トップQs
タイムライン
チャット
視点

二木千年

ウィキペディアから

二木千年
Remove ads

二木 千年(ふたき せんねん、1878年明治11年)9月25日[1] - 1928年昭和3年)3月10日[2])は、日本官僚釧路市長八幡市長を務めた。

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

長野県下伊那郡竜江村(現在の飯田市)出身[3]1898年(明治31年)、東京専門学校英学部を卒業。1905年(明治38年)、早稲田大学法学部を卒業。1908年(明治41年)、高等文官試験に合格した。翌年より内務属として内務省に勤務し、徳島県警視大阪府警視兼事務官などを経て、1914年大正3年)、佐賀県警察部長に就任した[4]

1917年(大正6年)、滋賀県警察部長に転任したが、第13回衆議院議員総選挙における寺内内閣選挙干渉に従わなかったため、文官懲戒令により免職となった[4]

1923年(大正12年)2月3日、初代釧路市長に就任し、1925年(大正14年)9月17日まで務めた[5]。その後、愛知県書記官・内務部長として内務省に復帰し、翌年には神奈川県書記官・内務部長に異動となった。1927年(昭和2年)7月11日、八幡市長に就任した[6]。しかし、翌1928年(昭和3年)1月19日に就任から半年で辞職[6]横浜十全病院で死去した[7][8]

Remove ads

栄典

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads