トップQs
タイムライン
チャット
視点

仙道さおり

ウィキペディアから

Remove ads

仙道 さおり(せんどう さおり、1975年 - )は日本のパーカッショニスト[2][3]。父は作曲家の仙道作三[2]

概要 仙道さおり, 生誕 ...

人物

日本を代表する女性パーカッショニスト[4]。自身のユニットでの活動のほか、様々なジャンルアーティストレコーディングライブに参加。葉加瀬太郎のツアー・メンバーにその名を連ねるなど、第一線で活躍している[4]

音楽を始めたきっかけは父親。オペラ歌曲などのクラシック・ギターを教えていた父親は娘にもやらせようと思ったが、手が小さかったのでギターには向かなかった。そのため猪俣猛[注 1]のドラム・スクールに通うことになった[5]。その父親と猪俣の影響で、幼い頃から現代音楽やジャズに親しむ[5]

高校は音楽高校に進学して音楽理論を学ぶ[3]。卒業後、一旦クラシックから離れて色んなジャンルの音楽を聴いてみようと思い、アフリカ・キューバ・ブラジルなど世界の音楽を聴くようになる[3]。そこでコンガの音を聴いてパーカッションをやろうと決め、伊達弦[注 2]にコンガを習い始める[3][5]。また同じ時期にドラマーの吉田和雄[注 3]に出会い、ブラジル音楽を教わる[3][5]

Remove ads

来歴

5歳よりドラム、13歳よりクラシックパーカッションを学ぶ[1][2][3]

東京音楽大学付属高等学校を卒業後、コンガカホンなどラテンパーカッションを学ぶ[1][2][3]

19歳よりプロ活動を始め、数多くのアーティストと共演、レコーディングにも参加している[2][3]

参加ユニット

MISTURADA(ミストラーダ)
吉田和雄[注 3]率いるインスト・ブラジリアン・バンド。メンバーは吉田和雄[注 3]ドラムスプロデュース)、城戸夕果(フルート)、上西智子(フルート)、堤智恵子アルトサックス)、二村希一(ピアノ)、林正樹(ピアノ)、ルイ・マルセル・パウエル(ギター)、大森輝作(ベース)、ピーター・セントレジャー(ピアノ・編曲)、仙道さおり(パーカッション)。
VOYAGE(ヴォヤージュ)
カシオペアリーダー野呂一生ギター)、元ザ・スクエア和泉宏隆キーボード)とのインストゥルメンタル・トリオ
Thprim(スプライム)
篠田元一ピアノキーボード)、水野正敏ベース)とのインストゥルメンタル・トリオ[2][3]
音あそび
長澤紀仁(ギター)、matsumonica(ハーモニカ)とのインストゥルメンタル・トリオ[2][3]
アルカイック
林正樹(ピアノ)とのデュオ[2][3]
clepsydra(クリプシドラ)
井上淑彦率いるバンド。メンバーは井上淑彦(サックス)、佐藤芳明アコーディオン)、林正樹(ピアノ)、仙道さおり(パーカッション)。

主な共演者

ディスコグラフィー

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他の名義

ミストラーダ

さらに見る 発売日, タイトル ...

ヴォヤージュ

さらに見る 発売日, タイトル ...

スプライム

さらに見る 発売日, タイトル ...

音あそび

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルカイック

さらに見る 発売日, タイトル ...

クリプシドラ

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

教則ビデオ

さらに見る 発売日, タイトル ...

著書

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads