トップQs
タイムライン
チャット
視点

中須 (北九州市)

福岡県北九州市八幡西区の地名 ウィキペディアから

中須 (北九州市)
Remove ads

中須(なかす)は福岡県北九州市八幡西区の地名。中須一丁目から二丁目のがある。住居表示実施済み。郵便番号は807-0823。

概要 中須, 国 ...

地理

八幡西区の北部西側に位置し、北に本城東、東に陣原、南に長崎町北鷹見町,西に折尾光明友田と接する。

河川

湖沼

  • 三菱ケミカル貯水池

地域の特徴

町域の西端から北縁を新々堀川、東縁を金山川、南縁をJR九州鹿児島本線に囲まれた中州地帯である。二丁目を県道281号下上津役折尾線が縦貫する。東部は貯水池や学校、ポンプ場の敷地が大半を占め、西部は家電量販店や自動車工場などの商業・工業施設と住宅とが混在している。一丁目に折尾中学校,三菱ケミカル貯水池,折尾ポンプ場がある。二丁目には中須年長者いこいの家がある。

歴史

現在の中須一丁目には大字折尾の上中須,下中須が、中須二丁目には中ノ五畝,内半田,腰元があった。住居表示実施以前は折尾町長崎洋光,折尾町下中須とも通称され、前者には三菱化成の洋光社宅があった[4]

地名の由来

大字折尾の字、上中須,下中須より。

沿革

  • 1973年(昭和48年)6月1日 - 中須一丁目 - 二丁目新設[5]
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 八幡区が八幡西区と八幡東区に分かれ、八幡区中須一丁目 - 二丁目は八幡西区中須一丁目 - 二丁目となる[6]

町名の変遷

さらに見る 実施内容, 実施年月日 ...

世帯数と人口

2025年(令和7年)3月31日現在(北九州市発表)の世帯数人口は以下の通りである[1]

さらに見る 町, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 311人 [8]
2000年(平成12年) 404人 [9]
2005年(平成17年) 450人 [10]
2010年(平成22年) 487人 [11]
2015年(平成27年) 484人 [12]
2020年(令和2年) 502人 [13]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 168世帯 [8]
2000年(平成12年) 191世帯 [9]
2005年(平成17年) 192世帯 [10]
2010年(平成22年) 236世帯 [11]
2015年(平成27年) 219世帯 [12]
2020年(令和2年) 235世帯 [13]
Remove ads

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[14]

さらに見る 町, 街区 ...

交通

道路

  • 県道281号下上津役折尾線

施設

役所・公的機関

  • 北九州市役所 上下水道局 西部 皇后崎浄化センター 折尾ポンプ場

公共施設

  • 中須年長者いこいの家

教育施設

  • 北九州市立折尾中学校

商業施設

  • ヤマダデンキ 家電住まいる館YAMADA北九州八幡店

公園

  • 中須公園
  • 中須一丁目公園

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads