トップQs
タイムライン
チャット
視点

あなたとハッピー!

ニッポン放送で2007年10月1日から平日午前に放送している情報バラエティ番組 ウィキペディアから

Remove ads

あなたとハッピー!』はニッポン放送で、2007年10月1日から平日午前に放送されている情報バラエティ番組。通称「ハッピー!」。

概要 垣花正 あなたとハッピー!, 愛称 ...
概要 春風亭一之輔 あなたとハッピー!, 愛称 ...

2019年4月からは月 - 木曜日は『垣花正 あなたとハッピー! 』(かきはなただし あなたとハッピー!)、金曜日は『春風亭一之輔 あなたとハッピー! 』(しゅんぷうていいちのすけ あなたとハッピー!)として放送している。

Remove ads

番組概要

要約
視点

ニッポン放送は平日午前の放送枠で、同局アナウンサー(当時)の上柳昌彦が担当していた『うえやなぎまさひこのサプライズ!』を放送していたが、2007年秋の番組改編で、上柳が平日朝のワイド番組『上柳昌彦のお早うGoodDay!』に担当移動する事に伴い、直前まで平日朝の情報バラエティ番組『森永卓郎と垣花正の朝はニッポン一番ノリ!』を担当していた垣花が異動し、2007年10月1日、『垣花正のあなたとハッピー!』として放送開始。この日はニッポン放送の午前中が抜本的に改編され、「ニッポン放送はじまるよ!」をキャッチフレーズに大きく変わった日でもある。

垣花が平日午前の時間帯を担当するのは、『山田邦子ワンダフルモーニング』の曜日担当以来、5年振りとなった。

番組初回の冒頭で垣花は自身の結婚を発表している[1]

番組コンセプトはリスナーに井戸端会議感覚で番組に参加して貰う「ご近所ラジオ」を掲げている[2]。一部『サプライズ!』や前担当番組であった『朝はニッポン一番ノリ!』から、パートナー若しくは継続したコーナーが存在する。

金曜日は前番組からの継続パートナーである、榊原郁恵の冠が付いた『あなたとハッピー! フライデースペシャル』と称していた。

2008年1月7日から、番組名が『あなたとハッピー!』に改題。その後、2008年2月18日放送分で、放送回数100回目を迎えた。2009年3月30日からの番組リニューアルで、パートナーに『朝はニッポン一番ノリ!』で、パートナー(アシスタント)であった那須と1年半振りにコンビを組む事となり、曜日パートナーが全員降板した。これ以降、『垣花正 あなたとハッピー!』と名乗りながらジングルでは『垣花正と那須恵理子 あなたとハッピー!』として実質のツインナビゲート扱いとしている。この扱いは熊谷加入後も同じである。

2010年6月28日放送分からは放送時間を30分拡大することによって、8:00から放送を開始した。

垣花は2019年3月をもってニッポン放送を退社しフリーアナウンサーとなったが、2019年4月改編からは垣花の担当を月 - 木曜日の4日間に変更の上、春風亭一之輔を金曜日のパーソナリティに起用。この起用に伴い、月 - 木曜放送分を『垣花正 あなたとハッピー!』、金曜放送分のみ『春風亭一之輔 あなたとハッピー!』(しゅんぷうていいちのすけ あなたとハッピー!)として編成する[3]。これ以降、「ハッピー!」の愛称は『垣花正〜』に用い、『春風亭一之輔〜』の場合は曜日をかぶせた「金曜ハッピー!」を愛称とする。

2020年度には、「巷の話題をまるかじり!」のキャッチフレーズを使用。ジングルを新規に制作した(年度内のみ使用)。火曜・木曜のパートナーが那須から熊谷に替わり、那須が担当していた収録済みの提供クレジット読み上げは内包の『川井郁子ハートストリングス』[4]を除き、垣花に全て変更した。

2022年4月、これまで共用していた公式サイト、ツイッターアカウント、ハッシュタグを分割。これまでのサイトやアカウントを『垣花正〜』が使用し、新たに『春風亭一之輔〜』用のページやアカウントが設けられ、番組内のコーナーや企画に一部共通するものがあるが、全体としては『あなたとハッピー!』を共通番組名にしながらもより別物の色合いが強まっている。また、「巷の話題をまるかじり!」のキャッチフレーズは月〜木に「巷の今をまるかじり!」へと変えて使用中。

同年10月、放送開始から15周年を迎えた。

2024年4月1日より番組改編に伴い放送時間を30分短縮し、8:00 - 11:00に放送(内包していた『テレフォン人生相談』は独立番組として同時間に放送)。

聴取率

『垣花正 あなたとハッピー!』の個人聴取率は堅調な数字を示しており、聴取率調査週間の最高聴取率番組ランキングでは上位10位以内に入ることが多い[5]。2021年まではTBSラジオの同時間帯番組には及ばなかったものの、2022年8月の聴取率調査で番組開始以来初の同時間帯単独首位を獲得した[6][7]

また、『春風亭一之輔 あなたとハッピー!』は2021年4月の聴取率調査で初めて単独首位を獲得し[8]、その後も同時間帯単独首位を獲得することが多い[6]

Remove ads

出演者

現在

パーソナリティ

  • 月曜〜木曜:垣花正(フリーアナウンサー、元ニッポン放送アナウンサー)2019年3月まで金曜日も出演  
  • 金曜:春風亭一之輔(落語家)2019年4月〜

パートナー(アシスタント)

  • 月曜・水曜:那須恵理子(ラジオパーソナリティ[注 2]、元ニッポン放送アナウンサールーム長、 2009年3月30日 - ) - 2019年3月まで金曜日(平日全曜日)も担当、2020年3月まで火曜日・木曜日も担当。
  • 火曜・木曜:熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー、2020年3月31日 - ) - 2019年10月7日 - 2020年3月18日まで新人アナウンサー、行ってきますリポーター(月・火曜)担当。
  • 金曜:増山さやか (ニッポン放送アナウンサー、2019年4月5日 - )

コメンテーター

垣花は滅多に休暇を取らないが、オリンピック取材などで不在の時はコメンテーターがパーソナリティを兼任する。
レギュラー
  • 月曜:高橋洋一(数量政策学者、2023年10月18日初出演)
  • 火曜:森永康平(証券アナリスト、2023年5月11日初出演)
  • 木曜:中瀬ゆかり新潮社執行役員、2011年8月1日初出演、以降主に月曜日に出演、2015年5月以降は主に木曜日に出演)[注 3][注 4]
準レギュラー

リポーター

  • 月曜 - 木曜:前島花音(ニッポン放送アナウンサー) - 2019年10月9日 - 2020年3月20日まで新人アナウンサー、行ってきますリポーター(水・木曜)担当、2023年10月2日 -

ニュースデスク

全員、ニッポン放送報道部の記者及び契約アナウンサー
  • 渡辺一宏[注 6](月曜:8時台)
  • 藤原高峰(月曜:10時台)
  • 上村貢聖(火曜:8時台)
  • 畑中秀哉(火曜:10時台、木曜:10時台、金曜:10時台)
  • 柿崎元子(水曜:8時台)
  • 福田(下の名前不明)(水曜:10時台)
  • 遠藤竜也(木曜:8時台)
  • 川井淳史(金曜:8時台)

過去の出演者

曜日パートナー

  • 月曜:兵藤ゆき(タレント) - 2008年1月7日 - 2009年3月16日
  • 火曜:森公美子(オペラ歌手)- 2008年1月8日 - 2009年3月17日
  • 水曜:佐々木秀実(シャンソン歌手) - 2008年1月9日 - 2009年3月25日
  • 木曜:八木亜希子(元フジテレビアナウンサー、女優) - 2008年1月10日 - 2009年3月26日
  • 金曜:榊原郁恵(タレント) - 2007年10月5日 - 2009年3月27日

アシスタント

コメンテーター

レギュラー
準レギュラー

沿線旅リポーター

  • 飯田浩司(ニッポン放送アナウンサー) - 2007年10月1日 - 2011年12月30日(平日)、2009年2月23日 - 2月27日は代理パーソナリティ
  • 山内惠介演歌歌手) - 2008年1月11日 - 10月3日(金曜)、10月7日 - 2009年3月(火曜)、2009年4月3日からいずれか週2、2011年4月 - 2012年12月28日何れか週1〜2回、2013年、2014年も不定期で出演
  • 箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー) - 2011年7月15日 - 12月30日(金曜)、2011年9月5日 - 9日および2012年1月2日 - 2013年3月29日(平日)、2015年2月11日、代理アシスタントとして2012年11月26、29日、2015年5月21日、2017年5月19日、11月23日 - 24日、2019年5月24日、2023年11月9日
  • ひろたみゆ紀(ニッポン放送アナウンサー、当時:フリーアナウンサー[注 10]) - 2012年12月24日、2013年4月の週3回、2014年1月20日 - 24日、2015年2月10、12日
  • 紅晴美(演歌歌手) - 2011年11月14日ゲスト出演ののち、2012年9月12日以降週1回の不定期出演、2014年から月1〜2回の不定期出演、2014年6月30日に降板
  • 築山可奈(タレント) - 2014年4月4日 - 2014年12月26日の金曜日
  • 東島衣里(ニッポン放送アナウンサー) - 2013年4月29日 - 2015年3月27日、代理アシスタントとして2018年5月14日 - 15日
  • 杜このみ(演歌歌手)- 2014年8月5日 - 2015年6月19日以降不定期
  • 五戸美樹(当時:ニッポン放送アナウンサー)- 2015年3月30日 - 2015年9月25日(平日)、代理アシスタントとして2013年5月13日、11月27日、2014年11月25日、2015年5月22日
  • 新行市佳(ニッポン放送アナウンサー) - 2015年9月28日 - 2018年3月29日(月 - 木曜)、2018年6月28日、代理アシスタントとして2015年11月23、25、27日、2016年5月23、25、27日、11月21、23日、2017年5月15、17日
  • 坂本梨紗フリーアナウンサー) - 2015年10月2日 - 2018年3月30日(金曜)、2018年4月2日 - 9月28日(平日)、代理アシスタントとして2015年11月24、26日、2016年5月24、26日、11月22、24日、2017年5月16、18日、2018年11月19日 - 21日、12月21日、2019年1月24日 - 28日、5月20日 - 23日

他のコーナーのリポーター

  • 仲田真紀子(タレント)、TOYOTA ハッピータウンサーキットリポーター - 2007年10月1日 - 2009年3月31日
  • 田中美和子(タレント、フリーアナウンサー)※東京ディズニーリゾートプレゼンツ ハッピードリームリポーター(月・水・金曜) - 2008年10月1日 - 2009年3月30日、代理アシスタントとして2016年11月25日、沿線旅リポーターとして2018年6月27日
  • 仲佐かおり(元ニッポン放送アナウンサー)※東京ディズニーリゾートプレゼンツ ハッピードリームリポーター(火・木曜) - 2008年10月6日 - 2009年3月31日

その他出演者

代理パーソナリティ
代理アシスタント
  • 煙山光紀 - 2013年11月25日、2023年3月10日
  • 鈴木あきえ(タレント) - 2013年11月26日
  • 武田祐子(元フジテレビアナウンサー) - 2017年11月20日 - 22日、2018年5月16日 - 18日
  • 内田雄基(ニッポン放送アナウンサー) - 2023年11月7日
代理リポーター
  • 新保友映(当時:ニッポン放送アナウンサー) - 2009年2月23日、3月2日、8月3日、11月30日、12月2日、2010年7月30日、2015年2月13日
  • 増田みのり(当時:ニッポン放送アナウンサー) - 2009年2月26日、3月5日、8月5、6日、2013年4月
  • 増山さやか - 2009年2月27日、3月6日
  • 洗川雄司(ニッポン放送アナウンサー) - 2008年6月30日 - 7月4日
  • 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) - 2010年9月21日 - 24日
  • 山内宏明(ニッポン放送アナウンサー) - 2010年12月30日
ニュースデスク

ゲスト

[9] 太字は中継コーナーのゲスト。

さらに見る 2008年放送リスト, 日時 ...
さらに見る 2009年放送リスト, 日時 ...
さらに見る 2010年放送リスト, 日時 ...
さらに見る 2011年放送リスト, 日時 ...
さらに見る 2012年放送リスト(月曜日が中瀬、水曜日が森永卓郎、木曜日が岩下、金曜日が山路の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2013年放送リスト(月曜日が中瀬、火曜日が岩下、水曜日が森永卓郎、金曜日が中森の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2014年放送リスト(月曜日が中瀬、火曜日が岩下、水曜日が森永卓郎、金曜日が中森の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2015年放送リスト(月曜日がテリー、水曜日が森永卓郎、木曜日が中瀬、金曜日が中森の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2016年放送リスト(月曜日がテリー、水曜日が森永卓郎、木曜日が中瀬の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2017年放送リスト(月曜日がテリー、水曜日が森永卓郎、木曜日が中瀬の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2018年放送リスト(月曜日がテリー、水曜日が森永卓郎、木曜日が中瀬の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2019年放送リスト(月曜日がテリー、水曜日が森永卓郎、木曜日が中瀬の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2020年放送リスト(月曜日がテリー、水曜日が森永卓郎、木曜日が中瀬の場合は省略), 日時 ...
さらに見る 2021年放送リスト(月曜日がテリーおよび5月以降の峰、水曜日が森永卓郎、木曜日が中瀬の場合は省略、森永卓郎は9月6 - 9日、10月18 - 21日、12月13 - 16日も出演), 日時 ...
さらに見る 2022年放送リスト(テリーおよび峰、森永卓郎、中瀬の出演日は省略、森永卓郎は1月23 - 27日、3月1日、12月22日も出演), 日時 ...
さらに見る 2023年放送リスト(森永卓郎、中瀬の出演日は省略), 日時 ...
さらに見る 2024年放送リスト(1月30日以降森永親子、中瀬、高橋洋一の出演日は省略), 日時 ...
さらに見る 2025年放送リスト(森永親子、中瀬、高橋洋一の出演日は省略), 日時 ...
Remove ads

タイムテーブル

要約
視点

記載時刻は目安であり、多少前後することがある。

2025年4月1日 -
さらに見る タイムテーブル 8時台, 時刻 ...

過去のコーナー

  • 男と女の百科辞典(2007年10月1日 - 2007年10月19日)
  • イオンプレゼンツ独占!メジャーリーグTODAY(2007年10月1日 - 2007年10月31日)
  • 10時のホットテレフォン(2007年10月1日 - 2007年11月16日)
  • ピアニカ1万円クイズ(2007年10月5日 - 2007年12月28日、毎週金曜日)
  • ドキドキテレフォン(2007年10月22日 - 2008年7月24日、金曜日を除く)
ある限られた条件に当てはまるリスナーからの電話を待つ。
  • 突然ですが!垣花正です(2008年1月7日 - 8月7日、金曜日を除く)
垣花がエンディングで外を出歩き、街頭インタビューをする。
  • 男と女の大論争悪いのはどっち!?テーマ発表(2008年6月23日 - 、金曜日を除く)
リスナーから主に夫婦間でのトラブルを聞き、どちらが悪いか投票で決める。
男性リスナーから苦労した体験のメールを募集する。現在は森永卓郎がゲストに来た日に行われている。元は森永卓郎が出演していた『ショウアップナイターニュース』の1コーナー。
コーナー内容の説明は当該コーナーの頁参照。
  • 夫婦で一句
夫婦間での笑えるエピソードを川柳にして投稿してもらう。
  • 先人の教え
主に夫婦間のトラブルを紹介し、教訓としてまとめる。
  • 菊川怜の簡単やさしいワンポイントレッスン
菊川怜による1分間の番組。CMと思われそうだが、「1242.com」のメールアドレスも設定されていた。
  • 「ありがとう、あなたのおかげで…」
那須がリスナーから知人への感謝の手紙を読んだあと、佐々木秀実が歌を添える。
  • あなたと生電話
連休時は旅行プレゼント企画のキーワード発表となり、リスナーの代わりに旅行先のスポンサーと電話をつなぐこともある。
  • FIREチャレンジ
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム所属の松井秀喜の当日のヒット数をリスナーに予想してもらう。試合があっても出番がない場合は0本が正解となり、試合がない場合は松井に関するクイズが出題される。正解者には抽選でキリンFIREが1ケースもらえる。正解と当選者発表は『上柳昌彦 ごごばん!』の17:28頃に行っていた
  • 男と女のこそっと劇場
エッチなエピソードのメールを読む。なお、祝日および春・夏・冬休みは子供の在宅率が高いことを考慮して休止
  • 今日のiのあるメール
「iのあるメール大賞」に投稿されたメールを紹介する。
  • 今日もハッピー
以前はハッピーな出来事が書かれたメールを読んでいたが、2010年7月5日以降は「みんなでリクエスト」と題し、複数のリスナーの連名でリクエスト曲を募っていた
  • ちょっと言わせて!ハッピーテレフォン!!!
週替わりのテーマに沿って3人のリスナーに話を生電話で聴いていく。
  • あなたが知らない黄金歌謡伝説
毎週1人または特定の組み合わせの歌手・グループを特集し、1曲ずつエピソードを語ってもらう。インタビューは基本的に録音となっているが、ゲストとして招いているときはもちろん生放送となる。全期間通して垣花がインタビューしており前期は完全に編集の際にその歌手の音声のみにして放送していたが、後期には質問する垣花の声も入れて放送された。金曜日はゲストがいない場合に限り、リクエストコーナーとなる。那須のパートナー就任時の2009年4月に始まり、2011年9月30日をもって終了した。
  • 那須恵理子のラジオ名曲喫茶
那須が喫茶店の店主に扮し、曲を紹介する。垣花はこの時間は基本的に席を外すが、ゲストがいる日はウェイターとして応対する。那須が不在の日は、「宮古島正(みやこじまただし)の想い出食堂」として垣花が曲をセレクトする。音楽と関係ないゲストがいる日は普通のトークコーナーとなる。
金曜日のみ。茨城放送と中継をつなぎ、茨城の状況を伝えてもらう。茨城放送からは田中里実アナウンサーが出演。茨城放送とは東日本大震災以降、当時の生放送番組「たかとりじゅんのビタミンJ!」と相互中継したり、垣花が茨城のスタジオから生放送するなどした。
  • グンちゃん情報
2011年6月以降の水曜日に限り、新保友映が韓国人俳優チャン・グンソクの最新情報を伝える(7月6日は新保が休暇のため実施せず)。
ロンドンオリンピック出場選手にスポットを当てる。
  • ロンドンオリンピックインフォメーション
浅田舞がロンドンオリンピックの結果と予定を伝える。
2011年10月3日から『松本ひでお 情報発見 ココだけ』(2011年度のナイターオフ期間限定番組)に内包されていたミニ番組で、ナイターオフ期間の終了に伴って、2012年4月2日から9月28日まで11:20台に放送していた。
  • ハッピーツアー
旅行プランの関係者と電話をつなぎ、旅の最新情報を伝える。
ニッポン放送ローカルにて、2013年4月1日から9月30日迄11:20台に放送されていた内包番組
  • オリンピック感動ストーリー
オリンピックでのエピソードを語る。2013年10月10日から11月1日まで「大人の音楽セレクション」の時間帯に期間限定で放送。
  • ニッポン放送 ソチ情報エキスプレス(2014年2月6日 - 21日)
2014年ソチオリンピック開催期間中、ロシア連邦ソチ市での最新情報を、リポート担当のスポーツ部契約アナウンサー清水久嗣がリポートしていた
  • 大人の音楽セレクション
月替わりのテーマに沿って曲を2曲ずつかける。
  • こんなとこ、行ってきました
垣花が前日の行動を報告する。
  • 今日は、何の日
垣花が当日は何の記念日か紹介する。
  • 食の細道
リスナーが旅先で出会った料理を紹介する。試食はない。
  • 曜日別コーナー
    • 月:『ただのデブじゃないプロジェクト!!』デブのイメージを覆す肥満体の人の情報を募集する。
    • 木→月:『マスオさんグランプリ』マスオさん(妻に頭が上がらない男性)状態のリスナーに電話を繋ぎ、話を聴く。
    • 月:『あたりまえクイズ!!』意外と知られていないものをクイズとして出題し、リスナーに電話で答えてもらう。
    • 金:『子どもたちのつぶやき!!』子供の衝撃的な発言を募集する。
  • リクエスト天気予報
通常の天気予報は東京中心だが、このコーナーはリスナーが調べてほしい地方の天気とお得な情報を伝える。
  • 他人に言えない...テレフォンお悩み相談!
森永卓郎がリスナーからの電話相談に答える。
  • 栗原心平ハッピークッキング[11]
2016年4月から9月5日までの月曜:9:35から放送していた内包番組。料理研究家の栗原心平が冠スポンサーの粉出汁を使用した料理レシピを紹介する、アシスタントは坂本が担当[12]
  • ワールドトラベラー!
2015年4月3日から『金曜ブラボー。』の内包コーナーとして放送された物が枠移動し、2017年3月31日迄9:35に放送。
毎月一つの国をピックアップしてクイズ形式でその国を学びつつ、月1回はコーナースポンサーであるHISの海外旅行担当社員が出演し、当月に取り上げた国のツアー商品を紹介する
  • 世界のおみやげ大発見
海外のお土産に最適な商品をその国の出身者が紹介する。
  • あなたとハッピートーク
かつての『TOYOTA DRIVING TALK』同様、録音放送となる垣花とウィークリーゲストのトークコーナー。2015年6月からは第1週、2016年4月からは第1週と第2週、6月からは第3週以外は那須が絵本を朗読する。
  • 日常にあった ゾクッと話!
リスナーから背筋が凍るような体験談を募集する。
  • ようこそ有楽町レコード室へ
ニッポン放送のレコード室にある音源を那須が紹介する。
  • 猛暑御免 10時のゾゾっと劇場
2014年までの夏季限定コーナー。9:00時点のニッポン放送屋上の温度計の気温が30度以上になった場合、那須が怪談を朗読する。
  • 平成カウントダウン
改元を控えた2018年10月1日から2019年4月25日までのコーナー(2019年4月は月 - 木のみ)
1週ごとに平成の1年を取り上げ、各曜日の決められたテーマ別に平成の30年を30週で振り返る
  • 公営レースのご案内
当直のアナウンサーが当日の公営レースの情報を伝える。2018年度末終了。
  • 食の王様
垣花がお薦めの料理店を取材し、報告する。
  • 趣味の鉄人
リスナーのさまざまな趣味を紹介する。
  • ハッピー夫婦善処
リスナーから夫婦のダメダメエピソードを電話で聞く。
  • おばちゃんマンはつらいよ
おばちゃんマンこと常連女性リスナーに電話をつなぎ、さらに悩みを抱えるリスナーとのクロストークで問題を解決する。
  • わんぱくチルドレンどこ行った
リスナーの子ども時代のわんぱくエピソードを募集する。
  • 世にも不思議な専門誌
マニアックな雑誌を紹介する。
  • 知られざるスナックの世界
スナックの店主に電話をかける。
  • 新人アナウンサー、行ってきます
月 - 木のみ。月・火は熊谷が、水・木は前島がさまざまな場所での取材を報告したり、生中継したりする。
  • コラ之輔参上!
リスナーの子ども時代のわんぱくエピソードに一之輔扮するコラ之輔が喝を入れる。
  • 健康タイム 元気のみなもとーく
2018年4月2日から2019年9月30日まで、8:54頃に内包されていた5分間のトーク番組。事前収録で、健康に関する垣花からゲストへのインタビューの模様を、1週間(5日間)にわたって放送していた。
ニッポン放送と同じNRN加盟局の東海ラジオ放送(『小島一宏 モーニングッド!』内)やラジオ大阪(『慶元まさ美のハッピー・モーニング』→『ハッピー・プラス』内)でも時差ネットを実施。音声ファイル共有サービスのSoundCloudでも、音源を配信していた[13]
  • 『私、熱烈マニアです。』
10月まで9時台に放送していた『趣味の鉄人』の改題・リニューアル版。リスナーに架電し趣味や、ハマっていることなどを聞く。
  • 『気が小さい人の小さな悩み』
ほんのささいなことにも踏み込めないというリスナーの悩みを募集する。
  • 『わが母校 直案内』
リスナーの母校を全国高等学校野球選手権大会の中継風に紹介する。
  • 『あなたの#GetWild退勤』
シティーハンター」のエンディングテーマ「Get Wild」のように、リスナーの仕事帰りにテンションが上がる曲を聞く。
リスナーからカセットテープの音源を募集する。
  • 聞きかじり情報部
身近な生活情報を取り上げる。
  • 話して1000円 ちょっと聞いてよ!テレフォン
リスナーに電話で語ってもらう。「マジすか!?テレフォン」からのリニューアル時に出演者に賞金が出るようになった。
  • 『ハッピータイムマシン』
『子どもタイムマシン』から改題。リスナーが子どものころに流行したグッズやアトラクションを紹介する。
  • 『9時に夢中!』
火 - 木のみ。最近話題になっている情報を取り上げる。
  • 『垣花秘宝館』
リスナーの身の回りの珍しい人や物を紹介してもらう。
  • 『じいちゃんばあちゃん珍百景』
リスナーからの祖父母にまつわるエピソードを紹介する。
  • あなたにハッピー!風水占い
風水に基づいたその日の開運行動・問題行動を紹介する。対象者は限定されていない。
  • あの街この街純烈旅
2021年4月1日に開始した内包番組。純烈のメンバーが2人出演し、ひとつの街にスポットを当てて旅の思い出を語る。2022年4月1日終了。
  • そうだ、明治座に行こう!
明治座のイベントを紹介する。
  • クイズ 面白ハピナールる
リスナーに電話でクイズを出題する。
  • 森永卓郎チャレンジ・ザ・人生相談
森永卓郎がリスナーの悩みに答える。
  • 『ぶた村 だらしない人の生活』
不摂生な生活を送るリスナーからの投稿を紹介する。
  • 健康一番!ヤクルトハッピーライフ
第1回放送から2022年3月まで長きに渡り行われていたコーナー。リスナーからメールにて健康法を募り紹介する。水曜日(のちに金曜日→月曜日)のみ、リスナーから送られてきたその健康法を垣花が1週間実践して翌週に体重を本番中に測る。採用されたリスナーへはヤクルトが送られる。
  • 1都3県 新型コロナウイルスワクチン接種情報
首都圏各自治体の新型コロナウイルスワクチンに関する情報を伝える。
  • 『それゆけ!オバちゃんマン』
一之輔がリスナーに電話をかけ、世相を斬ってもらったり、飲食店などの個人事業主が電話で店のPRを行ってもらう。「オバちゃん」と付くが性別は問わない。
  • 妄想音楽館
毎回テーマを決め、そんな状況で聴きたい曲をリクエストしてもらう。
垣花がアシスタントを担当していた担当番組が、水曜夜から休止を経て枠移動し、内包番組に移行。
  • 高嶋ひでたけ 元気の現場
2020年10月5日に開始した内包番組。
月 - 木は高嶋秀武単独のフリートーク、金曜は医師との対談となる。
  • ハッピー終活コンシェルジュ
一般社団法人終活協議会の終活ガイド資格を持つ菊田あや子が終活について語る。なる。
第1回放送から2025年3月31日まで17年半にわたり行われていたコーナー。当番組では、サブタイトルに私の好きな歌が入る。同年4月1日以降は、単に私の好きな歌として継続中。
  • 『ハッピーリフォーム相談室』
リスナーのリフォームについての悩みにLIXILの担当社員が答える。
Remove ads

中継コーナー

要約
視点

概要

前番組の「青空イントロクイズ」を引き継いだ中継コーナー。ニッポン放送の生ワイド番組の中での中継コーナーの目的は、同局アナウンサー、フリーアナウンサー、タレントが街頭出向き、リスナーとの触れあい、一体感の醸成し、「番組の中のアクセント」となっている[14]。また、同局アナウンサーの場合、新人アナウンサーはこの中継コーナーが1つの「登竜門」となっており、中継を担当することでラジオ番組の進行上必要な業務を覚える現場となっている[15]

そのため、コーナー構成の変化は在れど、当該番組開始から2007年10月1日から中継コーナーが開始され、2018年9月28日放送分まで実施された。中継場所は主に、商業施設内や付帯するの駐車場内、その他に公園や神社、寺社の境内など広い敷地が確保可能な場所にて行われており、中継先の確保については番組担当ディレクターの仕事とされている。但し、飯田が担当していた時期は自身が「鉄道ファン」と言うこともあり、ロケ終了後、自身でロケハン及び中継先確保の交渉を行っていた[16]

中継終了後、中継場所に集まったリスナーを対象にジャンケン大会が行われ、最後まで勝ち残った数名にニッポン放送のノベルティグッズをプレゼントしていた。

それゆけハッピー!○○の外はおまかせ!

中継コーナーの共通タイトルであり、○○にはアナウンサーの名前が入る。

飯田コージの外はおまかせ!

2007年10月12日から開始。コーナー初期は1週間通しで同じ商店街に毎日来訪し、当該商店街を丸ごと紹介していこうという企画であった。その後、コーナー企画のテコ入れが何度も入り、2008年6月の聴取率調査週間の日替わり企画を機に、飯田のキャラ付けを行い「オレンジマン」として全身オレンジ色の衣装を身に纏い、首都圏近郊鉄道沿線の最寄り駅を旅していた。

沿線各駅めぐり

  • 〜クイズ!この曲続きはなぁに!?〜
2008年8月11日にスタート。首都圏近郊の鉄道路線駅を毎日1駅ずつ巡り、駅前周辺から10分程度中継する[17]。スタジオから曲を流すが途中で止められ、その続きを歌えるとノベルティがプレゼントされる。しかし、2011年3月11日に東日本大震災発災以後、翌週3月14日以降は募金活動に従事し、一旦年度末で終了し、半年後の10月3日から再開した
  • 〜集まれ!モノ1-グランプリ!〜
2011年4月4日から開始。1時間前に発表したテーマに沿ったアイテムを持ってきたリスナーに抽選券を配り、スタジオで抽選し、当選者に米沢牛の肉400gがプレゼントされる。7月11日から賞金5千円に戻る。
当初は10面体サイコロを2回振って決めていたが、10の位が人数分を越えてしまうことが多いので、4月11日以降は数字の書かれた紙を箱の中から取り出す方法に変更。
  • クイズ!この曲続きはなぁに!?
スタジオからある楽曲の一部を流し、その続きを参加者に歌ってもらう。正解すると現金5000円がプレゼントされ、正解者がいない場合は次回にキャリーオーバーされる。2014年4月から賞金が廃止され代わりにニッポン放送グッズがプレゼントとなる
歌手が参加している日は、彼らが楽曲の一部を歌い、その続きを当ててもらった後でつなげて歌う
  • みんなで歌おう にっぽんのうた!!
ゲスト歌手と昭和歌謡曲を合唱する
  • 青空ミュージックリクエスト
中継先に集まったリスナーに取材を行い、思い出のあるリクエスト楽曲を募り、楽曲を流すコーナー
沿線駅
9月29日 - 10月3日は、特集コーナー「出張!山内恵介!あなたのお店で歌います!」のため、各駅巡りは中断
10月8日の元住吉駅は、台風18号による荒天でクイズは中止し、中継のみ
さらに見る 2011年, 日時 ...
12月10日から14日までは今年の盛り上がりスポットから中継。クイズは行わず、IHジャープレゼントのキーワードを発表する。
さらに見る 2012年, 日時 ...
1月15日の県立大学駅は、先日の大雪による積雪の影響で中継先への移動が不可能になったため、クイズは中止
2月6日の学園前駅は、大雪による都内各所からの雪レポートへの変更になったため、クイズは中止
3月11日は東日本大震災で被災した浦安市訪問のため、沿線各駅巡りは中止
さらに見る 2013年, 日時 ...
1月30日の都筑ふれあいの丘駅は、大雪による都内各所からの雪レポートへの変更にの為、クイズは中止
4月29日は「ニッポン放送開局60周年 THE ラジオパーク 2014 in 日比谷 エコと、緑と、健康と」開催会場である、日比谷公園の公開生放送内で実施※高根公団駅では実施せず
さらに見る 2014年, 日時 ...
さらに見る 2015年, 日時 ...
12月26日は、ニッポン放送玄関前から中継
さらに見る 2016年, 日時 ...
さらに見る 2017年, 日時 ...
さらに見る 2018年, 日時 ...
Remove ads

放送時間

要約
視点

本番組はウェブブラウザまたはスマートフォンタブレットスマートテレビなどのアプリを介して「radiko」(無料のリアルタイムまたはタイムフリー)または「radikoプレミアム」(有料のエリアフリー)で聴取可能。

現在

JST表記

  • 月曜〜金曜 8:00 - 11:00(2024年4月1日 - )

過去

  • 月曜〜金曜 8:30 - 11:30(2007年10月1日 - 2010年6月25日)
  • 月曜〜金曜 8:00 - 11:30(2010年6月28日 - 2024年3月29日)

放送時間の変更

Remove ads

特別番組

2008年
  • 12月23日:『みんなで集まれ!あなたとハッピー増刊号[23]』 -(13:00 - 14:30)
パーソナリティの垣花と、中継レポーターの田中が、“エコ”をテーマに構成している、特別番組。ゲストが金曜のパートナーである、榊原であった
2012年
  • 6月15日:『ニッポン放送番組交流戦 あさラジ!VSあなたとハッピー』 -(18:00 - 21:00)
ナイター中継のフロート番組として編成。高嶋が「昭和の名曲」、垣花が「平成の名曲」を掛けてクイズに挑戦に挑戦する、リクエストバトル番組
2014年
  • 12月31日:『カッキー・欽ちゃんのニッポン放送ハッピー歌謡祭 総集編[24]』(10:00 - 11:00)
同年9月13日に催されたイベントのダイジェスト番組
2016年
  • 1月1日:『AM1242もFM93も新年からハッピー!』(5:00 - 8:00)
2016年の新春特別番組。垣花が初日の出中継を担当。スタジオアシスタントは、那須では無く、同年の新人アナウンサーである新行が担当
2017年
  • 10月22日:特別番組『あなたとハッピー増刊号!〜歌の総選挙 あなたは何党ですか?〜[25]』(17:30 - 19:50)
2017年のナイターオフ枠として編成。垣花と森永卓郎の楽曲リクエスト番組かつ付け句も発表する
2020年
  • 10月18日:『ショウアップナイタースペシャル 垣花正 今夜もハッピー![26]』(19:00 - 20:00)
サウンドコレクション』枠として、2020年10月の聴取率調査週間時の特定番組(当該番組、『ラジオビバリー昼ズ』、『ザ・ラジオショー』、『ショウアップナイター』)の番宣として編成。
また、アシスタントとリポーターに同局新人アナウンサーである内田雄基を起用した[27][28]
2023年
  • 10月16日:『垣花正 あなたとハッピー!増刊号[29]』(18:00 - 21:50)。
基は『ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル クライマックスシリーズ・セ1stステージ 広島東洋カープ横浜DeNAベイスターズ第3戦実況』(スペシャルウィークに付き、自社乗り込み。実況:松本秀夫、解説:野村弘樹)を17:35-21:50に行う予定だった枠だが、広島が連勝し、第3戦は行わないことが決まったことにより編成された。
ゲスト:森永卓郎、金子達仁
2024年
毎年10月18日を「冷凍食品の日」及び毎年10月を「冷凍食品月間」と定められていることから「冷凍食品」をテーマにした特番(事前収録)。アシスタントは熊谷が担当。
ゲスト:三浦佳子(一般社団法人 日本冷凍食品協会広報部長)
  • 12月9日:『森永卓郎と泉房穂の情熱ラジオフルスゥィング!』(20:00-21:50)
同年10月からナイターオフ限定でスタートした『泉房穂の情熱ラジオ』との合同特番。[31]当番組からは森永卓郎と垣花、『情熱ラジオ』からは泉房穂がパーソナリティーを務めて、2024年の世相について鼎談を生放送した。
Remove ads

イベント

番組開始以後、通常の街頭中継以外の商業施設内からの無料公開放送及び、番組企画の歌唱コーナーの発展形である有料興業が開催されており、双方年1回ペースで催されている

公開放送

2008年
2009年
2010年
  • 3月31日:JA千葉みらい農産物直売所 しょいか〜ご 千葉店
  • 7月22日:成田国際空港(垣花と那須のみ)
  • 9月17日:JA千葉みらい農産物直売所 しょいか〜ご 習志野店。榊原と山内も出演
2011年
2012年
  • 3月30日:石窯パン工房ル・マタン四街道店
2013年
  • 5月24日:横浜マリンタワー
2015年
2016年
  • 3月21日:建て替えのため2016年2月で閉館した豊島公会堂
  • 9月30日:TOKYO SKYTREE TOWN STUDIOから「ニッポン放送「FM93の日」記念 1日まるごと東京スカイツリー放送局」の一環として
2017年
  • 7月26日:箱根 彫刻の森美術館
2018年

コンサート

2010年
2011年
2012年
  • 4月30日 垣花正のあなたとハッピー!コンサート(17:00 - 19:00)日比谷公会堂 - ゲスト:小椋佳、由紀さおり藤澤ノリマサ、山内惠介
2014年
2017年
2018年
  • 3月23日:おかげさまで10周年 垣花正 あなたとハッピー歌謡祭2[35](16:00 - 18:00)中野サンプラザ - ゲスト:工藤あやの、坂本冬休み、中澤卓也林部智史Baby Boo、杜このみ、山田姉妹、森永卓郎、中瀬ゆかり、新行市佳、坂本梨紗
2023年
Remove ads

ノベルティ

番組本

スタッフ

過去

  • 構成:石川昭人(木曜)
  • ディレクター:冨山雄一(水曜)、日高俊樹
  • AD:よしみ(本名不明)
  • バイト:本間ちゃん

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads