トップQs
タイムライン
チャット
視点
八戸市立豊崎小学校
青森県八戸にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
八戸市立豊崎小学校(はちのへしりつ とよさきしょうがっこう)は、青森県八戸市大字豊崎町にある公立小学校。
沿革
- 1876年(明治9年)1月9日 - 小学校則により、第七大学区第十七区七崎小学校として、笹賢院内に教室を借りて設立。
- 時期不明 - 七崎尋常小学校と改称。
- 1882年(明治15年)7月 - 教育令により七崎小学校と呼称。初等科・中等科を設立。
- 1883年(明治16年)3月7日 - 現在地(下永福寺)に校舎新築。
- 1884年(明治17年) - 七崎小学校と改称。
- 1887年(明治20年)5月 - 小学校令により、七崎簡易小学校と改称。
- 1892年(明治25年)5月 - 新小学校令により、七崎尋常小学校と改称。
- 1912年(明治45年)4月 - 滝谷集落に滝谷分教場を設置(第1学年~第4学年)。
- 1914年(大正3年)4月 - 滝谷分教場廃止[1]
- 1922年(大正11年)4月 - 高等科を併置[1]し、七崎尋常高等小学校と改称。
- 1935年(昭和10年)3月 - 豊崎第一尋常高等小学校と改称。
- 1938年(昭和13年)2月12日 - 校旗樹立。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、豊崎第一国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、豊崎村立豊崎第一小学校と改称。
- 1950年(昭和25年)11月3日 - 講堂新築。
- 1955年(昭和30年)
- 1958年(昭和33年)7月1日 - 八戸市立豊崎小学校と改称。
- 1960年(昭和35年)3月24日 - 新校舎落成。
- 1965年(昭和40年)
- 1968年(昭和43年)5月16日 - 9時48分頃に発生した十勝沖地震により、講堂と便所が全壊し、校舎に被害が発生した。
- 1969年(昭和44年)6月1日 - 完全給食開始。
- 1974年(昭和49年)4月6日 - 豊崎幼稚園を併設。
- 1976年(昭和51年)9月12日 - 創立百周年記念式典挙行。
- 1981年(昭和56年)10月2日 - 新校舎改築落成。
- 1983年(昭和58年)2月28日 - 体育館増改築落成。
- 1986年(昭和61年)
- 1996年(平成8年)11月7日 - 創立百二十周年記念式典挙行。
- 2006年(平成18年)11月10日 - 創立百三十周年記念式典挙行。
- 2008年(平成20年)3月15日 - 体育館更衣室雨漏補修。
- 2012年(平成24年)1月30日 - 校舎及び体育館の耐震化工事完了。
- 2013年(平成25年)
- 2月9日 - 八戸市立豊崎幼稚園閉園式典挙行。
- 4月1日 - 幼稚園跡に八戸市豊崎児童館移転。
- 2016年(平成28年)
- 2017年(平成29年)12月22日 - 「豊崎郷土かるた」箱入り印刷完成。
- 2018年(平成30年)5月21日 - 第1回豊崎大運動会(小・中合同運動会)開催。
Remove ads
通学区域
- 出典[2]
- 永福寺
- 上七崎
- 下七崎
- 池田
- 滝谷
- 鷹ノ巣
児童数
アクセス
周辺
- 八戸市豊崎児童館 - 同一敷地内
- 浅水川
- 豊崎郵便局
- 国道454号
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads