トップQs
タイムライン
チャット
視点

中谷宇吉郎雪の科学館

石川県加賀市にある博物館 ウィキペディアから

中谷宇吉郎雪の科学館
Remove ads

中谷宇吉郎雪の科学館(なかやうきちろうゆきのかがくかん、英語: Nakaya Ukichiro Museum of Snow and Ice)は、石川県加賀市に位置する中谷宇吉郎にまつわる博物館である。

Thumb
館内の様子。中谷が使用したオリジナルの雪の結晶の作成装置。
Thumb
館内の様子。中谷の雪の結晶の再現実験。
Thumb
館内の様子。中谷による雪の結晶の写真。
概要 中谷宇吉郎雪の科学館Nakaya Ukichiro Museum of Snow and Ice, 施設情報 ...
Remove ads

概要

石川県江沼郡片山津町(現・加賀市)出身で、世界で初めて人工的に雪の結晶を作りだすことに成功し、低温科学の分野で世界的な研究を成し遂げた、物理学者・中谷宇吉郎を顕彰する目的で、1994年11月1日に開館した。近くには柴山潟片山津温泉がある。館の設計を世界的建築家の磯崎新が手がけ[7]1994年11月に竣工した[8]

館内は、雪と氷にまつわる様々な展示がある。資料やスライドショーのみならず、「雪と氷の実験室」で雪や氷を作る事が出来る体験型の施設がある。中谷宇吉郎に関する展示も多く、自身の名言雪は天から送られた手紙である」が記された掛軸がある。また、子供雪博士教室や講演会、コンサート、写真展などの雪にまつわるイベントも多く開催されている。

施設データ

  • 922-0411 石川県加賀市潮津町イ106番地
  • 現在の指定管理者は、雪の科学館指定管理者グループ[9][3][注釈 3](代表:加賀市総合サービス株式会社、指定期間:2020年4月1日 - 2025年3月31日)。
2009年度までは市の直営施設[注釈 4]であったが、2010年度から指定管理施設に移行した[12]
これまでの指定管理の実績は次のとおり。
第1期
加賀市総合サービス・I Love加賀ネットグループ[13][注釈 5](指定期間:2010年4月1日 - 2015年3月31日)
第2期
加賀市総合サービス・I Love加賀ネットグループ[14][15][注釈 6](指定期間:2015年4月1日 - 2020年3月31日)

利用案内

[18]

  • 開館時間:9:00 ~ 17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(要問合せ)
  • 入館料:一般 560円、75歳以上 280円
    • 団体(20人以上)割引:一般 460円(事前予約要)
    • 高校生以下、障害者:無料(手帳・証明書提示)

沿革

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads