トップQs
タイムライン
チャット
視点

上熊谷駅

日本の埼玉県熊谷市宮本町にある秩父鉄道の駅 ウィキペディアから

上熊谷駅map
Remove ads

上熊谷駅(かみくまがやえき)は、埼玉県熊谷市宮本町にある秩父鉄道秩父本線である。駅番号CR10

概要 上熊谷駅, 所在地 ...
概要 上熊谷駅, 所属事業者 ...
Remove ads

歴史

駅構造

  • 単式ホーム1面1線を有する地上駅である。簡易PASMO改札機・PASMOチャージ機[5]設置駅。
    単式ホームにもかかわらず、駅舎とホームが接しておらず、構内踏切を渡る構造である。これは、かつて東武熊谷線が運行していた時代に島式ホームとして運用しており、現在も秩父本線が発着しているホームの反対側に熊谷線が発着する共同使用駅であった名残りである。旧熊谷線ホームはフェンスで閉鎖され、単式ホーム化して運用している。なお、熊谷線が使用していた線路は長らく残されていたが、後に安全上の観点から踏切上はアスファルトで埋められ、さらに当駅付近に関しては2019年頃に全面的に撤去され、これまで熊谷線線路を跨いで当駅ホーム上にあった高崎線側の架線柱が跡地上に建て替えられている。
  • 無人駅である。無人化までは業務委託駅(管理駅:熊谷駅)であり、駅係員勤務時間は平日・土休日ともに7:00 - 20:00であった。
  • トイレは改札内にあり、水洗式のものが設置されている。
  • 秩父線の北側を東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線が通る。
  • 当駅と熊谷駅高崎線下り線ホーム間を連絡する渡り線が設置されているが、現在は使用停止となっている。
Remove ads

利用状況

  • 2019年度の1日平均乗車人員は336人である。
さらに見る 年度, 乗車人員 (1日平均) ...

東武熊谷線が通っていた頃は乗降客が多かったが、廃止後は減少傾向が続いていた。しかし、近隣に熊谷サティ(現イオン熊谷店)ができたため、八木橋百貨店などの利用客も含めて秩父・羽生方面からの利用客が多い様であり、乗降客は増加傾向にある。

駅周辺

当駅は鎌倉町通りと交差する地点に位置し(現在国道407号は鎌倉陸橋として当駅を跨いでいる)、古くからの商業地域にある。

路線バス

路線バスは駅前に乗り入れていない[注釈 1]ものの、徒歩圏内には国際十王交通朝日自動車熊谷市ゆうゆうバスの各路線の停留所がそれぞれ複数設置されている。 その中でも当駅名を冠した停留所のみ記載する。

上熊谷駅入口」:国際十王交通の熊谷駅の北口1番のりば発着と南口発着の各系統(荒川大橋以南各方面)が経由する。

Remove ads

隣の駅

秩父鉄道
秩父本線
SLパレオエクスプレス急行「秩父路
通過
各駅停車
熊谷駅 (CR09) - 上熊谷駅 (CR10) - 石原駅 (CR11)

かつて存在した路線

東武鉄道
熊谷線
熊谷駅 - 上熊谷駅 - 大幡駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads