トップQs
タイムライン
チャット
視点
五戸町立上市川小学校
青森県五戸町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
五戸町立上市川小学校(ごのへちょうりつかみいちかわしょうがっこう)は、青森県三戸郡五戸町大字上市川にある公立小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1875年(明治8年)9月1日 - 上市川村の民家を借用し、上市川小学として発足。
- 1887年(明治20年) - 上市川簡易小学校と改称。
- 1892年(明治25年) - 上市川尋常小学校と改称。
- 1894年(明治27年) - 御兵糧1番地に校舎新築。
- 1901年(明治34年) - 高等科を併置し、上市川尋常高等小学校と改称。
- 1919年(大正8年) - 校舎増改築。
- 1938年(昭和13年)12月16日 - 校舎焼失。
- 1940年(昭和15年) - 新校舎落成。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、上市川国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、川内村立上市川小学校と改称。同日、川内村立川内中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍。
- 1948年(昭和23年)2月1日 - 併置の川内中学校が、独立校舎に移転。
- 1955年(昭和30年)7月1日 - 川内村の五戸町への合併により、五戸町立上市川小学校と改称。
- 1961年(昭和36年) - 校歌制定。
- 1962年(昭和37年) - 校章制定。
- 1969年(昭和44年) - 新校舎・体育館落成。
- 1997年(平成9年) - 学校所在地が、御兵糧1番地から御兵糧3番地に変更[1]。
- 2013年(平成25年)3月26日 - 地震補強工事竣工[2]。
Remove ads
通学区域
- 五戸町上市川地区
アクセス
周辺
- 青森県道15号橋向五戸線
- 五戸川
主な進学先
- 五戸町立川内中学校
参考資料
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」849頁「上市川小学校」(1969年の内容まで)
脚注
外部リンク
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads