トップQs
タイムライン
チャット
視点

一志町

かつて三重県一志郡にあった町 ウィキペディアから

一志町
Remove ads

一志町(いちしちょう)は、かつて三重県一志郡にあった。2006年(平成18年)1月1日に旧・津市など10市町村で合併して新・津市となり、一志町は廃止された。合併後は津市一志町となった。

概要 いちしちょう 一志町, 廃止日 ...
Remove ads

地理

三重県中勢地方の内陸部にあった。町域の約53%を山林が占めていた。

地勢

  • 河川:雲出川、波瀬川
  • 山:矢頭山

歴史

行政

  • 町長:前山禮三

経済

特産品

教育

中学校

小学校

  • 一志町立一志西小学校(高岡小学校・波瀬小学校・大井小学校が合併)
  • 一志町立一志東小学校(川合小学校)

交通

鉄道

路線バス

道路

一般国道

  • 該当なし

三重県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡

  • 誕生寺
  • 延命寺
  • 青巌寺
  • 安楽寺
  • 矢頭の大杉

観光スポット

  • 矢頭中宮公園
  • 大仰の
  • とことめの里一志・一志温泉やすらぎの湯

祭事・催事

  • 波氏神社春祭り(4月)
  • 祇園さん(波氏神社)(7月)

娯楽施設

  • 一志劇場 - 映画館。1960年頃の一志郡には一志劇場のほかに、久居東映劇場(久居町)、太陽文化劇場(久居町)、太陽劇場(久居町)、香良州座(香良州町)、共栄座(白山町)があった[注 1]

出身有名人

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads