トップQs
タイムライン
チャット
視点

今夜月の見える丘に

B'zの27作目のシングル ウィキペディアから

Remove ads

今夜月の見える丘に」(こんやつきのみえるおかに)は、日本音楽ユニットB'zの楽曲。2000年2月9日にRooms RECORDSより27作目のシングルとして発売された。

概要 「今夜月の見える丘に」, B'z の シングル ...
Remove ads

概要

B'z初の12cmCD(マキシシングル)でのリリース[5]

ジャケット写真東京三宿交差点付近にあるアンティークショップで撮影された。なお、アングルは後述のタイアップ先のドラマの内容に合わせて「車椅子からの目線」となっている[6][7]。なお、ジャケット写真で稲葉が読んでいる本は、『THE ROLLING STONE BOOK OF LIFE RUNNING PRESS』である[8]

このシングルから『熱き鼓動の果て』まで専用のB'zロゴマークが使われた[注 1]

当初は1月26日発売予定だったが[9]、2月9日に延期された[注 2]

リリース発表時に2nd beatに「RING」が告知されていたが[9]、「だからその手を離して -Mixture style-」に変更された。その後「RING」は同年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"』で未発表曲として披露され、同年の10月4日に30thシングルとして発売された。

表題曲「今夜月の見える丘に」は、TBS東芝日曜劇場Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜』の主題歌[10]。このドラマが驚異的な視聴率を誇ったこともあって、22ndシングル『Calling』以来約3年ぶりにミリオンセラーを達成。初動で67.2万枚、累計売上は2006年5月時点で112万8830枚(オリコン調べ)[11]。このシングルのミリオンセラーによりB'zのシングルミリオンセラー作品数が15作となった。この記録は、2013年に発売したAKB48のシングル『鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの』に抜かれるまでは、歴代1位だった。現在、CDではB'z最後のミリオンセラーシングルである[注 3]

2000年度のオリコン年間シングルランキングでは8位にランクインし、1995年の『LOVE PHANTOM』以来5年ぶりにTOP10入りを果たした。

第15回日本ゴールドディスク大賞でソング・オブ・ザ・イヤーを受賞した[12]

Remove ads

楽曲誕生の経緯

本作の前にドラマの主題歌として作られた楽曲があった[注 4]。しかし、このドラマの脚本を担当した北川悦吏子がその曲を聴いたところ、「曲の雰囲気が暗く重すぎる」と感じ、北川は「この作品には私とキャストとスタッフは命以外のものはすべて賭けている」「頂いた曲を聴いたが、どうしても自分としてはしっくりこない」という内容の手紙をB'z宛に書いた。それを受けたB'zが改めて曲を制作し提出したのが、「今夜月の見える丘に」である[13]

収録曲

さらに見る #, タイトル ...

楽曲解説

  1. 今夜月の見える丘に
  2. だからその手を離して -Mixture style-
    • 1stシングルの表題曲の再録バージョン。
    • 当時はまだ知名度も低く、シングルは全く売れなかったが、前年のアルバムツアー『B'z LIVE-GYM '99 "Brotherhood"』の徳山市民会館での公演が偶然デビュー日(9月21日)と重なったため、アンコールで演奏したところ好評を得て、再レコーディングすることになった(ドキュメント作品『The true meaning of "Brotherhood"?』参照)。
    • 原曲が打ち込み主体のダンスチューンだったのに対し、こちらはバンドサウンドによるハードロックナンバーとなり、サビに入る前のコーラスの歌詞も変更、アウトロもフェード・アウトではなくイントロのギターフレーズで終わる形に変更されている。
Remove ads

タイアップ

参加ミュージシャン

収録アルバム

今夜月の見える丘に

だからその手を離して-Mixture style-

ライブ映像作品

今夜月の見える丘に

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads