トップQs
タイムライン
チャット
視点
上桧木内駅
秋田県仙北市西木町上桧木内にある秋田内陸縦貫鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
上桧木内駅(かみひのきないえき)は秋田県仙北市西木町上桧木内字寺村にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅。
歴史
駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。無人駅となっていて、ホームの有効長は1両分強しかない。
ホーム上には待合室があるが、ホーム幅の制約から細長く、内部のベンチは点対称の千鳥配置、両側の防寒扉は開口寸法(と引きしろ)を確保するため斜めに配置されており、風よけを除いた待合室の平面形は平行四辺形となっている。
- 付記事項
利用状況
駅周辺

(2018年2月)
周囲は山に囲まれた農地となっているが、所々に民家がある。入口側を桧木内川に沿って国道105号が通る。駅裏側にある水田は田んぼアートの会場の1つとなっている[5][6]。毎年2月10日には「紙風船上げ」という行事(市指定無形民俗文化財)が当駅付近で開催されるため[7]、駅には「紙風船上げの駅」という看板がある。
その他
- 当駅は無人駅であるが、上桧木内地区内の「本庄商店」で秋田内陸線の企画乗車券を発売している[8]。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads