トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐ノ藤清彦

日本の元大相撲力士 ウィキペディアから

Remove ads

佐ノ藤 清彦(さのふじ きよひこ、1957年5月27日 - )は、北海道野付郡別海町出身で鏡山部屋に所属した元大相撲力士。本名は佐藤 清彦(さとう きよひこ)。体重178cm、身長118kg。得意手は左四つ、寄り、投げ[1]。最高位は東十両5枚目(1983年1月場所)。なお、「彦」の「彡」の部分が「久」であった時期もある。

来歴

幼い頃から相撲を始め、中学時代には根室管内の相撲大会で優勝するなど活躍した。知人から鏡山親方(元横綱・柏戸)を紹介され、中学卒業と同時に鏡山部屋に入門。1973年5月場所に初土俵を踏んだ。三段目幕下下位でやや苦労し時間が掛かったものの、着実に番付を上げて行った。1982年7月場所には東幕下16枚目で幕下優勝を果たした。規定では15枚目以内での優勝は翌場所十両に昇進できるが、僅か半枚に泣き十両昇進はならなかった。しかし、東幕下筆頭で迎えた9月場所で5勝2敗の好成績を残して翌11月場所には十両に昇進した。四つ相撲であったが立合いから当たって出ても力を発揮した。小兵だったため十両では本来の相撲があまり見られず幕下と十両を往復する生活が続いた。1984年3月場所を最後に十両から遠ざかると、怪我による休場で番付を落とし、1985年1月場所限りで現役を引退した。

主な戦績

  • 通算成績:266勝242敗32休 勝率.524
  • 十両成績:36勝54敗 勝率.400
  • 現役在位:71場所
  • 十両在位:6場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1982年7月場所)
    • 三段目優勝:1回(1981年11月場所)

場所別成績

さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...
Remove ads

改名歴

  • 佐ノ藤 清彦(さのふじ きよひこ)1973年5月場所 - 1985年1月場所

参考文献

  • 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads