トップQs
タイムライン
チャット
視点
中央魚類
豊洲市場の水産卸売会社 ウィキペディアから
Remove ads
中央魚類株式会社(ちゅうおうぎょるい)は、主に水産物卸売業を営む日本の企業。
Remove ads
概要
歴史
- 1947年(昭和22年)
- 2月 - 中央魚類荷受組合設立。
- 7月 - 中央魚類株式会社設立。
- 1952年(昭和27年)4月 - 中央小揚株式会社設立。
- 1953年(昭和28年)4月 - 日本水産株式会社の出資会社・大松水産株式会社統合。
- 1962年(昭和37年)9月 - 中央冷凍株式会社を設立。
- 1963年(昭和38年)9月 - 中央食品商事株式会社設立。
- 1964年(昭和39年)9月 - 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
- 1972年(昭和47年)4月 - 船橋中央魚類株式会社を設立。
- 1976年(昭和51年)11月 - 柏魚市場株式会社を設立。
- 1980年(昭和55年)5月 - 千葉中央魚類株式会社を設立。
- 1989年(平成元年)7月 - 大田市場に株式会社大田合水を設立。
- 1995年(平成7年)5月 - 株式会社大田合水から撤退。
- 1996年(平成8年)8月 - 有限会社マルナカサービスを設立。
- 2000年(平成12年)4月 - 徳永冷蔵株式会社を買収。
- 2001年(平成13年)
- 7月 - 徳永冷蔵株式会社が中央冷凍株式会社と合併し解散。
- 11月 - 中央フーズ株式会社を設立。
- 2007年(平成19年)2月 - 株式交換により中央小揚株式会社を完全子会社化。
- 2008年(平成20年)
- 4月 - 中央冷凍株式会社と株式会社ホウスイが合併し、新「株式会社ホウスイ」が発足。ホウスイ、株式会社水産流通及び恵光水産株式会社を連結子会社化。
- 8月 - 株式会社水産流通が中央フーズ株式会社を子会社化。
- 2009年(平成21年)8月 - オーシャンステージ株式会社を設立。
- 2011年(平成23年)8月 - 株式会社ホウスイ・大連しょう子島漁業集団と共同で「大連樟子島中央冷蔵物流有限公司」設立。
- 2012年(平成24年)
- 1月 - 大都魚類株式会社との共同出資により船橋魚市株式会社を設立。
- 2月 - 東京北魚株式会社に出資し、同社を持分法適用会社化。
- 4月 - 船橋中央魚類株式会社を解散し、営業権を船橋魚市株式会社に譲渡。
- 2013年(平成25年)4月 - 丸水札幌中央水産、仙台水産と共同で株式会社TSSマリンを設立。株式会社ホウスイが株式会社せんにちを設立。
- 2014年(平成26年)2月 - 大連冷蔵庫(日本式計算で約6万トン)が竣工。
- 2015年(平成27年)5月 - 東京青果・大田花きとともに「東京都生鮮物輸出協議会」を設立。
- 2018年(平成30年)10月 - 築地市場の豊洲移転に伴い卸売場・本社共に移転。
- 2021年(令和3年)8月 - 東京北魚株式会社の全株式を同社に譲渡し、資本関係を解消。
- 2023年(令和5年)1月 - 子会社の千葉中央魚類(千葉市地方卸売市場)の業務を取りやめ、解散および清算[3]。
Remove ads
グループ会社
連結子会社
- 柏魚市場株式会社
- 株式会社ホウスイ
- 株式会社水産流通
- 株式会社せんにち
- 中央フーズ株式会社
- 中央小揚株式会社
持分法適用会社
- 船橋魚市株式会社
- オーシャンステージ株式会社
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads