トップQs
タイムライン
チャット
視点
公田町 (横浜市)
横浜市栄区の町 ウィキペディアから
Remove ads
公田町(くでんちょう)は、神奈川県横浜市栄区の町名。丁目の設定のない単独町名である。住居表示未実施[5]。
Remove ads
歴史
地名は以前の大字、旧村名から採られている[6]。律令時代に行われた口分田の余剰地である「公田」に由来する[7]。1939年(昭和14年)4月1日、鎌倉郡本郷村大字公田から横浜市戸塚区に編入され、公田町を新設された。1968年(昭和43年)12月1日、飛地整理により、桂町、上郷町、中野町の一部を編入する[8]。1969年(昭和44年)6月1日、飛地整理により、公田町の一部を桂町、小菅ケ谷町に編入する[9]。1986年(昭和61年)11月3日に、旧戸塚区分区により栄区公田町となる。1994年(平成6年)9月26日、住居表示(栄区小菅ケ谷第一次地区)[10]の実施に伴い、公田町の一部を新設された小菅ケ谷一丁目に編入する。1995年(平成7年)10月16日、住居表示(栄区小菅ケ谷第二次地区)[11]の実施に伴い、公田町の一部を新設された柏陽に編入する[12]。1998年(平成10年)10月19日、住居表示(栄区上郷・公田・中野地区)[13]の実施に伴い、公田町の一部を新設された桂台北、桂台中、桂台西一丁目、桂台西二丁目、桂台南一丁目、桂台南二丁目に編入する[14]。
Remove ads
地理
栄区の南部に位置する。
神奈川県道21号横浜鎌倉線(鎌倉街道)が町境にある。
2025年(令和7年)度に開通予定[15]の首都圏中央連絡自動車道(横浜環状南線)を建設中であり、公田ICが設置される予定である。上郷公田線も建設中。
字
平島、
地価
住宅地の地価は、2025年(令和7年)1月1日の公示地価によれば、公田町字荒井沢1019番394の地点で11万円/m²となっている[16]。
世帯数と人口
2025年(令和7年)6月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2024年11月時点)[23]。
Remove ads
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[24]。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
Remove ads
施設
公共施設
- 横浜市立栄図書館
- 横浜市立公田小学校
- 横浜市公田保育園
- かつら愛児園
- 栄区休日急患診療所
- UR 公田町団地
寺社
- 神明社 - 旧村社。公田・桂町の氏神。祭神は天照皇大神ほか4体。境内に山嶽信仰の碑がある。
- 皇女御前社(皇女神社)- 上臈塚伝説に因んで照玉姫を祀る神社[26]。
- 桂谷山永林禅寺 - 曹洞宗。公田町内唯一の寺。
遺跡・史跡
自然
- 荒井沢市民の森
Remove ads
隣接町名
その他
日本郵便
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[31]。
参考資料
- 栄の歴史編集委員会『栄の歴史』栄区地域振興課 2013年(平成25年)3月
- 栄区地域振興課『栄区郷土史ハンドブック(第5刷)』横浜市 2015年(平成27年)3月
- “横浜市町区域要覧” (PDF). 横浜市市民局 (2016年6月). 2022年9月6日閲覧。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads