トップQs
タイムライン
チャット
視点

今小路基冬

ウィキペディアから

Remove ads

今小路 基冬(いまのこうじ もとふゆ)は、南北朝時代公卿権大納言今小路良冬の子。官位従一位・権大納言。二条良基の子とされていたという[1]

概要 凡例今小路基冬, 時代 ...

経歴

以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。

従一位昇叙の背景

今小路家は摂関家二条家の庶流であるが、摂関家並の昇進を遂げ従一位にまで叙せられた背景は、足利義満の覇権が確立しつつある時期に、同時代に従一位に叙せられた他の公卿と同様に北朝政権と足利義満に忠実な立場であったからと考えられる。

満済の実父

室町幕府の政権運営に大きな影響力を発揮した醍醐寺三宝院満済は、『尊卑分脈』では基冬の孫であるが、『大日本史料』第7編の資料では基冬の子としている[4]

系譜

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads