トップQs
タイムライン
チャット
視点

仙台バス

ウィキペディアから

仙台バス
Remove ads

仙台バス株式会社(せんだいバス)は、宮城県岩沼市に本社を置く、貸切バスおよび路線バス事業者である。

概要 種類, 本社所在地 ...

営業所

  • 本社/宮城県岩沼市空港南4-1-7

沿革

Thumb
仙台バスが運行を担当した「東北楽天ゴールデンイーグルス」優勝パレードのオープンバス
(画像はパレード終了後に撮影)

車両

  • 車両保有台数は21両[4]
  • 現在は三菱ふそう日野いすゞの3メーカーの車両を導入している。かつて大型車はいすゞ車が主体であった。
  • 外部塗色に伊達政宗仙台七夕といったデザインを施した車両が主体である。

路線

Thumb
臨空循環バス
Thumb
山形蔵王号
臨空循環バス
  • 下り:岩沼駅東口→館腰駅東口→関迎→渡信鉄工前→東北鉄骨橋梁前→北谷地→にしき食品→加藤産業前→空港南3丁目→三菱ふそう前→イオンPC前→仙台バス営業所入口→南長沼→中野馬場→相野釜(下)→仙台空港
  • 上り:仙台空港→相野釜(上)→航空大学校前(上)→館腰駅東口→岩沼駅東口
    • 2016年8月1日運行開始(1日24便、1年間は試験運行[2]、2017年8月1日より本運行[5][6]。2019年3月1日に1日17便(午前8便、午後9便)に減便[7]。2020年12月10日より1日12便(午前、午後各6便)に減便[8]
    • 1回乗車300円(小人半額)、2枚綴り回数券500円(大人のみ)[5][9]岩沼市民バスの乗車券等は使用不可。現金のみ。
    • 運行開始当初は観光バス仕様の車両(中型・小型車)が充当されていたが、現在は路線バスタイプの車両が導入されている。
スキーバス「山形蔵王号」
  • 仙台空港 - 山形蔵王温泉
  • 冬期のみ運行。1日4往復、予約制。予約が無い場合は運休。
Thumb
エアポートリムジンバス
エアポートリムジンバス(運行休止)
  • 仙台駅東口(71番のりば)・仙台駅前(63-1番のりば) - 仙台空港
    • 2019年3月16日運行開始。運賃は仙台空港アクセス線と同額の大人片道650円(2019年10月1日から660円[10]、小学生以下330円)に設定[3]
    • 2020年4月1日よりタケヤ交通と共同運行となり1日9往復運行(うち仙台バスは3往復)。
    • 新型コロナウイルスの影響による利用者数減少のため、2020年6月1日より運行休止(なお、タケヤ交通は運行を継続)[11]
Remove ads

関連会社

仙台バスツアーズ株式会社
  • 宮城県仙台市青葉区国分町2-1-15 猪俣ビル5階

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads