トップQs
タイムライン
チャット
視点
内田俊一 (建設官僚)
日本の建設官僚。初代消費者庁長官、第4代内閣府事務次官。 ウィキペディアから
Remove ads
内田 俊一(うちだ しゅんいち、1948年〈昭和23年〉9月29日[1] - )は、日本の建設官僚。元京都市助役。
来歴
鹿児島県出身[1]。ラ・サール高校卒。1972年(昭和47年)3月、東京大学法学部を卒業し[1]、同年4月、建設省へ入省[1]。入省後、建設省大臣官房政策課長などを歴任[1]。途中、千葉県や京都市に出向し[6]、内閣官房内閣参事官室内閣参事官、京都市助役などを務め[1]、千葉県庁に出向した際には幕張新都心事業に携わった[6]。
2001年(平成13年)1月、内閣官房内閣総務官室内閣総務官に就任[1]。
2006年(平成18年)7月28日、内閣府事務次官に就任[4]。
2009年(平成21年)9月1日、消費者庁長官に就任[2]。
2010年(平成22年)8月11日、消費者庁長官を退任[3]。
2011年(平成23年)7月1日、建設業振興基金理事長に就任[1]。
Remove ads
略歴
- 1972年 建設省入省
- 1978年 大臣官房人事課長補佐[9]
- 1979年 東北地方建設局用地部用地第一課長
- 1980年 千葉県企画部企画課長
- 1984年 計画局建設業課長補佐
- 1986年 国土庁長官官房総務総務課長補佐
- 1986年 国土庁長官官房秘書課秘書官事務取扱
- 1987年 大臣官房人事課建設専門官(兼)文書課事務合理化対策官
- 1988年 建設経済局建設業課建設業構造改善対策官(兼)建設経済局建設業課建設市場アクセス推進室長
- 1989年 建設経済局建設業課建設業構造改善対策官
- 1990年 京都市助役
- 1995年 住宅局民間住宅課長
- 1996年 住宅局住宅総務課長
- 1997年 大臣官房政策課長
- 1999年 内閣官房内閣参事官室内閣参事官
- 2001年 内閣官房内閣総務官室内閣総務官
- 2003年 内閣広報官
- 2006年 内閣府事務次官
- 2008年 退官
- 2009年 消費者庁長官
- 2010年 消費者庁長官退任
- 2011年 建設業振興基金理事長
- 2018年 国立京都国際会館館長
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads