トップQs
タイムライン
チャット
視点

人気アニメ大行進

ウィキペディアから

Remove ads

人気アニメ大行進』(にんきアニメだいこうしん)は、1980年4月15日から同年7月1日までテレビ朝日系列局で放送されていたテレビ朝日製作のバラエティ番組である。その後も1980年7月22日から同年8月26日まで『夏休み人気アニメ大行進』(なつやすみにんきアニメだいこうしん)と題して放送されていた。全15回。放送時間は毎週火曜 19:00 - 20:00 (日本標準時)。

概要 人気アニメ大行進, ジャンル ...
Remove ads

概要

過去のテレビアニメを回顧する番組で、毎回1本の作品をダイジェストで取り上げていき、それを山崎唯一家が楽しむという設定で進行していた。取り上げる作品はNET時代のテレビ朝日および東映動画(現・東映アニメーション)による作品が多かったが、時にはテレビ朝日と東映本社および外部プロによる作品を取り上げることがあった。名古屋テレビと日本サンライズ(現・サンライズ)製作の『機動戦士ガンダム』を取り上げたこともある。

オープニングテーマに『超電磁マシーン ボルテスV』のBGMを使用していた。

1980年7月1日の第11回で一度最終回を迎えたという形になっており、いくつかのコーナーはそこで終了している。最後の放送が行われた同年8月26日付の各新聞のラジオ・テレビ欄には、「最終回マーク」が付されていなかった。

出演者

コーナー

メインコーナー
番組の核となるコーナーで、毎回弁士が取り上げるアニメと関連のある内容を講談調に話した後、アニメのダイジェスト版のVTRをナレーション付きで放送していた。途中で何回かVTRを止め、そのアニメに関する事を山崎唯一家が話し合っていた。番組マスコットのアニモグラ(モグラパペット)が狂言回し役を務めていた。
アニメが出来るまで(第11回まで)
番組後半の最初のコーナーで、東映動画で1本のテレビアニメが出来上がるまでのVTRを連続形式で放送していた。題材とされていたのは当時放送中だった『魔法少女ララベル』の製作工程。
なつかしの名場面コーナー
後半のラストで行われていたコーナーで、マイナーな作品を3分程度の尺で放送していた。放送作品はモノクロ作品が多く、メインコーナーと関連性のある作品も放送していた。オープニングについては全て放送していたが、エンディングは割愛されていた。
視聴者プレゼントのコーナー(第11回まで)
原作コミックなどが貰える視聴者プレゼントの告知コーナー。第11回で、このコーナーのMCが実はアニモグラの声をあてていたことが明かされた。

メインコーナー放送リスト

さらに見る 回, 放送日 ...
Remove ads

なつかしの名場面で紹介された作品

『佐武と市』のみ毎日放送(当時NET系列)・虫プロダクションスタジオゼロ・東映動画共同作品。他は全てNET・東映動画作品。

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads