トップQs
タイムライン
チャット
視点

上柳昌彦のお早うGoodDay!

ウィキペディアから

Remove ads

上柳昌彦のお早うGoodDay!(うえやなぎまさひこのおはようグッデイ!)は、ニッポン放送で2007年10月1日から2010年6月25日に放送されていた、平日朝の情報番組である。通称「グッデイ!

概要 愛称, ジャンル ...
Remove ads

番組概要

ニッポン放送は平日朝の生ワイド番組枠にて、2004年から足掛け3年に渡り、前放送番組のコメンテーターであった森永を起用した『森永卓郎の朝はモリタク!もりだくSUN』、『森永卓郎 朝はニッポン一番ノリ!』及び『森永卓郎と垣花正の朝はニッポン一番ノリ!』を放送して来たが、聴取率争いで抜本的な解決がされず、2007年秋の番組改編にて大幅に番組編成を見直し、メインパーソナリティに同社アナウンサーで一時報道記者経験のある上柳を起用し、当該番組を2007年10月1日から放送開始[2]。この日はニッポン放送の午前中が抜本的に改編され、「ニッポン放送はじまるよ!」をキャッチフレーズに大きく変わった日でもある。

上柳にとって、平日朝の情報番組のメインレギュラー担当するのはアナウンサー生活において初であり、当該番組の開始と共に自身の名前表記を平仮名から本名の漢字表記へ戻した。但し、上柳はニッポン放送編成部からの当該番組のオファーを断ろうと考えていたが、「五十路の扉を開けた途端に運命が凄い大きな音を立てて変わっていっている感じがした」と表現している。

開始当初のキャッチコピーは「ニュースを武器にする!今日一日の作戦会議」とし、15分間の中でニュース、スポーツ、交通、気象情報が分かる構成を敷いている。また、番組Webサイトでは、ニッポン放送報道部記者が取材したレポートも記事化されて、執筆されている。この放送枠のコメンテーターとして、元総務大臣経験者である竹中と第21回参議院議員通常選挙にて落選した片山を隔週レギュラーとして起用した[3]。 また、「舟唄を聴く会」など、上柳が過去担当していた番組で始めた年度の最後に行う継続企画もニュースを扱う番組ではあるが継続している。

2008年9月「平成20年度 日本民間放送連盟賞 東京地区審査会 ラジオ生ワイド番組部門」優秀を受賞[4]

2010年6月9日放送分にて、同年6月25日をもって番組終了することが発表され、翌10日に後任として6年3ヶ月振りに平日夕方の番組枠で番組を持っていた、高嶋ひでたけを再び同時間帯に復帰させ、6月28日から『高嶋ひでたけのあさラジ!』の番組開始されることが発表された。また、上柳は平日午後枠に増山と共に、担当異動となる事も併せて発表された。

Remove ads

出演者

放送終了時点

パーソナリティ

アシスタント

夏季休暇時は、もう一方が一週通して出演する。

リポーター

コメンテーター

基本的に6:30 - 7:25に出演

不定期

聴取率週間やニュース的なイベントの発生時にはレギュラーコメンテーター以外にゲストコメンテーターを迎える場合がある
主なゲスト
「ザ・特集」の括りでゲストを呼ぶ

その他の出演者

上柳休暇取得時の代理パーソナリティ
  • 小倉淳(フリーアナウンサー、元日本テレビアナウンサー)- 2008年7月28日 - 8月1日、2009年3月3日 - 3月7日

過去

アシスタント

  • 那須恵理子(当時:ニッポン放送アナウンサールーム長)※火、木曜 - 2007年10月2日 - 2009年3月26日

コメンテーター

Remove ads

放送時間

  • 平日 6:00 - 8:30

放送時間の変更

2007年
2008年
  • 1月1日:ニッポン放送新春特番のため番組休止。2日から通常放送
  • 12月25日:『第34回ラジオ・チャリティー・ミュージックソン』のため番組がお休み。
2009年
  • 1月1日、2日:元日、正月特番のため番組休止。元日の11:30 - 13:00の枠で新春特番『新春特別編「80点コロッケ」もう1つのGood Story』を放送。
  • 3月16日:『2009 ワールド・ベースボール・クラシック 第2ラウンド「日本×キューバ」』中継のため、番組休止。
  • 12月25日:『第35回ラジオ・チャリティー・ミュージックソン』のため番組休止。
2010年
  • 1月1日:『ニッポン放送新春スペシャル 飯田浩司の聴くとハッピーニューイヤー2010 〜世界の国からめでタイガー〜』(4:30 - 12:00)編成のため、番組休止。

タイムテーブル

2010年6月27日時点
生放送につき、記載されている時間は目安。
さらに見る タイムテーブル, 時刻 ...

終了コーナー

共に番組開始の2007年10月1日から2009年3月27日迄存在していたコーナー
6時台前半に構成されていた、ニュース解説コーナー。コメンテーターが日々のニュースについて解説する
6時45分頃に構成されていたゾーンコーナー。トヨタ自動車の広告出稿引上げに伴い、終了
  • ザ・チェック - 2008年10月6日 - 2009年3月27日
当該の間の金曜のみ扱っていたコーナーで、リスナーがそのトピックのチェック項目に該当しているか答え合わせをするコーナー
Remove ads

Webコンテンツ

当該番組のWebサイト上で、「ニッポン放送 報道記者日記」としてNRN系列の全国枠パートに出演する、同局報道部の記者が取材した取材リポートをブログ形式で発信していた。

ネット配信

また、Web音声配信コンテンツである、ポッドキャストのプラットフォームで有るニッポン放送 ポッドキャスティングステーションにて当該番組のコーナーである「NISSANビジネスサポートトピックス ザ・特集」と「ヤナセ Sports Good Story」のみ番組とは個別に配信していた。番組終了以後、2020年4月1日にリブランドしたニッポン放送 PODCAST STATIONのPodcast独自コンテンツとして、2021年3月4日から前述の「ニッポン放送 報道記者レポート2021」を10年振りに配信する事を決定し、毎週木曜に音源を配信する[9]

出版物

「8時のGood Story」及び『鈴木杏樹のいってらっしゃい』にて紹介したエピソードからの抜粋、再編集

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads