トップQs
タイムライン
チャット
視点
京成臼井駅
千葉県佐倉市王子台にある京成電鉄の駅 ウィキペディアから
Remove ads
京成臼井駅(けいせいうすいえき)は、千葉県佐倉市王子台三丁目にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS34。

Remove ads
駅名の表記

当駅は長らく、線内路線図・方向幕などの旅客案内においては、平仮名で「うすい」と表記された[1]。平仮名表記は、北総開発鉄道北総・公団線(現:北総鉄道北総線)が開通し、京成高砂駅へ延伸して直通運転が開始されてからは、漢字の見た目が似ている白井駅との誤認を防ぐことにもなった[注釈 1]。
その後、2019年より京成電鉄の旅客案内が正式駅名での表記に変更されたことに伴い、以後に更新・新設された案内類や路線図などでは、順次「うすい」から「京成臼井」の表記に変更されている。
歴史
駅構造
![]() |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。隣のユーカリが丘駅と同じように島式ホーム2面4線に拡張できる用地を備えているが、上下線いずれも待避線が敷設されていない。また、京成佐倉駅方に引き上げ線があり、日中は主に京成上野駅発の各駅停車の折り返しに使用される。有効長は8両編成対応である。
バリアフリー対応として、コンコースとホームを連絡するエレベーターや多機能トイレが設置されている。また、自動改札機設置の有人駅(京成佐倉駅管理)であり、フルカラーLED式発車標がコンコースに1台、上下線ホームにそれぞれ1台ずつ設置されている。トイレはコンコースフロアに設置されており、通常のトイレが上りホームへ下りる階段付近に、多機能トイレが改札口を入って左手に設置されている。
駅舎は「京成臼井駅ビルViM(ユアエルムうすい店)」と名付けられた駅ビルとなっており、ココカラファイン、ダイソーなどが出店している。当初駅ビルはホテルなどを含む地上10階・地下1階建ての大規模なものを建設する予定であった[要出典]が、現在の形に縮小された。
のりば
路線名は成田空港線開業後の旅客案内の名称に基づく。
- 改札口(2023年8月)
- 駅ホーム(2023年8月)
- 駅名標(2020年7月)
利用状況
2024年度の1日平均乗降人員は16,825人である[京成 1]。特急停車駅の京成佐倉駅より多い。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通りである。
Remove ads
駅周辺
駅周辺は市の路上喫煙禁止区域に指定されている。駅北口側には国道296号、駅東側には千葉県道64号千葉臼井印西線(佐倉街道)が通っている。駅北口側には、印旛沼(西印旛沼)があり、駅西側には手繰川が流れる。
北口
- 佐倉市立臼井西中学校
- 佐倉市立臼井小学校
- 佐倉市立臼井保育園
- 佐倉稲荷台郵便局
- 臼井郵便局
- マルエイ 佐倉店
- タイヨー 佐倉店
- 臼井城址公園
- 上座総合公園(市民プール・運動広場・交通公園など)
- 宿内公園(たんぽぽの丘)
南口

- 佐倉警察署 臼井交番
- 佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部 佐倉消防署臼井出張所
- 佐倉市民音楽ホール(佐倉混声合唱団拠点)
- 佐倉市役所 臼井・千代田出張所
- 佐倉市臼井公民館
- 佐倉市立臼井中学校
- 佐倉市立臼井南中学校
- 佐倉市立間野台小学校
- 佐倉市立王子台小学校
- 聖隷佐倉市民病院
- 佐倉王子台郵便局
- 佐倉染井野郵便局
- 千葉銀行 うすい支店
- 京葉銀行 うすい支店
- 東京東信用金庫 臼井支店
- JA千葉みらい 佐倉西支店
- 大和証券 うすい支店
- レイクピアウスイ
- ザ・マーケットプレイス佐倉
- くすりの福太郎 臼井駅前店
- ウエルシア薬局
- 佐倉王子台店
- 佐倉染井野店
- カワチ薬品 そめい野店
- ブックオフ・ハードオフ 佐倉王子台店
- TSUTAYA 王子台店
- 七井戸公園
Remove ads
バス路線
![]() |
Remove ads
付記
隣の駅
ただし周辺での花火大会等によっては特急が停車する[5]
当駅から京成佐倉駅の区間は5.3キロメートルと離れており、約6分かかる。成田以遠成田空港周辺の区間を除けば本線では最も長い。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads