トップQs
タイムライン
チャット
視点
信濃竹原駅
長野県中野市竹原にある長野電鉄の駅 ウィキペディアから
Remove ads
信濃竹原駅(しなのたけはらえき)は、長野県中野市大字竹原にある長野電鉄長野線の駅[1]。駅番号はN21。

歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。木造駅舎を有する。有人駅であったが、現在は無人駅であり、駅舎も通常は封鎖されている[1]。また、かつての貨物ホーム跡も残っている。トイレは男女共用の汲み取り式で、駐輪場横にある。
のりば
- 案内上の乗り場番号は設定されていない。
- 信州中野 - 湯田中間で唯一の交換可能駅であるため、同区間のみを運行する列車(一部は須坂発着)が特急の通過などの待避をするために長く停車することが多い。
- 板張りのホーム
利用状況
各年度の一日平均乗車人員の推移は下記のとおり[3]。
駅周辺
- 夜間瀬川
- 中野竹原簡易郵便局
- 国道292号
- 国道403号
- 十三崖のチョウゲンボウ繁殖地[1]
バス路線
駅前の長野県道355号壁田松崎線上に長電バスの竹原駅停留所がある。
長電バス
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads