トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫県立洲本実業高等学校東浦校
兵庫県洲本市にあった高等学校の分校 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県立洲本実業高等学校東浦校(ひょうごけんりつ すもとじつぎょうこうとうがっこう ひがしうらこう)とは、兵庫県淡路市(旧・津名郡東浦町)浜に所在した公立の商業高等学校。学区は淡路島全島であった。 洲本市に本校があり、校長は本校の校長が兼任している(教頭が学校での活動の指揮をとっている)。2008年度より生徒の募集を停止し、2011年3月をもって閉校した。
Remove ads
概要
もともとは兵庫県立淡路農業高等学校(現:淡路高等学校)仮屋分校として設置されたが、農業教育が地元のニーズに合わなくなったことと、地元で商業を教える学校が求められたこともあり、昭和34年に洲本実業高等学校へ所属換えとなった。
のちに大磯港近くの海岸沿い、三洋エナジー東浦とラジオ関西の2本の送信電波塔が建つそばに移転。
跡地はAIE国際高等学校の東浦キャンパスとなっている。
設置学科
所在地
- 〒656-2304 兵庫県淡路市(旧・津名郡東浦町)浜1番地48
校風
- 校訓は本校と同様で「誠実」「健康」。
アクセス
淡路交通縦貫線・本四海峡バス大磯港バス停より徒歩3分
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads