トップQs
タイムライン
チャット
視点
八島
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ ウィキペディアから
Remove ads
八島・八洲(やしま)、八島(はちとう)は、 日本の呼称(雅称)の一つ。
日本神話においては八は聖数とされた。また漠然と数が大きいことを示すことにも用いられており、「多くの島からなる国」である。「しま」には島に加え縄張りの意味もある。
地名
神話上の地名
→「国産み § 比較表」も参照
島名
河川名・湖沼名
- 八島川 (曖昧さ回避)
- 八島ヶ原湿原 - やしまがはら。長野県
町字名
- 八島町 (曖昧さ回避)
- 玉島八島 - 岡山県倉敷市
- 八島 (上関町) - 山口県熊毛郡上関町
- 八島 (糸島市) - 福岡県糸島市
- 八島 (熊本市) - 熊本県熊本市西区
Remove ads
人物
その他の事物
- 八島陵 - 奈良県
- 八島塚古墳 - 大阪市
- 八島神社 (鹿児島県) - 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷。八島神、やしまのかみ。
- 八島神社 (長野県) - はちとう。長野県上伊那郡辰野町赤羽西林。
- 八島神社 (奈良県) - やしま。奈良県北葛城郡広陵町笠。
- 八島手神社 - やしまて。静岡県田方郡函南町丹那(八島士奴美神)。
- 八島大明神(栃木県) - 下野国都賀郡(栃木市惣社町)。大神神社(おおみわ)、室の八嶋大明神、下野惣社大明神、惣社六所大明神、六所明神とも言う。第10代天皇の皇子豊城入彦命(とよきいり ひこ)による。延喜式内社。松尾芭蕉が読んだ。
- 八島神社 (秋田県) - やつしま。にかほ市象潟町字象潟島。豊岡姫命。『八津島大権現縁記』。
- 八島 (能) - 能楽作品の一。世阿弥作。
- 八島 (曲) - 幸若舞の曲名。
- 八島日記 - 『嬢景清八島日記』(むすめ かげきよ やしま にっき)。人形浄瑠璃、歌舞伎の作品。。
- 八島 (戦艦) - 日本海軍の戦艦。富士型戦艦の2番艦。イギリスで建造。
関連項目
脚注
- 注釈
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads