トップQs
タイムライン
チャット
視点

三次市議会

ウィキペディアから

Remove ads

三次市議会(みよししぎかい)は、広島県三次市に設置されている地方議会である。2024年4月14日、投開票され[2][3]、現職18人、新人4人が当選した[4]。投票率は55.42%[3]

概要 三次市議会, 種類 ...

概要

  • 定数:22人[5][6]
  • 任期:2024年4月18日 - 2028年4月17日[7]
  • 議長:山村恵美子(清友会)(2022年5月13日[8] - )2024年5月1日議長再選[9]
  • 副議長:横光春市(三輝会)(2024年5月1日 - )[9]
    正副議長は2年での交代を申し合わせている[9]
  • 三次市議会事務局:三次市役所本庁舎本館7階[10]

会派

2024年4月18日現在[11]

  • 三輝会(7人)
  • 清友会(5人)
  • 明日への風(4人)
  • 会派 未来(2人)
  • 公明党(2人)
  • 無所属(2人)(真正会(1人)日本共産党三次市会議員団(1人))

党派

2024年4月[4]

委員会

2024年5月1日現在

  • 常任委員会[12]
    • 総務常任委員会(定数7人)
    • 教育民生常任委員会(定数7人)
    • 産業建設常任委員会(定数7人)
    • 予算決算常任委員会(定数21人)
    • 広報広聴常任委員会(定数7人)
  • 議会運営委員会(定数8人)[12]

議員報酬と諸手当

  • 月額[13]
    • 議長:月額 454,000円
    • 副議長:月額 407,000円
    • 議員:月額 371,000円
  • 期末手当:6月および12月[13]
  • 政務活動費:議員1人当たり月額3万円が会派に対して交付[14]

議会だより

  • みよし市議会だより(発行:三次市議会 編集:三次市議会広報公聴常任委員会)年4回発行[15]

議員定数

さらに見る 投開票日, 定数 ...

歴代議長

  • 木村春雄
  • 沖原賢治
  • 亀井源吉
  • 小田伸次
  • 新家良和
  • 山村惠美子(2022年5月13日[8] - )※三次市議会初の女性議長[16]。2024年5月1日議長再選[9]

沿革

  • 1954年双三郡の2町6村(十日市町三次町及び粟屋村神杉村河内村酒河村田幸村和田村)が対等合併し、三次市(初代)が市制施行。三次市議会、発足。
  • 2004年、三次市(初代)、双三郡君田村布野村作木村吉舎町三良坂町三和町甲奴郡甲奴町の1市4町3村の計8市町村が新設合併して新しい三次市となった。
  • 2023年7月3日、市議会 議会運営委員会は初のオンラインでの審議を試行した[17]
  • 2023年11月、市議会は市民を対象にした議会報告会を「議員と話そう」に名称を一新し、市内19会場で開いた[18]
  • 2024年、市議会は、市民に市政への関心を高めてもらう狙いで、議員が自身の議員活動や議会全体の取り組みを評価・検証し、公表する仕組みを設けた[19]。議員・議会活動を充実させ、2024年4月の改選を前に実際の評価を行った。市議会ページの議会基本条例ページに「議会・議員評価検証結果に関する報告書(令和6年2月)」を掲載し公表した[20]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads