トップQs
タイムライン
チャット
視点

中区 (堺市)

大阪府堺市の行政区 ウィキペディアから

中区 (堺市)map
Remove ads

中区(なかく)は、堺市を構成する7つののうちのひとつ。2006年4月1日に堺市が政令指定都市に移行し、堺市役所・中支所管内の区域を以って中区となった。

概要 なかく 中区, 国 ...
Thumb
大阪府立大学中百舌鳥キャンパス

政令指定都市の中区としては名古屋市横浜市広島市に次いで4番目、全国初の中心市街地が含まれない中区として誕生した[注釈 1]。堺市の中心市街地は堺区にあり、東西南北といった方位による支所・区名を堺市が推進したことによるもので、堺市中部であることを示している。同じような事例として岡山市中区があり、中心市街地は岡山市北区にある。

Remove ads

地理

北西の平野部と南東の泉北丘陵との間に位置している。区の北側半分が市街化区域となっており、泉北高速鉄道開通以降、宅地化が進んでいる。南側は市街化調整区域になっており、宅地の間に農地(畑)と灌漑用溜池が点在する。南側は泉北ニュータウンと隣接しており、ごく一部であるが同地域を含んでいる(竹城台三原台の一部分で、概ね南区との境界線である府道208号線より北側にある区域。ただし泉北ニュータウン地区のうち中区が管轄する区域は市街化調整区域の部分のみであるため、居住可能な建物は存在しない)。高速道路・泉大津美原線、泉北1号線、泉北2号線といった幹線道路により自動車交通は発達しており、交通の要所となっている。

歴史

人口

  • 2010年  123,532
  • 2015年  124,543


教育

大学

高等学校

中学校

小学校

集合住宅

大規模マンション

  • スペリオシティ泉北深井
  • 泉北星和台コーポラス

住宅団地

  • 都市再生機構鈴の宮団地
  • 府営八田荘住宅(大阪府最大の府営住宅として知られている)
  • 府営八田西町住宅
  • 府営深井沢町住宅
  • 府営深井中町住宅
  • 府営堺福田住宅
  • 府営堺東陶器住宅
  • 府営堺宮園住宅
  • 市営小阪住宅
  • 市営深井中町住宅
  • 市営深井北町住宅
  • 比楽紡績社宅
  • ルナ・ピエーナ泉北国誉建設社宅
  • 濱田重工大野芝社宅

交通

Thumb
深井駅

鉄道

バス

道路

有料道路
一般国道
主要地方道
その他の府道

施設・名所・旧跡

文化施設

公園・緑地

  • 原池公園
    • 原池公園体育館
    • 原池公園スケートボードパーク
    • 原池公園野球場(くら寿司スタジアム堺)
  • 深井花のこみち
  • 陶器スポーツ広場
  • 深阪ふれあい農園

史跡

社寺

祭事・行事

国際自転車競技連合公認レース。泉北1号線泉北2号線を主体とした「堺市泉北周回コース」を周回する。泉北下水処理場前発着。ただし、コースの一部は南区を通過する[注釈 2]
Thumb
百舌鳥八幡宮月見祭 ふとん太鼓(梅町)

出身著名人

その他

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads