トップQs
タイムライン
チャット
視点
中尾一和
日本の内科医、臨床医学者、医学博士 ウィキペディアから
Remove ads
中尾 一和(なかお かずわ、1948年(昭和23年)9月18日[1] - )は、日本の内科医、臨床医学者。京都大学名誉教授、京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター特任教授。認定NPO法人日本ホルモンステーション理事長。専門は内科学、内分泌代謝学。医学博士。
慶應義塾大学客員教授、自治医科大学客員教授。兵庫県養父市名誉市民。
日本内科学会(評議員)、日本内分泌学会(理事、元理事長)、日本肥満学会(理事、前理事長)日本臨床分子医学会(理事、元理事長)、日本高血圧学会(評議員)、日本糖尿病学会(評議員)、日本糖尿病合併症学会(評議員)、日本循環器学会(評議員)、日本腎臓学会(評議員)、日本動脈硬化学会(評議員)、日本神経内分泌学会(理事)、日本心血管内分泌代謝学会(理事、元理事長)、日本生化学会(評議員)。
経歴
- 1948年 兵庫県養父市生まれ
- 1967年 兵庫県立八鹿高等学校卒業
- 1973年 京都大学医学部医学科医学専門課程卒業
- 1976年 京都大学薬学部研究生
- 1981年 京都大学大学院医学研究科(内科系)修了
- 1984年
- 京都大学医学博士
- 京都大学医学部内科学第二講座助手、京都大学放射性同位元素総合センター助手(併任)
- 1990年 京都大学医学部内科学第二講座講師
- 1992年 京都大学医学部内科学第二講座教授
- 1995年 京都大学大学院医学研究科臨床病態医科学講座教授
- 1997年 東京女子医科大学客員教授(2014年まで)
- 2002年 京都大学大学院医学研究科内科学講座臨床病態医科学・内分泌代謝内科教授(2013年まで)
- 2005年 京都大学大学院医学研究科EBM研究センター長(2013年まで)
- 2007年 京都大学大学院医学研究科副研究科長(2010年まで)
- 2008年
- 京都大学教育研究評議会評議員(2012年まで)
- 京都大学医学部附属病院探索医療センター長(2011年まで)
- 先端医療開発特区(スーパー特区)代表
- 2010年 慶應義塾大学客員教授
- 2013年
- 京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター特任教授
- 自治医科大学客員教授
Remove ads
受賞歴
学会
- 1998年 第2回日本血管内分泌代謝学会 会長[13]
- 1999年 上原記念生命科学財団 第6回国際シンポジウム「Common Disease」[14]
- 2002年 第23回日本肥満学会 会長[15]
- 2004年 第77回日本内分泌学会学術総会 会長[16]
- 2004年 第42回日本臨床分子医学会 会長[17]
- 2010年 第14回国際内分泌学会実行委員長 The 14th International Congress of Endocrinology (ICE 2010) [18]
- 2012年 第109回日本内科学会総会・講演会 会頭[19]
- 2014年 上原記念生命科学財団 第11回国際シンポジウム「Innovative Medicine」[20]
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads