トップQs
タイムライン
チャット
視点
三橋和史
日本の政治家、弁護士 ウィキペディアから
Remove ads
三橋 和史(みはし かずし、1988年〈昭和63年〉12月22日 - )は、日本の政治家、弁護士。奈良県香芝市長(1期)。元奈良市議会議員(1期)。
来歴
大阪府大阪市西区生まれ[1]。2000年に大阪府八尾市から奈良県香芝市に転居する[1]。香芝市立下田小学校、香芝市立香芝中学校、奈良県立奈良高等学校、明治大学政治経済学部政治学科卒業[1]。大学では雄弁部に所属した[2]。2011年、南都銀行入行。2014年に退職し奈良県庁入庁[1]。
2017年の奈良市議会議員選挙に日本維新の会公認で立候補し、初当選する。翌年に維新を離党[3]。
2021年、大阪大学大学院高等司法研究科修了[1]。同年6月1日、任期満了に伴う奈良市長選(7月4日告示、11日投開票)への立候補を表明[3]。奈良市長選では一部の自民党県議からの支援も得た[4]が、候補者5人中3位で落選[5]。
2024年4月2日、任期満了に伴う香芝市長選(5月12日告示、同19日投開票)への立候補を表明[6]。市長選では現職で立憲民主党、日本維新の会県総支部、国民民主党が推薦する福岡憲宏、前市長の吉田弘明らとの混戦となったが、三橋が福岡を約1,000票差で振り切り、初当選した[7]。
※当日有権者数:63,288人 最終投票率:43.22%(前回比:0.13pts)
Remove ads
人物
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads