トップQs
タイムライン
チャット
視点
京都府道143号四ノ宮四ツ塚線
京都府の道路 ウィキペディアから
Remove ads
京都府道143号四ノ宮四ツ塚線(きょうとふどう143ごう しのみやよつづかせん)は、京都府京都市山科区から京都市南区に至る一般府道である。
概要
要約
視点
かつての国道1号[注釈 2]の経路に当たる。国道1号と分岐する京都市山科区四ノ宮奈良野町を起点とし、再び国道1号と合する京都市南区西九条春日町(九条油小路交差点)を経て京都市南区四ツ塚町(京阪国道口交差点)に至る。名称は起点となる山科区四ノ宮と、京阪国道口交差点のある南区四ツ塚町に由来する。別名、三条通 - 東大路通(東山通) - 九条通。
戦後、京都市と大津市が1952年(昭和27年)に新たな道路法によって東京都中央区と大阪市をつなぐ国道1号の経由地となった[注釈 3]。国道1号の大津・京都間の道程は、近世の東海道からの道路を付替・改良して1933年(昭和8年)3月に竣工した京津国道(けいしんこくどう)[2]を継承しつつ、京都側では三条大橋までは至らず、東山三条から市街地の外周を迂回する形で、東大路通・九条通を経て京阪国道に接続する経路となった[3][注釈 5]。
1967年(昭和42年)4月に交通渋滞緩和のために名神高速道路 京都東ICと接続する滋賀県大津市藤尾横木町から、京都市東山区の東山五条に至る五条バイパス(東山バイパス)が完成し、当時東大路通・烏丸通間が国道8号単独区間であった[1]五条通に接続した[5]。
一般府道四ノ宮四ツ塚線は、1970年(昭和45年)3月31日付けで路線認定され[6]、同年9月2日、五条バイパス(東山バイパス)の旧道となる区間が移管された[7]。次いで1971年(昭和46年)4月1日に国道1号の東山五条からの経路が五条通・堀川通・油小路通経由に変更され[7]、それに伴って東大路通・九条通経由の旧国道1号の経路が移管された。これにより山科区四ノ宮奈良野町から南区西九条春日町(九条油小路交差点)[注釈 6]までの区間が四ノ宮四ツ塚線単独区間となった。
当初の整理番号は一般府道287号だったが、1994年(平成6年)の路線番号再編[注釈 7]により143へ改番された[8]。
かつては3車線であった日ノ岡 - 蹴上間において中央線変移が取られていた。同区間を専用軌道で道路と併走していた京阪京津線が1997年(平成9年)に廃止された後、軌道用地を利用して4車線に拡幅されたため、現在は中央線変移は行なわれていない。
京都外環状線との交点である外環三条交差点は、外環状線に向かう車両で朝夕の渋滞多発地点となっている。
路線データ
- 起点:京都市山科区四ノ宮奈良野町(国道1号交点、名神高速道路 京都東IC)
- 終点:京都市南区四ツ塚町(京阪国道口交差点、国道1号交点、国道171号・京都府道・大阪府道13号京都守口線起点、大阪府道・京都府道14号大阪高槻京都線・京都府道114号七条大宮四ツ塚線終点)
京都市道路現況表に基づく起終点・総延長
Remove ads
路線状況
別名
重複区間
- 京都府道116号渋谷山科停車場線・京都府道117号小野山科停車場線(京都市山科区竹鼻竹ノ街道町・外環三条交差点 - 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町)
- 国道1号(京都市南区西九条春日町・九条油小路交差点 - 京都市南区四ツ塚町・京阪国道口交差点(終点))
- 京都府道114号七条大宮四ツ塚線(京都市南区九条町・九条大宮交差点 - 京都市南区四ツ塚町・京阪国道口交差点(終点))
道路施設
橋梁
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
- ラクト山科
- 京都銀行 山科支店
- JR西日本琵琶湖線・湖西線・京都市営地下鉄東西線・京阪京津線 山科駅
- 京都薬科大学
- 京都市立鏡山小学校
- 天智天皇山科陵
- 京都市営地下鉄東西線・京阪京津線 御陵駅
- 京都市上下水道局 蹴上浄水場
- 京都市営地下鉄東西線
- ウェスティン都ホテル京都
- 元京都市立白川小学校(京都市立開睛小中学校に統合)
- 宗教法人阿含宗 関西総本部
- 粟田御所青蓮院門跡
- 佛教教育学園(京都華頂大学、華頂短期大学、華頂女子高等学校)
- 京都文教学園(京都文教短期大学附属小学校・京都文教中学校・高等学校)
- 滋賀銀行 東山支店
- 八坂神社
- 漢字博物館(元京都市立弥栄中学校)
- 八坂女紅場学園 祇園女子技芸学校
- 東山区役所
- 元京都市立洛東中学校(京都市立開睛小中学校に統合)
- 西大谷
- 京都市立東山小学校(京都市立開睛小中学校に統合)
- 東山武田病院→フォーシーズンズホテル
- 京都国立博物館
- 智積院
- 大谷中学校・高等学校
- 京都第一赤十字病院
- JR西日本奈良線・京阪本線 東福寺駅
- 京都市営地下鉄烏丸線 九条駅
- 凌風学園(京都市立陶化小学校)
- 京都市営バス九条営業所
- 京都市立九条弘道小学校
- 近鉄京都線 東寺駅
- 京都市立九条中学校
- 東寺
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads