トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊丹市立伊丹小学校
兵庫県伊丹市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
伊丹市立伊丹小学校(いたみししりつ いたみしょうがっこう)は、兵庫県伊丹市船原一丁目にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)3月23日 - 私立伊丹小学校として伊丹紺屋町に開設。
- 1882年(明治15年) - 公立伊丹小学校となる。
- 1887年(明治20年)2月3日 - 新校舎落成(紺屋町)。
- 1893年(明治26年) - 伊丹尋常高等小学校に改称。
- 1898年(明治31年) - 校規制定。
- 1900年(明治33年)5月27日 - 戎町溝口(現いたみホールの位置)に新校舎完成。
- 1901年(明治34年) - 校章制定。
- 1926年(大正15年)11月10日 - 伊丹市制施行。伊丹市立尋常高等小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により伊丹国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月22日 - 小学校令により伊丹市立伊丹小学校と改称。
- 1953年(昭和28年)4月1日 - 難聴学級開設。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 伊丹市立緑丘小学校開設、校区を分離。
- 1969年(昭和44年)4月1日 - 伊丹市立有岡小学校開設、校区を分離。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 養護学級開設[1]。
Remove ads
交通アクセス
- 伊丹駅 (阪急)から北へ200m。
- 伊丹駅 (JR西日本)から西へ700m。
通学区域が隣接している学校
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads