トップQs
タイムライン
チャット
視点
京都府道118号勧修寺今熊野線
京都府の道路 ウィキペディアから
Remove ads
京都府道118号勧修寺今熊野線(きょうとふどう118ごう かんしゅうじいまぐまのせん)は、京都府京都市山科区から京都市東山区に至る一般府道である。
![]() |
概要
京都市山科区勧修寺仁王堂町から京都市東山区今熊野宝蔵町に至る。別名、新十条通 - 滑石道(醍醐道)、滑石街道、山科街道。
路線データ
- 起点:京都市山科区勧修寺仁王堂町(勧修寺交差点、滋賀県道・京都府道35号大津淀線交点)
- 終点:京都市東山区今熊野宝蔵町(今熊野交差点、京都府道143号四ノ宮四ツ塚線交点)
路線状況
別名
- 新十条通
- 滑石道(醍醐道)
- 滑石街道
- 山科街道
道路施設
橋梁
- 金ヶ崎橋(旧安祥寺川、京都市山科区)
- 射庭の上橋(旧安祥寺川、京都市山科区)
トンネル
地理

通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
- 新道
沿線
- 勧修寺
- 京都市立勧修小学校
- 京都勧修寺郵便局
- 山科いなり折上神社
- 洛東自動車教習所跡地
- 株式会社王将フードサービス
- 京都中央信用金庫 西野山支店
- 大石神社
- 株式会社進藤謙商店
- 池田薬刻株式会社
- 京都東山テニスクラブ
- 太閤坦カントリークラブ東山コース
- 延仁寺
- 東山洪積世植物遺体包含層
- 京都市立今熊野小学校
- 藤原沢子中尾陵
- 新熊野神社
- 新道
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads