トップQs
タイムライン
チャット
視点
久留米市役所
ウィキペディアから
Remove ads
久留米市役所(くるめしやくしょ)は、日本の地方公共団体である久留米市の組織が入る施設(役所)である。
所在地
開庁時間
アクセス
市庁舎
要約
視点

本庁舎
久留米市出身の設計士である菊竹清訓が設計した。
環境部庁舎
環境部のみ、2017年11月20日から市役所近く(〒830-0042、久留米市荘島町375番地)の環境部庁舎に移転した。環境部建設課は上津クリーンセンターに移転した[1]。
Remove ads
総合支所
三潴総合支所

- 所在地
- 久留米市三潴町玉満2779-1
- アクセス
- 庁舎
元の三潴町役場を流用している。
北野総合支所
- 所在地
- 久留米市北野町中3245-3
- アクセス
- 庁舎
本館は元の北野町役場を流用していたが、旧北野小学校の跡地に新築移転した。
田主丸総合支所
- 所在地
- 久留米市田主丸町田主丸459-11
- アクセス
- 庁舎
元の田主丸町役場を流用していたが、敷地内に新庁舎を建て替えた。
城島総合支所
- 所在地
- 久留米市城島町楢津743-2
- アクセス
- 庁舎
元の城島町役場を流用している。
Remove ads
市民センター
所在地
|
|
業務内容
- 戸籍に関すること。
- 住民基本台帳に関すること。
- 印鑑登録に関すること。
- 外国人登録済証明の発行に関すること。
- 埋火葬の許可に関すること。
- 市税の証明に関すること。
- 公金の収納に関すること。
- 住居表示設定届の受付及び変更証明の発行に関すること。
- 市政についての相談に関すること。
- 国民健康保険の資格の得喪、給付に係る申請の受付等に関すること。
- 後期高齢医療の資格の得喪、給付に係る申請の受付等に関すること。
- 国民年金の資格の得喪、保険料の免除及び給付に係る申請の受付等に関すること。
- 母子健康手帳の交付に関すること。
- 乳幼児医療費、重度心身障害者医療費及び母子家庭等医療費に係る申請の受付等に関すること。
- 介護保険の資格の得喪、認定及び給付に係る申請の受付等に関すること。
- 児童手当及び児童扶養手当に係る申請の受付等に関すること。
- 福祉相談の受付に関すること。
- 市民センター多目的棟に関すること。
Remove ads
備考
- 市庁舎東側出入口前に、東京オリンピックのゴールドポスト(第71号)が設置されている[2](ゴールドポストプロジェクト[3])。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads