トップQs
タイムライン
チャット
視点
仙道さおり
ウィキペディアから
Remove ads
仙道 さおり(せんどう さおり、1975年 - )は日本のパーカッショニスト[2][3]。父は作曲家の仙道作三[2]。
人物
日本を代表する女性パーカッショニスト[4]。自身のユニットでの活動のほか、様々なジャンルのアーティストのレコーディングやライブに参加。葉加瀬太郎のツアー・メンバーにその名を連ねるなど、第一線で活躍している[4]。
音楽を始めたきっかけは父親。オペラや歌曲などのクラシック・ギターを教えていた父親は娘にもやらせようと思ったが、手が小さかったのでギターには向かなかった。そのため猪俣猛[注 1]のドラム・スクールに通うことになった[5]。その父親と猪俣の影響で、幼い頃から現代音楽やジャズに親しむ[5]。
高校は音楽高校に進学して音楽理論を学ぶ[3]。卒業後、一旦クラシックから離れて色んなジャンルの音楽を聴いてみようと思い、アフリカ・キューバ・ブラジルなど世界の音楽を聴くようになる[3]。そこでコンガの音を聴いてパーカッションをやろうと決め、伊達弦[注 2]にコンガを習い始める[3][5]。また同じ時期にドラマーの吉田和雄[注 3]に出会い、ブラジル音楽を教わる[3][5]。
Remove ads
来歴
5歳よりドラム、13歳よりクラシックパーカッションを学ぶ[1][2][3]。
参加ユニット
主な共演者
ディスコグラフィー
その他の名義
ミストラーダ
ヴォヤージュ
スプライム
音あそび
アルカイック
クリプシドラ
Remove ads
教則ビデオ
著書
- 『仙道さおりのリズム図鑑』(アトス・インターナショナル、2011年12月) - ISBN 978-4904741726
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads