トップQs
タイムライン
チャット
視点

余呉町尾羽梨

ウィキペディアから

余呉町尾羽梨
Remove ads

余呉町尾羽梨(よごちょうおばなし)は滋賀県長浜市大字。旧伊香郡余呉町尾羽梨。2019年9月1日現在の人口は0人[1]

概要 余呉町尾羽梨, 国 ...

地理

長浜市北部の旧余呉町の中でも北部にあり、高時川の東岸に位置する。滋賀県道285号中河内木之本線が集落跡の中に走っている。 2011年4月1日時点での人口は0人。 集落は1971年廃村になったが、その後丹生ダムに水没する予定であった。かつては高時川沿いに幾つかの民家が見られた。 廃村時の人口は10世帯、35人であった。最盛期の1960年の人口は、10世帯、63人であった。

江戸時代末期には、尾羽梨川の上流にも尾羽梨とは別の木地師集落があった。

降雪量の多い地域で、1936年の豪雪の際には非公式ながら7m30cmを記録している[4]

河川

歴史

編入前は滋賀県伊香郡丹生村尾羽梨であった。

史跡

  • 尾羽梨集落跡地
    • 日吉神社跡地
    • 福寿寺跡地
    • 尾羽梨分校跡地

地名の由来

交通

鉄道

現在は、当地には鉄道が通っていないが、JR西日本北陸本線余呉駅が最寄り駅になる。なお、柳ヶ瀬線(旧北陸本線)が存在した当時は、中ノ郷駅がより近い場所にあった。

道路

施設

その他

日本郵便

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads