことをきっかけに、坂東から「あなたは芝居心があるからお芝居をしなさい」という言葉を何度もかけられ[14][15][注 1]、本格的に役者を志す。JACには4年ほど在籍した後、1987年に退団[16]

舞台役者としての道へ

退団後は、TPT(シアタープロジェクト・東京)の演劇を中心に活動[9][17]

デヴィッド・ルヴォー、ジャイルス・ブロック、ロバート・アラン・アッカーマン蜷川幸雄野田秀樹ケラリーノ・サンドロヴィッチら演出の舞台に多数出演する。

1987年、NHKドラマスペシャル『橋の上においでよ』にて、23歳でテレビドラマ初主演を果たす。またこの年、『独眼竜政宗』で大河ドラマデビュー。翌1988年には『武田信玄』で武田信玄中井貴一)の嫡男武田義信を演じる。

1989年、映画『バカヤロー!2 幸せになりたい。』で映画デビュー[18][注 2]オムニバス・第2話主演)。

1992年五社英雄が監督の映画『女殺油地獄』で長編映画デビュー。ヒロインの相手役・河内屋与兵衛を演じる。本作は五社の遺作となった[19]

1994年には、野田秀樹が立ち上げた『野田地図(NODA・MAP)』の旗揚げ公演『キル』(初演)の主演を務める[20]

連続ドラマ出演からブレイクへ

1996年1月、テレビドラマ『ピュア』でヒロインの相手役として民放の連続ドラマに初めて[21]出演したことで脚光を浴び人気を博す[22]。それまで舞台を中心に活動していたためテレビドラマの出演は珍しかった[23][17][24][注 3]

同年、映画『弾丸ランナー』で長編映画主演(以降、SABU監督の長編映画作品で5作連続主演を務める)。

1997年、舞台『キル』、『ピアノ』での演技が評価され、第32回紀伊國屋演劇賞 個人賞を受賞[25]

2000年、平均視聴率26.4%、最高視聴率34.2%[26]を記録した月9やまとなでしこ』でヒロイン(松嶋菜々子)の相手役、数学者の道を諦めた魚屋・中原欧介を演じたことにより、瞬く間に人気と認知度をさらに上げ、ブレイクを果たす[20][23]

その後も、『恋ノチカラ』、『ランチの女王』、『GOOD LUCK!!』など人気ドラマに続々出演する。

映画俳優の地位も確立〜現在まで

2005年、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』で自分の仕事に人一倍の誇りと情熱を持つ「鈴木オート」社長・鈴木則文を好演。映画もロングランの大ヒットに(以降、本作は計3部作のシリーズとなり累計興行収入110億円以上というメガヒットシリーズとなった)[27]

2006年第29回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞を受賞[28][29]。国内の主な映画賞の助演男優賞部門を総なめにする[30]

2008年、『ALWAYS 続・三丁目の夕日』、『舞妓Haaaan!!!』で、第31回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞[28][29]などを受賞。

同年、『容疑者Xの献身』で物語の主人公的立ち位置、悲壮感漂う天才数学者で高校教師・石神哲哉を演じ、高い評価を得る[31]。映画も興行収入約50億円の大ヒットとなり、報知映画賞ではこの作品で最優秀主演男優賞を受賞[注 4]

2009年第32回日本アカデミー賞において、『クライマーズ・ハイ』で優秀主演男優賞[29]を、『容疑者Xの献身』で優秀助演男優賞[28]をそれぞれ受賞する。

2011年、『孤高のメス』にて、国内外で手術の腕を磨き高度な技術と患者第一の治療を貫く真摯な姿勢で周囲を変えていく外科医・当麻鉄彦を演じ、第34回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞[29]などを受賞。

2013年NHKドラマ『とんび』にて主人公・市川安男を演じ、アメリカの国際テレビ芸術科学アカデミーが主催する第41回国際エミー賞 最優秀俳優賞[32]のファイナリストに選ばれる。俳優部門のノミネートは日本人で史上初であり、同賞俳優部門が始まった2005年から2024年現在までファイナリストに選出された日本人は堤のみである[注 5]

2014年NHK連続テレビ小説マッサン』にて「やってみなはれ!」が口癖で、気風が良く明朗快活かつ豪快で懐が深い社長・鴨居欣次郎、通称:鴨居の大将(サントリー創業者である鳥井信治郎がモデル[33])を演じ、圧倒的な存在感と好演に話題を呼ぶ[34][35][36]

2017年、テレビドラマ『スーパーサラリーマン左江内氏』で主演を務める[37]福田雄一の脚本演出で普通のサラリーマンがひょんなことからスーパーマンになり世界の平和を守る役を演じ、番組エンディングでは出演者と共に主題歌の三代目J Soul BrothersHAPPY」に合わせたダンスを披露[38]

2021年、大河ドラマ『青天を衝け』で一橋家家臣・平岡円四郎を好演し、平岡が非業の死を遂げた後も「円四郎ロス」など視聴者から惜しむ声があがる[39][40][41][42]。脚本家の大森美香も「想像を超えた」劇中シーンとして、数あるシーンの中から平岡の暗殺シーンをあげている[43]

2022年、映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』で表向きは子供を守るNPO代表だが、緻密な計画で殺人や脅迫を行う裏の顔を持つファブルの因縁の男・宇津帆を演じ、第45回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞を受賞する[44][45]

報知映画賞は2005年(第30回)に『ALWAYS 三丁目の夕日』、『フライ,ダディ,フライ』で助演男優賞、2008年(第33回)に『クライマーズ・ハイ』、『容疑者Xの献身』で主演男優賞を受賞し、主演と助演の2部門を制したのは三國連太郎柄本明三浦友和に次いで史上4人目である。

劇団☆新感線の舞台の主演、大河ドラマの常連俳優の一人でもある。ナレーションの担当や近年では、映画「鹿の王[46]やゲーム「龍が如く7[47]声優に挑戦している。

演劇を始め、テレビドラマ映画とジャンル問わず幅広く活躍している。

Remove ads

人物

要約
視点
  • 本名である「真一」は「真実一路に生きろ」という父の願いから名づけられた[48]
  • 阪神甲子園球場の近くで生まれ育った。
  • プライベートは関西弁を話し、トーク番組等では共通語を使用する。
  • 元々は人前に出るのが大の苦手で[13]、今でも人前で演じることが恥ずかしくなる時がある[49][50][17]
  • 役者を始めた当初、テレビドラマの出演などあまり考えておらず、坂東玉三郎 (5代目)主演の『天守物語』に魅了され「舞台に関わって生きていこう」と決めた20代は、風呂なしのアパートで一人暮らしをしていた[9][23][51]
  • 日中は稽古に励み、夜は工事現場や飲食店でアルバイトという日々で生活は苦しく、前述のアパートには7年以上住んでいた[10][52]

特技・趣味・嗜好

エピソード

2007年公開の『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の初日舞台挨拶で、堀北真希ファンの男性客が突然スタッフの制止を振り切ってステージに乱入しようとするハプニングが起こった。堤は吉岡秀隆とともに、壇上から取り押さえスタッフに男を引き渡した。堤は制止する際に足を滑らせてステージから落ちたが、怪我はなかった。場内は一時騒然となったが、その後監督と男性キャスト陣で再開した舞台挨拶では、丁度この日からスタートしたフジテレビ系ドラマ『SP』でSP(セキュリティポリス)役を演じていることに触れ、「今日から『SP』が始まります」と笑いを取って場を和ませた[81][82]

付き人時代

JAC時代は真田広之の付き人として真田の身の回りの世話をしていた。クーラーボックスに真田の好きなジュースを詰めて持ち歩き、いつでも手渡せる状態にしていたが、くわえタバコをしたまま渡そうとして怒られた経験がある。「今は真田と共演の可能性もあるのでは?」と尋ねられると「広之さんとなんか、絶対無理!」と今でも真田の前では極度に緊張してしまい「付き人根性が出てしまう」との一面を見せている[83]

2017年12月17日放送、日本テレビ系『行列のできる法律相談所』「放送700回記念! 人生の後悔スペシャル!」で「怖い先輩」に関するエピソードを紹介した。真田広之の付き人をしていた頃、『犬死にせしもの』で共演していた佐藤浩市らとゴルフ場へ行った際に、真田が「ジュースを買って来い」と堤に命じたところ、「真ちゃん、オレにも買ってきてくれ」と佐藤からも頼まれたという。それからというもの、真田の付き人か佐藤の付き人か分からないぐらい佐藤にこき使われていたと語り、同番組内でビデオ出演した佐藤も、「そんな事で恨まれていたとは知らなかった」と証言。それらのエピソードが本当であることが判明した。堤は佐藤の前では「カチコチになり、飲みの席に(佐藤が)現れても直立不動で、まともには口もきけず演技もできない」との証言をし、共演NG俳優は佐藤と真田であると分かった[84][85]。また2019年6月12日放送、フジテレビ系『ホンマでっか!?TV』では「途中でどっちの付き人をしているか分からないぐらい浩市さんには可愛がってもらっていたので、絶対に共演したくないです」[12]と話し、共演しないのは駆け出し時代にお世話になったことや俳優としての憧れも強すぎる上、付き人時代の自分に戻るため演技なんてできないから[86]と明かした。かつて椎名桔平と飲んだ後に佐藤が合流した際、堤は「そこまで結構酔っぱらってたのにピシーッ!」と、緊張のあまり直立不動になってしまったと番組で笑わせた。[12]

俳優として

映画『容疑者Xの献身』では役作りをするにあたって頭髪の前部を白髪に染め、さらに一部をそり落とし[87]髪の毛も抜いて役に挑んだ。[88]

その作品に限らず、姿勢[89]、体重の増減[90][91]など徹底した役作りには定評がある。[92][93]

ヒューマンドラマからアクションまでジャンル問わず出演し[94]、シリアスやダーク、エキセントリック、コミカルまで幅広い役柄を演じている。[95]

役との向き合い方について、「自我の放棄をどういかにできるか。自分自身を殺していっているような作業で苦しいがそれで役が自分に一番染み渡る」と考えている。[96][97]

舞台中心に活動をしていた頃、イギリス人の演出家デヴィッド・ルヴォーから『お客さんはお前なんか見に来てないんだ』『お客さんは役と役の関係性を見に来ている、物語を見に来ているんであって、お前を見に来ているわけではない。だから会話をちゃんと成立させることに集中しろ』『相手とどういう関係で、どういう思いでそれを伝えようとしているのかに集中しろ』[9]と言われ、役者の仕事は「自己主張ではない」ということを教わる。[9][98]

共演者談

  • クライマーズ・ハイ』で共演した堺雅人は「18歳で上京した頃から、堤さんはいつも舞台の中央で輝いている存在でした。その背中を追ってここまでやってきたので、ご一緒できるというだけで嬉しかったです。撮影では、一歩も退くことなくこちらの演技を受け止めてくださいました[99]」と同映画の完成披露試写会で語った。
  • 舞台『寿歌』や映画等で共演した戸田恵梨香は2015年のインタビューで「堤さんは『笑顔の神様』だなって。現場に笑顔を与えてくださる方ですし、堤さんの空気感は、ホッと安心できるんです。[100]」と語った。
  • 2022年『妻、小学生になる。』で共演した杉野遥亮は、「憧れの堤さんともお会いできたのに何を話したらいいか分からなくなってしまって、『かっこいいです』と言うだけで精一杯でした。最初こそ緊張しましたが、堤さんが現場の空気感が和やかになるような雰囲気作りをしてくださったので、僕も変なプレッシャーを感じることなく、その場にいることができて、とてもありがたかったです[101]」と語った。
  • 同ドラマでも共演し、堤の舞台や映画を見て一度共演したいと思い続け共演が楽しみだったという石田ゆり子は「さすがだなと思ったのは、台本をすべて頭に入れて現場にいらっしゃるんですよ。もちろんそれは俳優として当たり前のことではありますが、私は現場の空気優先で、そのとき考えようみたいなところがあって。それを堤さんは全部受け止めてくれるんです。ご自分はセリフも段取りも完璧にもかかわらず、私が何か違うことをしたら、その場ですぐに切り替えてくださる。ものすごく頼もしい俳優さんだと感じました。[102]」と語った。
  • 2012年9月10日にNHKで放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀』「高倉健インタビュースペシャル」で、『あなたへ』の撮影現場に高倉とは初対面の堤が緊張した様子で挨拶に訪れた。二言ほど言葉を交わし堤が去った後、堤と今まで面識がなかった高倉に佐藤浩市は「彼は真田広之くんの付き人から始めたんですよ。付き人をやっててそれから叩き上げてきたので結構頑張り屋さんで」と堤のことを説明。それを聞いた高倉は「思い出した」と言いながら、現場から堤の後を追いかけた。追いかけ堤の楽屋まで出向いた高倉に驚きを隠せない堤に対し、固い握手を交わしながら「どっかで絶対見たことあるって気がしてて」と言う高倉に「すいません。僕ちょっともう見つめてます」と目を輝かせながら堤は言い、「ぱっと思い出して」「頑張ってください。何かでチャンスがあったらお仕事したい」と高倉。「是非、こちらこそ」と堤。「メッセージを伝えにきました」と高倉は堤と再度固い握手を交わしながら言葉をかけた。堤は「ありがとうございます、すいません、わざわざ」と感激し高倉が立ち去った後も(憧れであった高倉からのメッセージの)喜びを噛み締める様子が映された[103]

スタッフ談

  • 映画『容疑者Xの献身』で監督を務めた西谷弘は、同映画の合同記者会見にて、堤の演技で、映画の構成が大幅に変わったことを明かした。「僕はいつも、シーン1の最初のカットからラストのカットまで、全部自分の頭の中で構築しちゃうんですよね。カット割も全部自分の頭の中で全部出来ていて、そこからブレることってないんですよ。」と前置きをした上で、「今回堤さんのお芝居を編集の時にもう一回改めて客観的に見て、結果編集を変えたんですね。これは、自分の中では今までなかったことで」「もう公開されているから話してもいいと思うんですけど…序盤、石神が『隣の石神です』と訪ねて来て、中に入り『じゃあアリバイを作りましょう』という行為まで、最初はつなげて見せてたんです。」「(しかし結果的には)中に入るところのシーンで飛ばして、『アリバイを作りましょう』というシーンは一番ラストに持って行った。」そうすると「石神は本当にストーカーなのか?、いやストーカーのふりをしているのだろうか…とか、色々と推理欲をかき立てられるというか」編集を変えたことで「ミステリーとしての質も高められた」と語り、「そういう意味で、堤さんは、そのお芝居によって『もっとこうしたらもっと面白い』と思わせてくれた俳優さんでした。」と明かした。[104][105]

その他

  • 週刊文春にて行われた「好きな俳優」ランキングの「好きな男優」部門で2015年は5位、2021年は16位に[106]ランクインした。
  • 週刊現代にて行われた「いま日本で本当に演技のうまい俳優&女優ベスト100人」で総合1位にランクインした。[107]
Remove ads

出演

舞台

映画

テレビドラマ

Web配信ドラマ

ドキュメンタリー

トーク・バラエティ番組

ナレーション

  • 長崎の鐘は鳴り続ける (2000年8月7日、NHK総合)
  • にんげんドキュメント「闘いは拳ひとつ ボクサー徳山昌守の挑戦」(2001年1月18日、NHK総合)
  • 素敵な宇宙船地球号 第175回「風と共に生きる」(南アメリカ)(2001年1月21日、テレビ朝日
  • 世界わが心の旅〜上海・ロック魂よ永遠に(2002年3月10日、NHK BS2
  • ハイビジョンスペシャル「大河に時は流れる 黒竜江・アムール 開かれた国境の川」(2002年10月30日、BS hi
  • 日本人メジャーリーガーの群像 (2002年12月27日、NHK BS1
    • MLB2003 日本人メジャーリーガーの群像 (2003年12月26日、NHK-BS1)
  • ドキュメント スポーツ大陸(NHK)
    • 一生ライダー〜元世界王者 青木治親 オートレースへの挑戦(2004年10月2日、BS-hi / 10月3日、NHK-BS1)
    • 古田敦也 野球がうまくなりたい(2005年4月2日、BS-hi、NHK-BS1)
    • 前人未到への挑戦〜阪神タイガース 金本知憲(2006年4月15日、NHK-BS1 / 4月17日、BS-hi)
  • NHKスペシャル(NHK総合)
    • ラストメッセージ 第6集 この子らを世の光に(2007年3月20日) - 朗読
    • エベレスト〜世界最高峰を撮る〜(2012年1月2日)
    • “災害ヘリ”映像は語る〜知られざる大震災の記録〜(2014年3月1日)
    • 民族共存へのキックオフ〜“オシムの国”のW杯〜(2014年6月22日)
    • シリーズ東日本大震災 震災4年 被災者1万人の声〜復興はどこまで進んだのか〜(2015年3月8日)
    • プラネットアースIII(2024年4月21日・28日)[211]
  • ライバル伝説…光と影 封印された涙の理由 (2009年7月20日、TBS
  • にっぽん紀行 (2010年9月20日、NHK)
  • スポーツ人間交差点 〜光と影〜(2011年1月10日、TBS)
  • 世界の名峰グレートサミッツ 地球一周 名峰紀行(2011年4月1日、NHK BSプレミアム)
  • GRACE of JAPAN〜自然の中の神々〜(2012年4月 - 2013年3月、BSジャパン
  • 劇場版 ライバル伝説 〜光と影〜(2012年6月16日公開、東京テアトル
  • ザ・プレミアム「星の生まれる海へ〜中国・黄河源流への旅〜(前編・後編)」(2014年12月27日・28日、NHK BSプレミアム)
  • わんぱく!エプロン(2015年2月1日 - 3月29日、関西テレビ[212]
  • 緊急特番!今夜限定…スポーツ界を揺るがした4大伝説(2016年7月27日、TBS)
  • ロスト北斎 The Lost Hokusai〜幻の巨大絵に挑む男たち〜(2016年11月23日、NHK総合)
  • もふもふモフモフ(2017年- 不定期特番を経て、2018年4月12日 - 2019年3月14日にレギュラー放送、以降から2022年現在も不定期に特番が放送[213]、NHK)
  • ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー2 ON TV(2017年9月4日 - 11月6日、BSスカパー![214]
  • スポーツ×ヒューマン「育てながら勝つ 阪神・矢野燿大監督」(2021年11月1日、NHK BS1
  • 二条城音舞台「旅人・土屋太鳳が誘う、静寂の夜・世界遺産『二条城』魂の呼吸」(2022年11月6日、MBS・TBS系全国ネット)[61]
  • 超体感!四国 お遍路の旅(2024年1月1日、NHK総合)[215]

朗読

吹き替え

劇場アニメ

テレビアニメ

ゲーム

ラジオ

CM

  • 花王
    • サクセス(1991年 - 1997年)
      • プレシェーブローション、薬用育毛トニック、ヘアフォーム、他
  • KIRIN キリンビール
  • サントリー
  • アメリカンファミリー生命保険会社
    • 21世紀がん保険(2000年 - 2001年)
    • 新健康応援団MAX、特約PACK(2001年) - 柳葉敏郎と共演
  • 藤沢薬品工業
    • プレコール持続性カプセル(2003年)
  • ゼファーマ(現:第一三共ヘルスケア
    • プレコール(2004年 - 2006年)
  • 三井住友銀行
    • One's next『秘密のパート』篇(2005年) - 杉山彩子と共演
  • 富士通
  • エースコック
    • はるさめヌードル・シーフード(2008年)
  • NTTドコモ
    • Answer『ドコモのあなたに、Answerを〜社長と社員』篇(2008年) - 星野真里と共演
    • Answer『アンサーハウス登場』篇、『アンサーハウス登場+4つの部屋』篇、『4つの部屋』篇(2008年)
    • Answer『SMART』篇(2009年)
    • Answer『みんなの夏』篇(2009年)
    • Answer『VERSION UP!宣言』篇(2009年)
    • iコンシェル『飛行機』篇(2009年)
    • Answer アンサーハウス『4つの部屋』篇(2009年 - 2010年) - 松山ケンイチ堀北真希劇団ひとり成海璃子山﨑努と共演
    • 『得ダネを追え! ドコモ光パック』篇、『特ダネを追え! ずっとコドモ割』篇、『得ダネを追え!DCMX』篇(2015年)堤真一 役 - 綾野剛と共演
    • 『得ダネを追え! U25応援割』篇 (2015年)- 綾野剛高畑充希と共演
    • 『得ダネを追え! 家族まとめて割』篇 (2015年)- 高橋英樹高橋真麻、綾野剛、高畑充希と共演
    • 『得ダネを追え! シニアはじめてスマホ割』篇(2015年)- 川藤幸三、高畑充希と共演
    • 『得ダネを追え! 家族まとめて割2』篇(2015年)- 近藤春菜角野卓造、綾野剛と共演
    • 『得ダネを追え! 永遠に光』篇(2015年)- 高畑充希と共演
    • ドコモの学割『得ダネを追え!学割はじまる』篇(2016年)
    • 『得ダネを追え! ズンドコモ節』篇 - 綾野剛、高畑充希と共演
    • 『得ダネを追え! 春のおとりかえ割』篇、『得ダネを追え!学割の詳細』篇 - 綾野剛と共演
    • 『得ダネを追え!結婚式』篇(2016年)
    • 『NEWラインナップ』篇、『情報元』篇(2016年)
    • 『得ダネを追え! 斉藤さんゲーム』篇 - 綾野剛、高畑充希と共演
    • 『綾野、得ダネ記者辞めるってよ』篇(2017年)
    • 『得ダネを追え! 堤さんが義理の弟に』篇 (2017年)- 綾野剛、ブルゾンちえみと共演[232]
    • 『得ダネを追え! みつきのほんき』篇(2017年) - 綾野剛、高畑充希と共演
    • 『母、ジュンコ』篇(2017年)
    • 『dポイントカード』(2017年)
    • 『得ダネを追え! 会長』篇(2017年) - 高畑充希、加藤一二三と共演
    • はじめてスマホ割『ケータイへの感謝』篇 - 秋山竜次、高畑充希と共演
    • ドコモの学割 『ししゃも?』篇(2017年) - SHISHAMO、綾野剛、高畑充希と共演[233]
    • ドコモの学割 『アヤノサンドロス?』篇 (2017年)- アレキサンドロス、綾野剛、高畑充希と共演
    • DAZN for docomo『だぞ〜ん』篇(2017年)- 綾野剛、高畑充希と共演
    • 『会長』篇、『先を読めていた会長』篇(2017年) - 加藤一二三と共演
    • 『忘年会』篇(2017年)
    • ドコモの学割 『欅坂で会合』篇(2018年) - 欅坂46、加藤一二三、綾野剛、高畑充希と共演[234]
    • 『いたずら』篇(2018年)- 綾野剛、高畑充希と共演
    • 『紅の空に』篇 (2018年)- 高畑充希と共演
  • トステム(現:LIXIL
    • カザスとカクス
      • CAZAS『ドアの安心』篇、CAKUS『窓の安心』篇 (2008年 - 2009年)
    • インプラス『窓について』篇 、『家の雰囲気・断熱』篇、『家の雰囲気・防音』篇(2009年 - 2010年)
    • 『エコポイント』篇、『家の雰囲気・遮熱』篇、『居酒屋・断熱』篇(2010年)
    • 『病院・防音』篇、『病院・断熱』篇(2010年) - 満島ひかりと共演
    • 『遮熱 節電』篇(A)(B)(2011年)
  • LIXIL(トステム改め)
  • アサヒビール
    • Asahi Off(2009年 - 2010年)
      • 『堤真一登場』篇、『堤真一渓谷』篇(2009年)
      • 『堤真一ログハウス』篇(2009年 - 2010年)
    • ゼロカク(2012年 - 2013年)
      • 『ゼロカクBer、堤マスター。』篇、『ゼロカクBer、岡田バーテンダー。』篇、『ゼロカクBar、堤マスター大好評』篇、『ゼロカクBar、岡田バーテンダー大好評』篇、『クリスマスも大好評。堤マスター』篇、『クリスマスも大好評。岡田バーテンダー』篇(2012年)- 岡田将生と共演[236]
      • 『春、ゼロカクBar。堤マスター』篇、『春、ゼロカクBar。岡田バーテンダー』篇、『夏、ゼロカクBar。堤バーテンダー』篇、『夏、ゼロカクBar。岡田バーテンダー』篇(2013年)- 岡田将生と共演
  • アサヒ飲料
  • 大正製薬
    • ナロンエースR(2011年 - 2013年)
      • 『イベント会場』篇、『頼れるR』篇、『やさしい上司』篇、『乗りこえる』篇[238]
  • ダイハツ工業
    • ミライース(2012年)
      • 『ソバ屋』篇、『医者』篇、『美術館』篇、『遺言』篇、『算数』篇[239]
  • NTT東日本
    • FLET'S光 「モンスターズ シェアハウス」(2013年 - 2014年)
  • 独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ振興くじ
    • BIG(2013年 - 2014年)
      • 『やっぱり10億円』篇、『耳打ち』篇、『10億円の事で頭がいっぱい』篇、『10億円より大切なこと』篇、『10億円だぞ』篇、『1万円札が10万枚で』篇、『財布に入らない』篇(2013年)- 真木よう子と共演。
      • 『10億 9人』篇、『10億 期間限定』篇、『10億 数える テン』篇、『10億 エースナンバー』篇、『10億 こういう顔』篇、「スマホ(ネット限定)」篇、『妄想中の男』篇、『一回くらい』篇、『ヘリコプター』篇、『土地』篇、『銭湯』篇(A)(B)(2014年)- 真木よう子と共演[240]
  • アクサ損害保険
    • アクサダイレクトの自動車保険(2013年 - 2017年)[241][242]
      • 『頼れるね』篇 ロードサービスバージョン、『頼れるね』篇 ピックアップデリバリーバージョン(2015年)
      • 『ひとりひとりにパーソナルベストを』篇(2016年)
  • 日野自動車
  • 明治
  • サントリースピリッツ
    • ウイスキー アンバサダー(2015年) - ウイスキー事業全般に亘る企業イメージキャラクター[244]
  • ナオト・インティライミ
  • 武田コンシューマーヘルスケア(現・アリナミン製薬
    • アリナミンEXプラスα(2017年 - 2020年)
      • 『アリナミン 一日一回で効く』篇、『腰痛に神経から効く』篇、『発見!アリナミン 肩こりの原因』篇、『発見!アリナミン ビタミンB2配合』篇(2017年)[246]
      • 『目にいいこと』篇、『肩にいいこと』篇、『腰にいいこと』篇、『アリナミンEXPα 日本唯一の処方』篇(2018年 - 2020年)
  • フロムスクラッチ
  • 東京ガス
    • 『東京ガスが水まわり!?登場』篇、『電気切り替えNOW!電気代がヤバい季節』篇 (2020年)- 伊藤沙莉と共演
    • 『電気切り替えNOW!電気代がヤバい冬』篇、『伊藤沙莉RAP』篇(2021年)- 伊藤沙莉と共演[247]
  • 三井不動産商業マネジメント
    • ららぽーと(2020年 - 2024年)
      • 『出会いに、会いに。』篇、『テレワークもららぽーと』篇(2020年)- 森七菜蛯原友里と共演 [248]
      • 『出会いに、会いに。』2021年篇(2021年)- 森七菜、蛯原友里と共演
      • 『出会いに、会いに。』2022年篇(2022年[249])- 森七菜、蛯原友里と共演

その他

  • ラジオ時報CM 日野自動車「デュトロ」ヒノノニトン(2014年 - 2016年、土曜・日曜 5:00 - 13:00、JFN系列)- リリーフランキーと共演
  • LIFE!〜人生に捧げるコント〜「LIFE! 2015 超豪華ゲストSP」(2015年12月29日、NHK総合) - コント『スポーツ番長〈冬〉』(ラグビー馬鹿 役)出演
Remove ads

受賞

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads