トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫県道377号野村明石線
兵庫県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県道377号野村明石線(ひょうごけんどう377ごう のむらあかしせん)は、兵庫県加古川市から明石市に至る一般県道である。
![]() |
Remove ads
概要
神戸市内区間は概ね2車線に整備されているが、稲美町内のうち兵庫県道514号志染土山線 - 兵庫県道65号神戸加古川姫路線の区間は普通乗用車が辛うじて通行できるほどの幅しかない。
路線データ
- 起点:加古川市八幡町野村(野村交差点、兵庫県道84号宗佐土山線交点)
- 終点:明石市和坂稲荷町(和坂交差点、国道2号交点、国道175号・国道427号起点)
- 総延長:6.813 km
路線状況
重複区間
- 兵庫県道514号志染土山線(加古郡稲美町草谷・草谷交差点 - 加古郡稲美町草谷)
- 兵庫県道65号神戸加古川姫路線(加古郡稲美町野谷 - 神戸市西区神出町北)
- 兵庫県道378号六分一神出線(神戸市西区神出町宝勢)
- 国道175号・国道427号(神戸市西区玉津町出合 - 明石市和坂稲荷町・和坂交差点(終点))
道路施設
橋梁
- 新神迎橋(草谷川、加古郡稲美町)
- 丸山橋(草谷川、加古郡稲美町)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads