トップQs
タイムライン
チャット
視点

高嶋ひでたけのあさラジ!

ウィキペディアから

Remove ads

高嶋ひでたけのあさラジ!(たかしまひでたけのあさラジ!)は、ニッポン放送にて2010年6月28日から2018年3月30日まで放送していた朝の情報番組である。

概要 高嶋ひでたけのあさラジ!, 愛称 ...

概要

ニッポン放送は、2007年下半期の改編にて、ニッポン放送平日早朝帯ワイド番組にて『小倉淳の早起きGoodDay!』、ニッポン放送平日朝帯ワイド番組上柳昌彦のお早うGoodDay!』を放送していたが、 2010年秋の改編にて、同年6月28日から前述の2番組を終了させて、放送枠を統合させて番組を開始[1]。パーソナリティは平日朝の番組にて長年担当していた高嶋が、夕方の枠の担当を挟んで、6年9ヵ月振りに平日朝の番組を担当番組を担当する事となった。この改編により、朝のワイド番組の終了が朝8時となり、次放送枠の『垣花正 あなたとハッピー!』のスタート時間が30分繰り上がった。

2014年10月から、平日朝の早朝枠を当該番組から切り離して、『山口良一 今日もいきいきあさ活ニッポン』を開始する事となり、放送時間が2時間に短縮された。

2018年2月19日放送分にて、高嶋から話題を切り出し、当該番組が終了する事を発表した。高嶋自身は、2020年東京オリンピックが開催される、2020年迄出演を続け、77歳の喜寿でパーソナリティを勇退したいと考えていたが、2017年10月20日に同局の幹部から番組終了を告げられた事を明かし[2][3]、同年3月30日にて番組が終了し、ニッポン放送の朝の顔としての出演にピリオドが打たれた[4]

2018年4月2日から、同放送枠の後継番組として、高嶋と同じ地元出身で、一緒に同行取材もしている、同局のアナウンサーの飯田浩司が務める、『飯田浩司のOK! Cozy up!』がスタートした[5]

Remove ads

出演者

要約
視点
肩書無しはニッポン放送所属のアナウンサー

パーソナリティ

  • 高嶋ひでたけ(元ニッポン放送アナウンサー、現フリーアナウンサー) - 2010年6月28日 - 2018年3月30日

アシスタント

コメンテーター

ニュースゾーン

不定期

準レギュラー
主なゲスト

ニュースデスク

やじうまニュースネットワークにて出演。災害情報を伝える場合は5時台から出ることもあり、過去、2013年6月迄は「ガツンと言わせて」も担当。
  • 畑中秀哉(ニッポン放送報道部記者)月、水曜日担当、2011年12月 -
  • 上村貢聖(ニッポン放送報道部 解説委員)火曜日担当、2011年8月 -
  • 森田耕次(ニッポン放送報道部 解説委員)木、金曜日担当、2010年6月 -

その他の出演者

ラジオ人間ドック
  • 鎌田實 ※有楽町あさ活クラブからの移動
  • 森田豊(医師、医療ジャーナリスト)

過去出演者

アシスタント

  • 新保友映(当時:ニッポン放送アナウンサー)※全曜日担当、 - 2010年6月28日 - 2012年11月19日
  • 石川みゆき(元ニッポン放送アナウンサー、現フリーアナウンサー)※月、火担当、 - 2012年11月20日 - 2013年6月25日
  • 増田みのり(当時:ニッポン放送アナウンサー)※木曜担当、 - 2012年11月22日 - 12月27日
  • 深津瑠美(当時:フリーアナウンサー)※水、木曜担当、 - 2012年11月28日 / 2013年1月3日 - 3月28日
  • 箱崎みどり※月 - 水曜担当、 - 2013年4月3日 - 2016年3月23日[注 12]
  • 増山さやか※木、金曜担当、 - 2014年7月3日 - 2017年3月31日[注 13]

代理パーソナリティ

高嶋の夏季、冬季休暇等での代理。2015年4月以降は、レギュラーコメンテーターが番組を仕切る

代理アシスタント

  • 増田みのり - 2011年7月4日 - 7月6日、2012年6月18、19日、2012年10月25日、11月1日 - 11月15日
  • 小口絵理子(元ニッポン放送アナウンサー、フリーアナウンサー)- 2011年7月7日、7月8日、2012年4月10日、2012年6月20日、21日
  • 五戸美樹(当時:ニッポン放送アナウンサー)- 2012年4月9日
  • 増山さやか - 2012年6月22日、2012年10月26日、11月2日 - 11月16日、2016年9月21日
  • 石川みゆき(元ニッポン放送アナウンサー、フリーアナウンサー)- 2012年10月22日 - 10月24日、31日 - 11月19日
  • ひろたみゆ紀(フリーアナウンサー)- 2013年5月1日 - 5月17日、2014年3月10日 - 3月14日、2016年7月28、29日、2016年9月19、20日
  • 煙山光紀 - 2015年1月26日
  • 師岡正雄 - 2015年1月27日
  • 新保友映 - 2015年7月30日、7月31日、2017年9月11日、12日
  • 新行市佳 - 2015年9月16日
  • 西村知江子(元ニッポン放送アナウンサー、フリーアナウンサー)- 2017年11月16日、17日

コメンテーター

ニュースキャスター

2012年3月以降に設置。現在はアシスタントがニュースを読む。5・6時台のニュースリーダーを務める。桜林はフリージャーナリスト、ほかはニッポン放送報道部在籍。

  • 月曜:村木正顕または勝山達志
  • 月曜:渡辺一宏
  • 火曜:桜林美佐
  • 水曜:勝山達志
  • 水曜:後藤誠一郎(2014年4月2日 - )
  • 木曜:上村貢聖
  • 金曜:畑中秀哉

有楽町あさ活クラブ

Remove ads

番組タイムテーブル

放送時間(縮減時)

2015年8月3日時点
生放送につき、記載されている時間は目安。
さらに見る タイムテーブル 6時台, 時刻 ...

放送時間(番組枠統合時)

5時台のみ
さらに見る 5時台, 時刻 ...

終了コーナー

  • docomo 携帯情報局(5:52頃)
ドコモの携帯電話の最新情報と首都圏の身近な話題を紹介する
  • あさラジ!ボイス ちょっと言わせて!(5:57頃)
リスナーに架電する生電話コーナーで、2010年12月末をもって終了
  • めざましグッドミュージック(5:20頃)
スッキリとした目覚めの出来る楽曲を流すリクエストコーナー。2011年の大震災以降休止していたが、2011年4月4日をもってなし崩し的で終了
  • ニッポン放送フラッシュニュース(5:30)
ニュースとスポーツを伝えるコーナーで、新聞コーナーと統合された
  • お便り朝いちばん(5:13)
番組テーマとは関係なくメッセージを募集する。放送開始から2011年3月末までは5:33頃から放送していた。2011年4月8日で終了
  • お出かけ天気予報(5:10)
日本気象協会と回線をつないでの天気予報。番組初期は6:15頃で、2011年4月より時間変更し、同年9月末で終了
  • スタートタイム「おはよう!いい話」(5:50)
2011年4月から12月に放送していた、「ちょっといい話」を紹介するコーナーで、
月曜と金曜はリスナー投稿、火曜から木曜は全国紙地方版若しくはローカル紙の「ちょっといい話」ピックアップする
  • ロンドンオリンピック開催記念 勝手に!世界珍名辞典(5:43頃。2012年7月16日 - 2012年8月31日)
実在の人物をヒントに、しゃれになる各国の人名を考える
  • 早起きお便り道場 喜怒哀楽和歌(2010年9月 - 2012年11月2日)
「なりきり川柳」の前進コーナーで喜怒哀楽を若に認める投稿コーナーで2012年11月2日をもって終了
  • ひでたけのあさイチ知りたい調査隊(2012年11月5日 - 2013年7月19日)
巷の話題を徹底調査しコンパクトに伝える
  • ニッポン絶滅種辞典(2012年9月3日 - 2013年9月27日)
昔は頻繁に聴いていたのに、今では耳にしなくなった物へ名付ける
  • ニッポン放送 ソチ情報エキスプレス(2014年2月6日 - 21日)
ソチオリンピック開催期間中、ロシア連邦ソチからの最新情報を清水久嗣アナウンサーの現地レポートにて送る
  • 有楽町あさ活クラブ(2010年6月28日 - 2014年3月31日)
朝早くから活動する人へエネルギーを届ける、ラジオの中の学校
  • 体感天気予報(2010年6月28日 - 2014年3月31日)
アシスタントがニッポン放送本社玄関から中継し、体感と天気を伝えるコーナーで、高嶋不在時は通常の天気予報のみ。
箱崎がアシスタント担当時は『箱崎みどりの外から天気予報』に改題した
Remove ads

スピンオフ番組

勝谷誠彦のこれがニュースだ!

当該番組の過去コメンテーターであった勝谷と高嶋と共演していた、元ニッポン放送アナウンサーでフリーアナウンサーの小口絵理子で、2011年4月から9月に放送していたニュースバラエティ番組。番組内のメール募集アドレスが独自アドレスでは無く、当該番組のアドレスを使用していた[注 17]

ニッポン放送番組交流戦 あさラジ!VSあなたとハッピー

2012年6月15日、ナイター中継のフロート番組として、18:00 - 21:00の枠で高嶋と『垣花正のあなたとハッピー!』のパーソナリティである垣花正とのリクエストバトルを行った。進行は新保が担当。高嶋が「昭和の名曲」を、垣花が「平成の名曲」をリクエストするのだが、クイズに挑戦して正解した方の曲がかかるというリクエスト&クイズ番組であった。[注 18]

佐藤優の緊急提言 ニッポンに迫る危機はコレだ!

佐藤のスピンオフ番組として、2014年のナイターオフと2015年のフロート番組として過去2回編成しており、放送時間が18:00 - 21:00のため、3部構成になっている。

須田慎一郎のニュースアウトサイダー

2017年上半期の番組編成にて、2017年4月9日から日曜のナイターフロート番組として番組開始。月曜のコメンテーターである須田と当該番組のアシスタントである東島がニュースとなるゲストを招いて話を聞く、トーク番組である。この番組の締めの言葉として、「翌週のあさラジでお会いしましょう」で締めており、扱いとして当該番組のスピンオフとなる[注 19]
Remove ads

著作

  • 『ニッポン絶滅種辞典』学研パブリッシング、2013年3月。ISBN 978-4-054-05632-9
  • 『あっという間に距離が縮まる伝え方』扶桑社、2013年11月28日。ISBN 978-4-594069490
  • 『佐藤優が5人のゲストとナビゲート! 90分でわかる 日本の危機』扶桑社、2015年9月2日。ISBN 978-4-594073336
  • 『高嶋ひでたけの読むラジオ』2017年5月29日。ISBN 978-4-093434447[11]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads